犬の日記

おいしいものとかおもしろいものとかいろいろ。

程よい甘さの国産小豆がぎっしり!福岡博多座「きんつば本舗」のきんつば

吉祥寺でやっていた福岡物産展で買った、博多座「きんつば本舗」のきんつば。

これがもの凄く美味しかったんですよ。

ほんとにねぇ、これ、また東京に来てくれないかなぁ。

もしくは、福岡に行きたい。

舞台を見にわざわざ福岡に行くという贅沢な事をしてみたい。

なかなか難しいけども。

 

福岡博多座「きんつば本舗」のきんつば

福岡物産展では六個入りがお買い得だったのでちょっと迷って購入。

六個も食べれるかなぁ~?とね、思いますよね。他にも甘いもの色々買う予定だったし。

結果的に言うと、六個なんてあっという間に食べ切っちゃうから!!

もっと買って冷凍しておけばよかった!!!

です。

どこかで見かけたら必ず買うように。そしてたぶんわらび餅も一緒に売っているはずなので両方買うように。約束して。そしてその情報を私に回してください。お願いします。

 

原材料とか

みて、このわかりやすい材料。そしてこの味しかしないの。

凄いダイレクト。

シンプルイズベスト。こういうお菓子にぶち当たると毎度毎度この言葉が染みます。痛感する本当に。

余計なもん要らねぇよな、砂糖で煮た小豆美味しいよね、ってなるもん。

 

そうそう、お値段は1個220円なんですけど、物産展のセール?かなにかで6個入りは1000円ちょいで買えました。2箱くらい買えばよかった本当に。

中身はこんな感じ

やや開けづらいパッケージを剥くとこんな感じ。

きんつば。見るからにきんつば。

あ、これもしかして裏かもしれない。臍が。

 

小麦粉の薄い皮を纏ったあんこの塊です。透けて見えちゃってるからね。粒あん派にはこの時点でもうたまらんでしょう、ええ。

 

たっぷりあんこ!!

割ってみるとこんな感じで、小豆がびっちり!

しかもこのあんこもの凄く美味しい。

砂糖と豆の甘さが絶妙です。もちろん砂糖の甘さなんだけど、豆のホクホクとした甘さを引き立てている感じ、しっかり甘いはずなのにくどくなくて、本当に絶妙な甘さ…

おいしい…

 

これだけのあんこの塊なのに、きんつばの薄~~~い皮が丁度いいんですよ、皮の薄さも絶妙で本当にこのきんつば美味しい。

 

要冷蔵なので冷たいまま食べましたが、ひんやりしっとりして大変美味しかったです。

6個もあるし、単純に一人3個は食べられるからと、最後の1個をトースターで温めて食べてみたんですが、あのね、冷たい方が美味しい。

こういうのって温めたらもっと美味しくなりそうって思っちゃうじゃないですか、間違ってた。ごめんなさい。これは生菓子だった。

ひんやり冷やしてしっとりほっくりしたあんこを堪能するのが一番美味しい食べ方でした。

あっためてもそれはそれで美味しかったけど、やっぱりね、冷たいままかぶり付くのが一番だと思う!

 

いいなぁ、博多座で幕間に客席できんつば食べたい。

食べたい。

また食べたい。

今すぐ食べたい。

 

催事で見かけたら教えてください。よろしくお願いします。

 

 

パリッパリの生地にたっぷりクリームが美味しいオスピターレのスフォリアテッラ

 

 

吉祥寺のパンフェスタ、欲しかった物が軒並み完売になっていてしょんぼりでしたが、気になっていたパンは買えました。

人気のパン屋さんが勢ぞろいしているので、確実に買いたいパンは朝イチで行った方が良さそうです。

オスピターレのスフォリアテッラ

事前にパンフェスに出るお店をチェックしていて、スフォリアテッラってなんだろう、初耳だなーと思って気になっていたもの。

ナポリの伝統菓子らしくて、これ、パイ生地なんですけどバターを使ってないらしくて、一般的なパイ生地と違ってパリパリザックザクした食感で美味しかったです。

貝殻を模している、と言われると納得。

これだけの層になっていると油っぽいのでは?!?!となるけどバターが入ってないので全く油っぽさは無し。

ザックザクしてます。

食べ方失敗すると歯の隙間から歯茎に刺さっていたいです(笑)

 

中にはシナモンとオレンジの風味が効いたチーズクリームがたっぷり入っていて、これはなかなか癖になりそうなお菓子でした。

オスピターレのプレーンなスフォリアテッラはクリームチーズが使われているっぽいです。甘さも結構効かせて食べやすくアレンジされてると書いてあったような。

他のお店のスフォリアテッラも食べてみたい。

 

せっかくなので並んでいたスフォリアテッラ全種類を制覇したかったんですが、他のパンも買う気満々だったので4個で我慢。

 

マロン、プレーン、シチリアレモン、あまおうの4種類を買ってみました。

「ストロベリー」じゃなくてあえて「あまおう」となってるのは福岡のお店だからだと思う。

先週の福岡物産展でもあまおうのデザートを食べたけど美味しかったもんなぁ。

あまおう美味しいよね、あまおう。

 

左上のマロンは秋冬限定だそうです。

これ、渋川付きの栗がまるっと1個はいっていてめちゃくちゃ美味しい。

和栗のクリームも美味しかった…

 

パイ系のお菓子はたくさんあるけれど、バターの油分が無いのでもの凄く食べやすかったです。

手もギトギトにならなかったし。

食感もバリッボリッとして楽しかった。

 

オスピターレ、通販もやってたみたいなんですけど今は催事に専念しているのかお休み中らしいです。

また見かけたら買ってみよう。

ごちそうさまでしたー。

 

今なら吉祥寺東急でやっているパンフェスタで買えます。

16日まで!

 

パンフェスレポートはこちらからどうぞ↓

吉祥寺東急のKICHIJOJIパンフェスタに行ってきました - 犬の日記

吉祥寺東急のKICHIJOJIパンフェスタに行ってきました

今日、10月11日(木)から始まったKICHIJOJI パンフェスタに行ってきました。

場所は吉祥寺東急の8階催事場です。

全国各地から美味しそうなパンが集まってました。

地元武蔵野エリアからはトーホーベーカリーとクラウンが来てました。あと国分寺からバニトイベーグルも来てた。

どこも美味しいよ~!地元民が安心しておススメできるパン屋さんです。

だがしかし!今回は全国津々浦々から色んなパンが集まっているのでそちら中心に狩る気満々で行ってきました。

【初開催】KICHIJOJI パンフェスタ|催物情報・カレンダー |吉祥寺店|東急百貨店公式ホームページ

KICHIJOJI パンフェスタ

お昼前に奇跡的に時間が出来たので仕事を抜けてサクッとお目当てのパンを買って帰ってこようと思ったら…欲しかったパンは軒並み売り切れ(涙

中には開店直後に即完売になったパンもあったそうで。

12時ちょい過ぎの段階で人気のパンは結構完売になっている所も多かったです。

この分だと明日以降も午前中は戦場になりそうですね…事前にチェックして並ぶ順番をシミュレーションしておかないと負けるんじゃないかな、出来る事なら複数人で行って手分けして並んだ方が良いかもしれません。

特に、ベーカリー兎座LEPUSのうさぎ食パン、KIKUCHIYAのスイカパン、つるさき食品の三角チーズパンあたりは一日に作れる量があまり多くないっぽいので、開店と同時に並ばないと買えないかも…

メゾンカイザーも別のお店の列に並んでる時に「クロワッサン完売しましたー!」という声が聞こえたし、13時過ぎに私が帰るころにはショーケースガラッガラになっちゃってました。

ロブションも私が行ったころにはパンドミとフォカッチャ系の食事パンは合ったけど、他は何が売られてたかすらわかりませんでした、ショーケースすっからかんで(笑)

 

午後は商品補充されたりするのかな…

初日の今日が異常だったのか、明日以降ずーっとあんな感じなのかは予想付かないですけど、お目当てのパンがあるなら午前中、開店直後に行くのが無難だと思いました。

とにかくすごい熱気。

バレンタインより凄かったんじゃないかな…吉祥寺マダムはパンが好き?!?!

 

とりあえず、私は欲しかったパンがほぼ売り切れていて買えなかったので行き当たりばったりでピント来たものでなおかつ買えるパンを購入してきました。

メゾンカイザーはクロワッサン買えなかったけどパンオショコラとアップルパイをなんとかゲット、ロブションではフォカッチャを買って、事前情報は無いけど美味しそうなパン屋さんのパンをとりあえず何点か買って、まぁ戦果としてはいいかな…みたいな…

んなわけあるか!!!

うさぎ食パン買って「かっわいーーーー!!!」つってインスタ映え的なやつやりたかったし、すいかパン買ってカットしながら「マジすいか!!」ってやりたかったよーーーーーー!!!!

無念すぎる。

吉祥寺マダムの本気を見くびっていました。開店と同時に並ばないとダメだった。

っていうかうさぎ食パンは開店と同時に売り切れちゃったって話もチラホラ聞いたんだけど本当かな…並んでる時は常に耳ダンボにして情報収集してます。

どんなイベントでも同じですね。

今回は完全に負け戦でした。

でも一番気になってたパンは買えたので、まぁ、いいかー!楽しかったし。

 

ちなみに今回一番食べたかったのはオスピターレのスフォリアテッラでした。

ここのブース、ものすごーく並ぶけど結構な用意数はあるみたいでしたよ。

でもめちゃくちゃ並ぶ。

私が12時前に着いた時にも既に最後尾札出てたし、私が帰るころ13時半にはさらに列が伸びてました。

 

全体的に眺めていて、当日分が完売したらそれで終わりのブースと、商品がなくなりそうになると追加されるところと、色んなパターンがありました。

大手さんはもうちょい多めに持ってきといて~~~!せめて15時くらいまでは持ち堪えて~~~~!!と思ってしまった(笑)

 

それにしてもなかなかの盛り上がり方でしたよ。

吉祥寺でのパンフェスって初めてらしいんですけど、恒例イベントになるといいな~と思いました。

みんなパンが好き!!

 

 

KICHIJOJIパンフェスタは来週10月16日(火曜日)まで吉祥寺東急8階催事場で開催中です!

 

吉祥寺散歩。Bullpuluとか。

 吉祥寺東急の福岡物産展のあとは吉祥寺をぶらぶら。

アトレのエントランスになんだか猫が溢れてました。

ハロウィンだって。

アトレのハロウィン

 写真を撮って新スタグラムにアップしよう的な。

仮装用の魔女帽子とかありました。被りませんでした。

可愛かったので写真は撮りました。

 

先日初めて飲んだGong cha(ゴンチャ)のタピオカミルクティーが美味しかったのでまた買おうと思ったんですけど、昼過ぎに通りがかった時は珍しく列ができていなくてチャンス!!と思ったんですが、いちごミルク飲んだばかりだったのでもうちょっと買い物してからまた来よう…と思って夕方再び店の前まで行ったんですが。

大行列。

吉祥寺駅の連絡通路にまであふれてた…

学校帰りの学生さんかなぁ…並ぶ気も失せたのでアトレで夕飯の買い物をして駐車場に戻る途中に見慣れないお店を発見。

 

タピオカスイーツBULLPULU(ブルプル)

 こっちも列は出来てたんですけど、逆にこんなところに列ができるお店あったっけな?と思ったらなんかみんな手にタピオカミルクティーっぽいのを持ってる!!

さっき泣く泣く諦めたのでせっかくだから並んでみました。

BULLPULU(ブルプル)っていうお店、8月にオープンしたらしい。知らなかった…

ゴンチャよりも若い層が並んでいる印象。

ゴンチャは女子大生、ブルプルは高校生で賑わってました。

放課後タイムにかぶってたので制服の学生さんがいっぱい。

ブルプルミルクティー

オーソドックスっぽいタピオカミルクティーにしてみました。

っていうかタピオカミルクティーがさっきから飲みたかったんだ。

こっちもベースを選んでから甘さと氷の量とトッピングを足していく感じなのかな、いまいち注文システムがよくわからないけどなんとか頼めました…

ミルクティーベースのタピオカ入りドリンクで砂糖普通、氷少なめでオーダーしたら390円くらい?やっす!!安い…

確かにこっちは高校生で賑わうわけだ…

店頭でタピオカを煮ているので付近はほんのり甘い香りが漂ってました。

あと人気のメニューなのかミルクティーはカウンターの中にでっかい容器があるのかそこから注いでました。既にミルクティーになってた。

なるほど。

ここのサイズ感がおかしいと思ったのは私だけだろうか…2サイズ選べるんだけど大きいサイズが大きすぎると思う。

やはり若い子、学生向けなのかな。

 

味は、まぁ、このお値段と注いだ時に既にミルクティーだったのでお察しくださいと言う感じだけど、この味が欲しい時は確かにあるな、という感じ。伝われ。

学生さんの憩いの場になってるのも良かったです。

場所は吉祥寺の北口、ミヤケっていう家具屋が昔あったんですけどそのビルの隣。

エルブレスとパルコのお向かいアトレ側にあります。

 

 

さとうリニューアル

ところで、メンチカツのさとうがリニューアルしてました。

なんかすっごい綺麗になっていた。

せっかくなので記録に残しておこう。

相変わらずの行列でした。

リニューアルしてメンチ以外の買い物専用レジも出来てた。

前は店先に会議用テーブル出してお惣菜売ってたんですよね。

リニューアル後はお店のショーケースにお惣菜系も並ぶようになってました。

メンチカツのレジは今まで通り分けられていて右側の方に誘導されます~。概ね買い方は変わらず。

メンチ、たまに食べたくなる気もするけどどうにも油っこくてキツイお年頃になってしまった。

もっぱら牛串カツ買ってます。ここの牛串カツ美味しいよ。

あと二階のステーキレストランも美味しかったのでまた行きたい。

リニューアルしてもあの階段はそのままっぽいです。

 

以上、吉祥寺散歩でした。

吉祥寺東急催事 福岡物産展に行ってきました

趣味の関係で九州のフォロワーさんがぐぐっと増えたので、単純な私は九州名物に吸い寄せられるように。

というわけで、吉祥寺東急の催事場で開催されている福岡物産展に行ってきました。

 だって通りもん買えるっていうし!!

第14回 福岡県の物産展

福岡って美味しそうなものがたくさんあるイメージ。行ったこと無いけど。

うそ、チラッと大宰府には行った気がする。

高校の修学旅行が長崎で、ちらっと大宰府に行った、たぶん。梅ヶ枝餅食べた、たぶん…。

今回の福岡物産展には「かさの家」が来ていました。

実演販売なので焼きたての梅ヶ枝餅が食べられます。

 

 行列必須

 冷凍のものも販売していましたが、やっぱり焼きたてを食べたいよな~、そのために来たようなもんだしな~と思って並びました。

開催日初日、平日とはいえ結構並びました…

というのも、お店ではガスで焼くところを、デパートの催事では火が使えないので電気で焼いているとのこと。なので焼きあがるのに時間がかかるんだそうです。(あまりにも待つので売り子さんがちょいちょい説明してくれてました)

更に、せっかく長い事待ったから多めに買って行こう…という人も沢山いるので、そらもうなかなか列が進みません(笑)

複数個を持ち帰りする場合は、透明のフィルムで一個づつ包んでから紙の包装紙にまとめてくれるみたい。

その場で食べる場合は、紙の包みに挟んで手渡ししてくれます。

私もせっかく長く並んだし4個くらい買おうかな~と思ったんですけど、他にも既に甘いものをたくさん買っていたのでその場で熱々を頂く事にしました。

食べ歩きスタイル~!

熱々モチモチで美味しい…

外側はパリッと、中はモッチモチ、あんこも美味しいです。

記憶があやふやすぎるのでまた大宰府天満宮にお参りに行きたいですな~

 

撫で牛

道真公と所縁の深い牛の像もあったので、なでなで。

頭をなでると頭が良くなるとか…怪我や病気の部分をなでると治るとか…。なでなで。

この牛も物産展一座と一緒に全国を回っているんだろうか…ありがたや。

 

実演販売をしているお店は何点かあり、ラーメン屋さんも来てました。

が、昼ごはんを食べてから来たのでラーメンは断念。めっちゃ混んでたしね。

なのでもう一軒、あまおう農家さんのあまおうソフトのお店「太陽のいちご」へ。

いちご農家の店 太陽のいちご

ここ、おススメです。

スタンダードはたぶんソフトクリームだとおもうんですけど、ここのいちごミルクすごく美味しいので是非飲んで欲しい。

8番のいちごミルク&ソフトならいちごミルクとソフトクリーム両方楽しめて良いです。

ちょっとお値段が高めなんですけど、そりゃそうだよ、ここのいちごミルク、完熟のあまおうを凍らせてクラッシュしたものがたっぷり入っている!!

そこら辺のいちごミルクと思って飲んではダメです。めっちゃいちご!イチゴスムージーの方が近いかも。

メニューの説明に「3分ほど溶かしてからよく混ぜて食べてください」って書いてあって、えー、ちょっと面倒くさいな、、、と思ってたんですけど、待とう。たかが3分だ。

なんならいちごミルク&ソフトを頼んで、上のソフトクリームを食べつつ待てば3分なんてあっという間です。

これは素晴らしい飲み物だ…

いちごミルク&ソフト

二人で並んでたので、スプーンをもう一つ付けてくれました。ありがとうございます。

ソフトクリームもあまおうの果肉がたっぷり入っていて、ジェラートっぽい?

甘さもイチゴの爽やかな甘みが美味しい。上にかかってるソースと絡まって本当に美味しい。

いちご食べてる!!という感じがする

ソフトの下はいちごミルクになってて、これが3分待つとどうなるか…楽しみ。

完熟あまおう、生ではなく冷凍してクラッシュしたものが入ってます。あとイチゴソースも。

いちごミルクの飲みごろは作ってから3分後らしいので、ゆっくりアイスを食べます。

みて!いちごの果肉が!!美味しいよ~~~~

アイスの部分を食べ終わった頃にはいちごミルクがちょうど飲みごろになっていました。

凍らせたあまおうが良い感じに溶けてスムージーみたくなってる!

果肉の食感も残っていてコレすごく美味しいです。

いちごの甘味がめちゃくちゃ活きてる!!おいしい。

買ったもの

甘いものはこの辺。

通りもん買えました。

あとめんべいも。

通りもんとめんべい、この辺はお店専属の売り子さんじゃなくて東急側のスタッフさんが売っていたせいか、なんかさ~~~~もっとさ~~~~頑張って~~~~!ってなりました。

ほら、なんていうの、試食とか?陳列とか?

めんべいは知ってる人は「あ~、あのおせんべいね!」ってなるけど、知らない人はパッケージだけ整然と並べられてても、どんなものかわからないよ~~~~!

試食はともかく、せめて見本品として中身のわかるものを目立つ場所に掲示するとかさ~~~、写真でもいいからもうちょっとさぁ、販促頑張って…と思ってしまった。

初日だったから用意が足りてなかったのかもしれないけどそれはそれでだめなのでは…週末には改善していることを祈る。

そんな感じなのでブースによって賑わいが全然違うんですよね、せっかくご当地の名物を扱っているわけだし、デパート側で用意した店員さんももうちょっと売ってる商品をアピールして欲しいぞ…

通りもん、東京じゃめったに買えないんだぞーーー!!

老舗料亭の明太子も、中身が見えない状態だったし、せっかく入口のいい場所にブースがあるのにお客さん達みんなチラッと見て通り過ぎてってたし…

知ってる人はブースめがけて買いに行くんだろうけど…もうちょっと、こうさぁ、頑張ろうよ…催事…って思いました。

初出店のVISAVISのバターケーキ、あれも試食してみたかったなぁ。

気になったけど買わなかったんですよね、バターケーキって当たりはずれ激しいから、試食して美味しかったら即買ったのになぁ。惜しい。

 

きんつば本舗の博多座きんつば

お目当ての一つでもあった博多座きんつば本舗のきんつば買えました!

ここはきんつばとわらび餅も売っていて、わらび餅は迷って買わなかったけど今とても公開している。どの類のイベントでも迷ったら負けです。迷うくらいなら買え。

きんつばは要冷蔵で売られていて、6個入りがお値段的にかなりお買い得。

抹茶味と半々のパックも選べる。

買った時は6個も食べれるかな…って思ったんですけど、これもの凄く美味しい。多めに買って冷凍してストックしておきたい。美味しい。

冷たいままで食べたんですけど、おいしい。トースターで軽く温めたらきっと天国を見れそう。

博多座といえば歌舞伎も上演されるし色んな舞台をやっている劇場なんですけど、演目によって箱に巻かれている帯が変わるみたいなんですよね、ステキ。

お芝居を見に行って劇場内でお土産を買って帰れる、なんて素晴らしいシステム…!!

今年は新橋演舞場で歌舞伎を初体験したんですけど、劇場内が本当に楽しくて、幕間に売店を眺めたり、お弁当やおやつを買って席で食べたりしたのがそれはそれは有意義であり、カルチャーショックでした。

きんつばも幕間に買って食べたらそれはそれは美味しいんだろうなぁ!!博多座行ったらお土産に買って帰る!っていうのも楽しいですよね。

いいなぁ、そういうの。

演目だけ見るんじゃなくて劇場でお土産が買えるっていうのがとても楽しい。物販があるっていいよね。

他にはもつ鍋セットとイワシ明太子とかしょっぱい系も買いました。

もつ鍋、試食をやっていてとても美味しかったので即決。冷凍なのでゆっくり夕飯食べられるときに作ろう!楽しみ。

 

というわけで、吉祥寺東急の福岡物産展レポートでした。

今回は10月10日(水曜日)までやってるみたいです。

※最終日は早めに終わっちゃうので注意

 

 

 

桔梗信玄餅風すふれけーき、食べてみた

結構前だけど自分用のログを兼ねて。

桔梗屋のコラボアイテムが次から次へと出てきてチョコミント同様ついつい買ってしまう…

しかもコラボ商品のほうが再現度高かったりするんですよね、なんか、こう、本家リスペクトみたいな必死さを感じるので好きです。

ヤマザキ桔梗信玄餅風すふれけーき

すふれけーきはカタカナじゃないんだ、っていう。

他にもスフレケーキってきっと色んな味が出ているのに桔梗屋の信玄餅コラボだからと飛びつくあたり、完全に鴨だと思う。

信玄餅成分がどのような材料で構成されているかチェック。

このラインナップといい順番と言い、結構いい線言っているのでは…高まる期待

 

中身

ヤマザキのスフレケーキ、初めて買ったんですけど、他のもこんな感じなんですかね。

とりあえず求肥の存在感…はみ出ちゃってるもの…

触った感じ、結構やわらかいんですけどそこそこ重量もあり。

見た目

だから求肥が!!

ちょっとだらしなさ過ぎでは…べろーんしちゃってるよべろーん

見た目はぶっちゃけ良くないと思うんですけどどうなんだこれは

 

断面

せっかくなので半分にカットしてみました。

なかなかいい感じでは??

クリームと求肥と黒蜜ゼリーのバランスは良さそう。

 

肝心の味ですが、美味しいです。ちゃんと信玄餅になってる!!

だいぶ信玄餅です、これは。

スフレ生地は黒糖風味になってるみたいなんだけど、黒糖のくどさもなく、甘さの質が黒糖だな~と感じる程度で、黒蜜ゼリーときな粉クリームをうまい事橋渡ししている感じがしました。

妙な主張をしていた求肥も食べてみるとそこまで主張しておらず、トータルバランスはとても良いと思いました。

おいしい。

黒蜜部分をゼリーにしたり、かぶり付いた時の一体感がとても良かったです。

信玄餅だった。わかる。

スフレ生地のモチフワ具合も好きです。ヤマザキ~って感じの程よい軽さ。

 

コンビニとかで138円くらいだったと思う。たしか。

 

おいしかったのでまた買ってみようと思う。こういうコラボ商品っていつまでなんだろう。

ごちそうさまでしたー。

NRUTO歌舞伎のブロマイド

イベントがあるとブログが滞りがち。

一週間くらい一瞬で過ぎていきますね。

既に届いて二週間くらいになるんですけど、せっかくなので自慢しておこうと思います。

 

NARUTO歌舞伎のブロマイド

私が見に行った時はまだ発売しておらず現地で買えなかったんですけど、ネット販売が始まってネット限定の写真なんかも出てきて満を持しての購入。

厳選して厳選してかなり枚数減らしたけど…

やっぱりアレも欲しかったコレも欲しかったとなってます。こわい。

ここで買えます↓

松竹歌舞伎屋本舗

歌舞伎ブロマイド松竹歌舞伎屋本舗 歌舞伎関連グッズの公式通販サイト

 

ブロマイドって昔の錦絵、役者絵の流れを汲んでいるのだろうかーなどと思ってみたり。

そういえば千穐楽の前日だか前々日かなにかに会場限定で浮世絵アレンジの大判ブロマイドが発売されてましたね。

歌舞伎関連のグッズって上演してから出るものが多いんだなぁ…学び。

イヤホンガイドも結局聞けなかったし、次があるなら後半の日程を選ぼうと思いました。

 

ブロマイド用のアルバムは買うべき

ブロマイドを収納できるアルバムも買えるんですけど、これねー、すごくいい。

歌舞伎用に描き下ろされた岸本先生のイラスト、他にも色んなグッズになってたんですけど、これは個人的に一番いいんじゃないかなーと思ってます。

思い出と共にいつもある、みたいな。なおかつ実用的だし。

これ手に取るだけで歌舞伎の思い出が蘇るし。

なによりこのアルバムの質感がとても良い。

デザインも素敵。

中身はこんな感じ

まー、いわゆるフォトアルバムなわけです。

ブロマイドがそもそも2Lサイズの写真なので。

でもさーでもさー、デザインもカッコいいしキービジュアルの使い方もぴったりだし、これは買いだと思うのね…

ブロマイド全部買ったら一冊では入りきらないのでその時は数冊買えばいいんじゃないですかね。

 

かぶきにゃんたろう

めちゃくちゃかわいい箱に入って届く。

かぶきにゃんたろう、お前…かわいいじゃないか…

松竹のキャラクターだけどサンリオでもあるらしい。へー。

 

来年は京都の南座でNARUTO歌舞伎あるらしいので、是非~。

東京での再演も待ってます。

また観に行きたいな。

 

【三鷹】シタルでごはん会

 

基本的に友達が少ないのと土日休みではないので一緒にごはん食べに行ける人が本当に少ないんですけど、さみしくなんかないわ…

うそ、さみしい。

そして見かけだおしのデブ二人では食べられる量が限られているので色んなものをちょっとずつ食べたい時に不便。

せめてあと一人、贅沢を言えばあと二人、合計四人くらいでご飯を食べに行きたい。

 

なかなか日程も合わないしー、夜は夜で遅くまで仕事なので「今日このあと飯いかね?」とか「今週末ホームパーティーしない??」とかパリピとは無縁の生活を送っております僕です。

さみしくなんかないわ。

 

そんな我々に付き合ってくれる数少ない友人夫婦とインドカレー食べに行ってきました。

わーい。

 

SITAL 三鷹店でご飯会

 

最低でも4人前のあれそれは頼めるぜ!!

といわけカレー3種類とビリヤニを頼んでみました。

あとはサイドメニューからお肉とか。

スパイス効いててホント旨い。

 

チキンマサラカレー

定番どころなのかどうかは知れないけど我が家では定番のチキンマサラとバターチキンカレー、そしていつもなら絶対あきらめていたナスとジャガイモのカレーを頼んでみました。

 

ナスとジャガイモのカレー

カレーってなんでもカレーなんだなー、おいしいなー

おいしいしか出てこないなー

ナスとジャガイモ合うわー

今度家でもやってみよう。

インド料理屋でカレー食べてると、とりあえず肉と野菜を炒めににしてスパイスで味付けて食ってみたら美味しいんじゃね???と思わせてくれるところが好きです。

スパイスすごい。スパイスうまい。

 

シーフードビリヤニ

シーフード系好きなのに夫と二人だと空気読んで頼まずにいるシーフードビリヤニをここぞとばかり頼んでみる。

おいしい。

いつもはチキンなんだけど、やっぱり魚介の出汁うまい。主な出汁はあさりかなぁ、おいしい。

ビリヤニうまい。ほんとうまい。

 

ナンも二種類頼んでビリヤニも!!

二人ではこうはいかない。

おなかいっぱい!満足!!

 

ごちそうさまでした!!

 

 

 SITAL 三鷹店

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展に行ってきました~その2~

前回から少し間が空いてしまったんですが、芳年展で購入した物販の自慢…じゃなくて紹介をしたいと思います。

図録の他にもいろいろな芳年グッズがあってできる事なら全部買い占めたかったんですけど、抱えているジャンルが多くて懐事情が…無念。

 

その1はこちら↓

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展に行ってきました~その1~

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展で買ったもの

正直、物販とかグッズって本当に使うの?クリアファイルとか何枚持ってんの?使うの??買うの??本気???っていうのがおたくあるあるだと思うんですけど

買うんですよ。

 

クリアファイルというA4の可能性ね。

買っちゃうんだよ。使わないけど買っちゃうんですよ。病気なのでもうどうしようもない。

 

というわけで今回のクリアファイル。

 

英名二十八衆句クリアファイル

ほら~~~~これ~~~~~!!!

買うでしょ…

英名二十八衆句ですよ…

芳年と兄弟子の芳幾の連作。それぞれ14作づつ担当して二人で28作。

いわゆる「無残絵」「血みどろ絵」と呼ばれていて、芳年が有名になるきっかけともいえる作品。江戸川乱歩や三島由紀夫、芥川龍之介などなど数多くの作家が愛好したっていうアレです。

江戸時代のグロ画像とでもいいますかー、歌舞伎やの残酷なシーンをテーマにしてるんですけど、結構過激。

ちょっと刺激が強いので苦手な人はじっくり見ないでくださいな。

展示でも壁に「残酷な描写があります」という注意書きがされていてちょっと個室っぽくなってました。

それでも28展全て展示されていて、見ごたえあり。

ちょいちょい芳年展などで見たことはあったんですけど、全部そろってる状態で見れる機会ってあるのかな、どうなんだろ。

芳年は他にも戊辰戦争をテーマにした魁題百撰相という無残絵も描いてるんですけど、当時上野に弟子を連れてその残酷な様子をスケッチしに行ったという話も有名。

そのせいかどうかは定かではないですけど(他にも絵が売れないとか色々あったっぽい)、芳年は精神を病んでしまって、復活した際に「大蘇芳年(たいそよしとし)」って雅号使ったりね、54歳で死んじゃうんだけどね…良いでしょ…非常に惹かれますよね…よしとし…好き…

 

というわけで、そんな血みどろクリアファイルを日常使いできるわけなかろう。

なんで作ったの?ありがとうございます。これ作った人本当に素晴らしいセンスをお持ちだわ。

もちろん他の柄のクリアファイルもあります。

 

付箋

付箋だけどこれいつ使うんだろう。

これは縦長の二枚絵の作品が描かれています。サイズ感ぴったり!!

しかしながらいつ使えばいいんだろう、もったいなくて使えないわ…

 

 

マスキングテープ

お次は最近のミュージアム系の物販の定番になりつつあるマスキングテープ。

みんな大好きマスキングテープ。

これ作った人出てきなさい!!怒らないから!!!

なんという物を作ったんだ…!!!

「風俗三十二相」という作品連の中の「享和年間内室之風俗 けむさう(けむそう)」の一部なんですけど…

見て

わかるかな…

煙なんですよ…

「けむそう」というからには煙いと思っているその原因、煙!!!!

煙だけがフューチャーされてマスキングテープになっている…なんということだ…!!!

美人画なのに!!!

ステキ。

ちなみにwikiで全部見れます。

どの絵のどの部分か探してみてね

風俗三十二相 - Wikipedia

 

 

とまぁ、かなり厳選してこんな感じなんですけど、どれも作った人のセンスが光る一品ばかりでした。

ありがてえ。

そして最後に図録。

トップに貼った写真の真っ黒の表紙に真っ赤な文字で「芳年」って書いてある。

ハードカバー。鈍器だ鈍器。

厚みも凄い

図録って表紙はちょっと厚紙になってますー、というのが多いんですけど、なんでこんなにハードなんですかというくらいハードカバーになってて、相当重い。

そして大判の絵は折りたたんであります。飛び出す絵本か。

展示内容もかなりのボリュームだったので図録も相当の厚みだろうなーとはおもってたけどこれほどまでとは…

しかも漆黒の表紙に赤い文字とか本当にセンスあるわー。

ぬらぬらする黒と赤、最高ですね。

記念にフライヤーももらってきました。

 

練馬区立美術館で9月24日までです。

全国巡業も東京でおわりっぽいんで、急いでー!!

 

血みどろはちょっとなー、という方も安心して欲しい。

芳年はそれだけじゃないんだ!!!っていうのを知らしめるための展示でもあると思うので!!!

とにかく美しくて躍動感があって絵が動いてて、一枚の絵なのに前後のストーリーが浮かんでくる、そういう絵師です…

静かなものほど泣けてくる。

是非この機会にご覧になってみてください。

 

その1はこちら↓

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展に行ってきました~その1~

 

 

www.neribun.or.jp

 

 練馬区立美術館

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展に行ってきました~その1~

2016年の島根県立石見美術館から始まった『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展がようやく東京にやってきました。

練馬区立美術館で2018年8月5日から9月24日までやっています。

今年の3月に山梨でやることをしって、すっかり山梨に行くつもりだったんですけど、夏まで待てば東京に来る、夏まで待てば…と思いながらじりじり待ってました。

 

芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師

中村橋の駅から歩いてすぐのところにある練馬区立美術館。

ガラス張りのエントランスにもしっかり芳年の作品がー!

 

もうちょっと近くに寄ってみましょう

 

義経記五条橋之図

左手に弁慶、右手に義経。二人が五条大橋で出会うめちゃくちゃ有名な場面がこんなところにー!!

広いガラスのエントランスだからできる演出…!!

これは入る前からなかなかテンション上がりますね!!!

この浮世絵は三枚つづりになっていて、弁慶、月、義経がバランスよくかつ大胆に配置されている構図になっています…なんという躍動感…

私は浮世絵は全然詳しくないんですが、とにかく芳年が好きで。

芳年の今にも動きそうな、前後の物語が伝わってくる絵が刺さるというか。

なんかこうぐわーーーー!!とくるのが好きです。

なんでこんなに好きなのかは上手く説明できない、もどかしい…

とにかく色んな浮世絵師がいるし有名な絵師は他にもたくさんいるけれど、私は芳年が好きです。

 

中に入ると吹き抜けの天井から大きな垂れ幕が下がっていて、これもこの縦長の構図をよく活かしていて、あ~~~~!!わかってらっしゃる~~~~~~!!!

※館内での撮影は案内所で確認許可を頂いています。展示室はもちろん撮影禁止。

エントランスのみ撮影OK。

 

この八百屋お七のこれ、、、これをさぁ、こんなに大きくしてくれて…ありがとう…

八百屋お七は文楽とか歌舞伎の主人公として有名な女の子なんですけど、知ってる人は聞き流してほしんだけど、家事で家を焼きだされてお寺で避難生活をおくってた時にお寺の小姓と恋仲になるんだけど、家が元通りになって恋人と離れ離れになっちゃったもんだから寂しくて、もう一度家事になって家が焼けちゃえばまたお寺で暮らせるんじゃね?恋人とまた一緒に…!!!って思って放火するっていう、なかなかのヤバさ…

捕まって火あぶりの刑にされた、っていうのが八百屋お七の簡単な説明なんですけど、それを踏まえてこれを見て欲しい・・・

 

しかもこれ、縦長の2枚絵なんですよ…なんてダイナミック…はぁ…好き…

そうそう、今回の展示ではこの手の二枚絵がずらーーーーっと並んでいて、それだけでも壮観です。

もうねぇ、ボリューミー。

とにかく最初から最後までこの量が全部芳年っていうのが幸せ過ぎて脳がパーンしそうでした。

 

概ね時代別に並んでいるのでとても分かりやすい展示になってました。

さすがオール芳年展だけの事はある…

年表もとてもわかりやすかったです。

年表見ながらあれこれ妄想したり、空白の時期になにがあったのかなーとか。

芳年が今の私と同じ年齢の時何をしてたのかなー、とか。

年表眺めてるだけで時間が過ぎていく…

 

展示は2階から

こんなところにも芳年作品がー。

月百姿の猿ー!!

言わずもがな孫悟空なんですけど、ござーるとか言ってる場合ではないぞ!!いい仕事してるな…

ちゃんと階段の先に兎もいます。

 

会場内はもちろん撮影不可なので、ロビーにあるものを撮りまくる…

 

練馬区立美術館の構造状、展示は二階フロアから始まります。

チケットを購入すると案内をしていただけるので指示に従おう。

一階フロアにも展示室があるんですけど、ここは最後ね。

 

結構なボリュームなので先におトイレ済ませておいた方が良いかもしれない。

豪傑奇術競

当時の人気キャラというのかなんというか、奇術使いだか妖術使いだか、とにかくヤバい術を使うキャラクターが一度に介しているこの絵、もう一枚(そちらも三枚つづり)のセットになっているんだけど、なんだ、週刊少年ジャンプのオールスター表紙か!?!みたいな…(伝わりにくい

 

奇術使い本人とその後ろには術で呼び出した眷属というかスタンド的なのとか入り混じってとにかくすんごいので、実物観に行ってみて欲しい…

 

ここで私がなんやかんや説明してもきっと伝わらないので、ちょっとでも浮世絵、芳年に興味のある方は是非!!

なんとなーく浮世絵って役者絵とか美人画とかしか想像つかないな~~~という人は本当にびっくりするので見て欲しいな~~~~!!

私は浮世絵のイメージがひっくり返ってしまって、大変です。

 

今回は本刷りの前の設定用のものとか、朱の入った状態のものとか、スケッチなんかも展示されていてムネアツでした。

こういう作品が完成する前の状態のものって浮世絵ならではって感じがする…元絵も何点かありましたし、なんと版木もあったんですよ!!!なんてこった…

絵師も凄いけど彫り師も凄い。浮世絵奥が深い本当に。

肉筆の絵も何点かあったんですけど、ちょっとガラスケース遠すぎて…もうちょっと近くで見たかったなぁ。

これ、本当に芳年の筆遣いなんだなぁ、なんて思うとなかなかその場から去りがたく…

何年か前にも太田記念美術館で見てるんですけどね、また会えたね!!みたいね!!

またどこかで会おうね!!みたいな!!!

 

幕末から明治にかけて活躍した、「最後の浮世絵師」と呼ばれることも多い芳年なんですけど、時代が変わる瞬間に生きていた人の「時間」が残ってます。その瞬間が残ってんの。

凄い事だこれは。

平成最後の夏に是非。

 

美術館の入り口にはこんなかわいい熊がお出迎えしてくれます。

わーい。

 

グッズもなかなか楽しげなものがあったので買ってみました。

続きはまた後日。

→続き

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展に行ってきました~その2~

 

www.neribun.or.jp

 

 練馬区立美術館

セブンイレブン チョコミントもこ 食べてみた

「もこ」がイマイチよくわかってないんですけど、チョコミントだったのでとりあえず買ってみました。

相変わらずチョコミントのお菓子を見かけるとつい買ってしまう…

もはや呪いだわ。こわいこわい。

チョコミント以前にもこ初心者なのでもこ考察も兼ねてます。

 

チョコミントもこ 食べてみた

「もこ」についてどういうお菓子なのかサラッと調べてみただけだとよくわからない…

原材料から予想できるかなーと思ったけど、特に特別なものは入っていなそう。

ということは、シュークリームの亜種と思っていい?そういうこと?

誰ももこをシュークリームと書いてないけど、シュークリームなんでしょう?!?!

とか書いてたら誰かに怒られるのかな…ドキドキ

 

見た目は色が付いたシュークリーム

もこ初心者なのでチョコミントがどうのよりもこが何なのか知りたい…

見た目はちょっと硬めのシュークリーム。妙にズッシリしている。

っていうか、見た目シュークリームでしょ、どう見ても…

ただ普通のシュークリームよりも生地に弾力があって厚みがある気がする。

だからもこってなんなんだ!

 

原材料から推理

チョコミントクリームに使われているっぽい物以外の気になる素材といえば…

でん粉、加工でん粉、かなぁ…

ほかのもこシリーズの原材料見てないので何とも言えないけど、あやしそうなのはやはりでん粉のような気がする。

他はシュークリームの生地を作るのに必要な素材だし。しいて言えばシュー生地には小麦粉を使うのが一般的だけど、小麦粉がない?!

小麦粉の代わりにでん粉が使われているとしたら…

なるほど…

なんとなくもこの正体がわかってきたぞ…

モチっとした食感と言い…なるほど…

 

生地はモチモチしっとり

写真撮ってブログにアップするっていうのにかじりつくのもなんだなーと思ったので、手でちぎってみたら思いのほか生地が強かったの図。

包丁でカットしたら潰れそうだったし結果オーライ。

とにかく生地がつよい。

弾力があってモチモチしてる。水分も多めな気がする。

これ、でん粉の性質だろー!!!ほらー!!!!

もこ!!!!お前の正体わかったぞ!!!!

 

小麦粉の代わりにでん粉で作ったシュークリームでしょー!(ドヤァ!!!

え、なに、言っちゃダメな系?それともそんなのみんな知ってた系?

まぁ、いいや。私はスッキリしたから…

 

このモチモチの生地にたっぷり入ったクリームがもこの正体だったのかー。なるほど。

確かに新食感で美味しい。

洋菓子なのにちょっと和菓子のお餅を彷彿とさせるテイスト。これは人気あるのわかる。

 

既にいろんなシリーズが出ていたことも知りました。へぇー。

見た目が普通にシュークリームだったので変わり種クリームがはいってるシュークリームという認識しかなかったので今まで素通りしてました。すまん。

これからはこのモチモチ生地に合いそうなクリームだったら買ってみようと思います。

チョコミンとのおかげで新しいお菓子食べるきっかけになりましたありがとうチョコミント

 

とにかくクリームたっぷり

もこのもう一つの特徴らしい、たっぷりクリーム。

今回はチョコミントなのでチョコミントクリーム。すっごいたぷんたぷん。

このチョコミントクリームも美味しかった。

あんまりスースーはしないけど美味しいクリーム。

原材料の順番からして牛乳と乳製品で作られたミルククリーム的ななにかなのかなーと予想。

こんなにたっぷりのクリームだったけどそこまで油っぽくなかったのはたぶんそういう事なんだろうと思うんだけど、どうだろうー。

 

チョコチップとクリームのバランスも丁度よくてこれはこれで美味しかったです。

ごちそうさまでした。

【小金井】ウッドストックのジャンボハンバーグと炭焼き豚ロースランチ

久しぶりにWOODSTOCK(ウッドストック)でランチ

水曜日のランチ営業がなくなってからなかなかお昼に行くことができず、夜はここの所仕事が遅くまで入っていて営業時間に間に合わず、という日が続いていたので本当に久しぶりです。

場所は小金井公園のすぐ近く、五日市街道沿いにあって、どの駅からも遠いのですが店内はいつ行ってもお客さんで賑わっています。

平日のランチはいかにも小金井公園に散歩&ランニングしにきました、みたいなラフな格好の紳士をよく見かけます(笑)

運動の後の肉はさぞ旨かろう!!

 

ジャンボハンバーグランチ

私は定番のジャンボハンバーグランチ。

ソースはデミグラスソース。久しぶりなので定番中の定番を選んでしまう。

ちなみにソースは8種類から選べます。

 

ハンバーグはレアの状態で運ばれてきて、目の前で好みの焼き加減に焼いてくれます。

運ばれてくるときは一つのハンバーグの塊なんですが、各テーブルについてから半分にカットし熱々の鉄板に押し付けて火を通すスタイル。

なので写真のように二つの塊になる、というわけ。

ソースをかけるとものすごい蒸気と油が跳ねるので、紙ナプキンを広げてガード。

このアトラクション的な演出もここの楽しみの一つだったりします。

 

私は毎回しっかりめに焼いてもらうんですけど、しっかり火が通っても柔らかくて美味しいハンバーグです。

ジャンボというほど大きくないので安心して注文してみてね(笑)

 

 

炭焼き豚ロースランチ

夫が注文していたのは、炭焼き豚ロースのランチ。

初めて頼んだかも。

なんとお肉にパイナップルが乗ってる!!

案の定難色を示した夫氏ですが、生姜醤油のソースをかけるとパインの甘さと相まって美味しかった。

パイナップルにも焼き目が付いているという事は炭で焼かれているという事かな。

いかにもなポークステーキなのにパインが乗ってて意外性もあって楽しかったな。

 

そうそう、ウッドストックは炭焼きのお店なんですけど、焼いている所が見れます。

炭焼き場は調理場ではなくてフロアに面したところにあるので、そこでマスターがジュージュー焼いてから鉄板に移されて席まで運ばれてくるスタイル。

 

ランチにはスープ、ライスorパン、食後のドリンクがセットになってます。

 

最寄り駅は東小金井か武蔵小金井からバスかな…

歩くと結構ありますがお散歩がてらに是非。小金井公園を目指していけばたどり着けるはず。

でもまぁ、車が無難かなぁ。

駐車場は店の下のスペースはすぐ満車になってしまいますが、五日市街道を西に20メートルほど行ったところにもあるのであきらめないでっ!

 田吾作っていうお蕎麦屋さんの隣にも駐車場があります。付近のアパートの月極駐車場と同じ場所なので、ウッドストック用の駐車エリアを確かめてから駐車しよう。

 

平日で並んだことはないけど、土日祝日は結構混むみたいなのでお気をつけて。

ごちそうさまでした!

 

 ウッドストック

【吉祥寺】うどん白石で期間限定メニュー冷たいうどんと鶏天ランチ

すっかり日記に書くのを忘れていた…

吉祥寺においしいうどん屋さんがあるんですけど、先月食べに行った記録を…

吉祥寺の駅から15分ほど歩いたところにある「うどん白石」にランチに行ってきました。

成蹊大の真ん前にあります。

といっても先月だけど。

今年の7月めちゃくちゃ暑かったですよね。

ちょうど所用で吉祥寺に行く予定があったんですけど、凄まじい暑さで車で出かけてしまったのだった…

あの日からもう一カ月過ぎてるとか時空が歪んでるとしか思えない。

そんなわけで一カ月も前の限定メニューですけど個人的な記録として残しておこうと思います。

 

吉祥寺 うどん白石

udon-shiraishi.com

限定メニューについてはお店のFacebookでお知らせを出しているみたいなのでそこでチェックしてみてください。

今日書くのはもう終わっちゃってるみたい。

お店についてからチェックするのもまた楽しい、はず。

定番メニューも美味しいよ!

 

 この日の限定メニューその1

冷しゃぶのみぞれ冷やかけ、でした。

もう今はやってません。残念でした。美味しかったです(にこにこ

冷しゃぶと大根おろしの冷たいうどん。

白石のうどん、温かいのも冷たいのも美味しいんですけど、この日はとにかく暑かったので迷わず冷たいうどんにしました。

 

とにかく美味しいとり天

ここは天ぷらも美味しくて、特にとり天がそりゃーもう美味しいので天ぷらを追加するなら必ず頼んだ方がいいと思う。おススメ。

アツアツのとり天を…

出汁にダイブ

冷たいうどんの出汁にドボンして大根おろしをからめて食べました。

おいしかったなー。

一カ月前の事なのに写真見ると容易に思い出せるわー。

そしてお腹がすいてきた。

よし、今日の夕飯はうどんにしよう。冷凍だけど。

 

この日の限定メニューその2

スタミナ肉うどん(スタどん)は夫が頼みました。

こういうの、ホント好きだよねー。男子ぃー。

家族と食べ物の好みが正反対なので、お互いに自分では頼まない物を食べている事が多い。

まぁ、なんというか不便な事も多いですが多様性云々からすると良い事でもある、と思うようにしている(ポジティブ

 

最後に、冒頭から何度も書いてますがこれ食べたの一カ月前の話なんで、今はやってませんのであしからず。

あくまでも私の外食日記なので…

でも…これからは出来るだけ食べたらすぐ日記書こう…

 

うどん白石

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~

最後に劇場で買ったグッズをまとめておきます。

グッズ一覧は公式サイトに載っているので行く前にチェックしておくと良いですよ~

新作歌舞伎NARUTO公式サイト

https://naruto-kabuki.com/

naruto-kabuki.com

その1とその2はこちら↓

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その1~ - 犬の日記

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その2 食事編~ - 犬の日記

 

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~

ナルト関係のグッズは新橋演舞場の2階にコーナーが設けられていて壁面にグッズ一覧が並んでおり、用意されている用紙に記入するスタイル。

用紙にはグッズ一覧が印刷されているので欲しい個数を記入すればOK。

書いたら同じ階にある物販受付へ提出して商品をそろえてもらって清算です。

2階の物販コーナーではサイトで紹介されている物はすべてそろっているはず。

監修中のフィギュアは除きます。展示はされているので見ることはできる。

 

お菓子類は一階の売店でも買えます。

 

買い物は二幕と三幕の間に済ませて桟敷席の足元に置いておきました。

自分用はお宝袋のお菓子バージョンと、ポストカード、手ぬぐい、ナルトのおさいふ。

お宝袋の中身は個別でも買えます。

お菓子袋の中身は歌舞伎揚げ・巻物バウム・瓦せんべいのみっつ。もちろん単品でも全て買えます。

手ぬぐいはちゃんと注染でした。

キービジュアルのナルトとサスケの絵柄が白地に黒で染められていてなかなか渋くて良かったです。

個人的にナルトのモチーフって手ぬぐいの柄にしやすそうなものが多いのでもっと注染手ぬぐい吹て欲しいなー。

隠れ里のモチーフと色で小紋柄てぬぐい欲しい。ちゃんと注染でお願いします。

 

ポストカードの見えてる部分、自来也の手なんですね。

ナルトキャラって手だけで誰かわかるのすごい。

 

がま口は作中でナルトが使っているお財布そのまんま。かわいくてつい買ってしまったけど中は綿がパンパンに詰まっているので実用向きではなかった…。マスコットというかぬいぐるみ枠。

可愛いので飾っておくことに。

 

お宝袋 ~お菓子ver~の中身

歌舞伎揚げ・巻物バウム・瓦せんべいがひとまとめになっていてナルト柄の不織布に入ってます。

中身は個別でも買える。

劇場限定というとこれくらいなもので、中身は全国のジャンプショップで買えるみたい。

なので会場でしか手に入らないものと言えばこの不織布くらいかな…

サスケバージョンは青で中はグッズがはいってる袋でした。

こっちも中身は普通に単品で買えます。

まとめ買いしたい人には袋入りがおススメ。私もこの袋に他のグッズ入れてもらいました。持ち運びに便利だった。

 

NARUTO―ナルト―』歌舞伎揚

外袋にキービジュアルのイラストがプリントされています。

かっこいい。そしていかにも歌舞伎観てきました感がでるお土産なのでつい何個か買ってきてしまった。

友達に配る予定…

中身は普通のパッケージであった。そりゃそうか。

天乃屋の歌舞伎揚げです。

天乃屋って武蔵村山市に本社があるんですよ!地元(の隣)なんですよ!!

よろしくお願いします。

工場直売とかやってて、歌舞伎揚げ以外にもいろんなおせんべい作ってます。

美味しいよね歌舞伎揚げ。

 

NARUTO―ナルト―』巻物バウム

巻物バウム、パッケージがかっこいい。

中身の見本が無かったので取ってみました。

バウムクーヘンの中にクリームが入っているタイプ。

巻物のカラーは4種類ですが全部おなじクリームが入ってます。

後ろに全部の巻物のパッケージ並べてみた。

これって7班って事でいいのかな~?

左から、ナルト・サスケ・さくら・カカシ。ってことでOK?

 

NARUTO―ナルト―』瓦せんべい

お菓子の最後は瓦せんべい。

これが結構好きだった。

なんだろう、ものすごいお土産っぽい瓦せんべいなんだけど、素朴で美味しかったです(笑)

中身の見本は展示されてたけど一応。

煎餅にプリントされている柄は全部で4種類。

タイトルロゴ・ナルト&サスケ・ナルト・サスケ。

牛乳飲みたくなる。

 

缶バッジ

毎回推しを引けたためしがないシークレット物は缶バッジ。

一階のロビーで缶バッジの売店があったので2個引いてみました。

サクラちゃんと芸術コンビでした。

 

缶バッジ売っていたところにキービジュアルの複製原画も予約受付してました。

やっぱりこのイラストとても好き。ステキ。

先日、サスケ役の中村隼人がこの衣装についてインスタで解説してくれてましたね。

せっかくなので貼っておこう。

 

 

 

 

以上、駆け足ですがお土産編でした。

ふりかえってブログ書いてるとまた観に行きたくなってしまったな~。

 

そうそう、舞台写真のブロマイドも続々販売が始まったらしいのでちょっと物色してきます…

 

 

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その2 食事編~

既に複数回行かれている方も私の周りではチラホラ。

一回目よりも二回目の方が楽しかった!というお話も聞きます。私ももう一回くらい行ってみたかったな~!と思いつつ再演の機会をうかがっています。

というわけで今日は新作歌舞伎NARUTO、新橋演舞場での食事について書いていこうと思います。

歌舞伎超初心者なので間違っていることなどあったらご指摘いただけると幸いです。

 

その1・その3はこちらからどうぞ↓

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その1~ - 犬の日記

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~ - 犬の日記

 

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その2 食事編~

歌舞伎は幕間に食事をとったり、おやつを食べて楽しむのだそうで、公演によっては特別メニューが出ることも。

今回もキャラクターの名前の付いた特製弁当や特製御膳、コラボサンドイッチのアナウンスが事前に公式サイトで発表されていました。

今回我々は桟敷席での観劇でしたので、「せっかくだからとことん楽しもう!」というわけで特製御膳を予約することに。

事前に新橋演舞場のホームページから予約をして当日の開演前に清算をするシステムになってました。

ネット予約をしても開演前に清算しないとキャンセルになるので注意。

予約の際は席番号を入力する必要があるので、あらかじめチケットを引き換えておく必要があります。

桟敷席へ運んでもらう事もできますし、劇場内の食事処に用意しておいてもらえることもできます。

清算は開場するとロビーの中央に大きく「お食事のご案内」みたいな張り紙が貼って合って、スタッフの方が呼び掛けているのですぐわかると思います。

受付で予約した名前を告げ、チケットを確認してもらい支払いをすれば完了。

あとは席で待つだけ。

食事は一幕と二幕の間の幕間までに、席に運んでもらえます。食事処利用の場合は幕間に移動すれば席に用意されているとの事。

特別御膳はナルトのみ。

注文できるのは桟敷席か、劇場内の食事処のみ。事前予約した方が無難かな~と思いました。

当日も開演前なら注文できるのかな?ロビーに係の人がいるので聞いてみてね。

確実に利用したい場合は事前予約しよう。

 

新橋演舞場特製 特別御膳 『NARUTO』御膳

 

煮物を中心にお刺身や焼き物とバランス良いっ!!

そしてちゃんと作品に合ってる~~~!

ちなみにナルト読んだことない人に軽く説明しておきますが、ナルトは火の国にある木ノ葉隠れの里の忍者なんですよ、なので木ノ葉にちなんだ形のお料理が入ってるんだよ!!

そして肝心のナルト部分は黒いナルトが入ってました。普通のナルトじゃない所が拘りを感じる…そして高級感…

うずまきマークはナルトのフルネーム「うずまきナルト」のうずまきでもあるんですけど、ナルトの母親のクシナの故郷が渦の国にある渦潮隠れの里のうずまき一族なのね。

うずまき一族は木ノ葉の里を作った千住一族の遠縁の忍びなので、木ノ葉の里の忍装束には渦巻き模様のシンボルマークが入っているわけなんですよ…

歌舞伎の衣装にも、こうして特製御膳にもちゃんとそれが反映されていて、いやーほんと、嬉しい。

テンション上がるわー。

奥のうずまきのお料理、杏子餡にバターを巻いたお料理だったんだけど、美味しかった。

というか全体的にもの凄く美味しい。

ごはんに添えられているたくあんが美味しかった…隙が無い。

奥の小鉢に入っている卯の花はトマト入りで酸っぱいんですけど、サスケの好物がトマトなんですよね、その要素がやはり…?!

お吸い物は白身魚っぽい何かが入ってました。お出汁がしみるわー、美味しい。

お魚が何なのかは私にはわからなかった…

お刺身も湯葉もごはんも全部美味しかったです。

桟敷席は掘りごたつ形式になっていて、靴を脱いだ状態で着席しているんですけど、そこでこんな美味しい御膳が頂けるなんて~。贅沢だな~。

ちなみに特製御膳は3600円でした。

もちろん他の定番メニューも予約注文することができます。握り寿司とかうな重なんかもあった。

 

続いてはこちら

折詰弁当(ナルト弁当)

お弁当は会場内の売店で買う事ができます。

どこで売ってるのかなーと思ったら、演舞場の正面玄関の所で売ってました。外です。

開演30分前に到着したんですが、既にお弁当の売店には列ができていたのでお弁当を買う方は開演前に購入しておいた方が良さそう。

人気はやはりナルト弁当で、ナルトを知らない歌舞伎ファンの方も「やっぱりナルトかな?」と話している方が多かったのでお早めに!

サスケ弁当も美味しそうだったし迷う所ですが我々もナルト弁当を購入しました。

サスケ弁当にはトマトがらみのお料理が2品も入っているからやっぱりキャラクターの好物もちゃんと取り入れてんだなー!!凄いや。

ちなみにナルトの好物はラーメン。イルカ先生がおごってくれるラーメンが一番好きなんですよ。

ナルト弁当の中身

ナルト弁当の中身はこんな感じでした。

御膳と共通のお料理もあるし、お弁当にしか入っていない物もあり。お弁当の方には普通のナルトが入ってるー!

鳴門金時を使ったものも入っていてさすが…ごはんはきつねごはんって言うんだって!

きつねもナルトには欠かせないからね!!ナルトには九尾の狐が封印されているんですよ…

っていうか読んで。原作読んでアニメも見て。そして私とナルトの話をしてください。

友達欲しい…

お弁当だけでもこんなに盛り上がれるとは…至れり尽くせりだなぁ本当に。

最高のエンターテインメントですね、歌舞伎って。

 

グリル梵のサンドイッチ

もう一つ、連日人気で早々に売り切れてしまうのがこれ。

サスケ役の中村隼人監修、グリル梵のサンドイッチ。

元々新橋演舞場では観劇の際にグリル梵のビーフヘレカツサンドが販売されているらしいのですが、今回は特別メニューとの事。(ヘレカツはヒレカツの意)

こちらもお弁当と同じワゴンで購入できます。

今回は席では食べずに持ち帰って家でおやつに食べました。

一回しか観劇予定が無かったからせっかくだし食べてみたくて…

ビーフヘレカツサンドと牛すじコロッケサンド

普段会場で売られているのはビーフヘレカツサンドのみっぽいですが、今回の特別サンドイッチは半分がコロッケサンドになってます。

このコロッケ、なんと…なると金時も入ってるってよ…抜かりない…基本は馬鈴薯だけどなると金時が入ることによってほんのり甘く、梵の特製ソースとマッチしてもの凄ーく美味しかったです。

ヘレカツサンドも美味しかった。なによりこのソース旨い…

グリル梵、正式名称は新世界グリル梵で、元々は大阪のお店みたいなんですけど10年前に銀座にオープンしたとの事。

新橋演舞場からすぐ近く、出来立てのビーフヘレカツサンドも食べてみたいな~。

 

最後に、二幕と三幕の幕間に食べたおやつ。

小倉もなかアイス

ロビーの売店で買えます。

客席やロビーでこれ持って食べてる人が結構いて、いいな~、何だろうあれは…?と思ってたらアイスでした。

小倉アイスは甘め。もなかパリパリで美味しい。

満喫している感。

劇場内、お土産屋さんはもちろん、色んなお店が出ていて縁日みたいな雰囲気なんですよね。

なんかねぇ、とてもとても娯楽でした。楽しい。

思ってたより気軽に楽しめる空間だったな~。

歌舞伎って勝手にもっと堅苦しいものかと思ってました。演目にもよるのかもしれないけど、相対的にこの雰囲気はどの公演でも変わらないような気がするので、これからはもっと気楽に歌舞伎行ってみようかな?と思いました。

次はせっかくなので新しくなった歌舞伎座も行ってみたいなー!

何を見ようかな、もっといろんなことを知りたいし楽しみたい。

半ば勢いでチケット取ってしまったけど、本当に楽しい一日でした。

 

千穐楽まで無事に走り切って欲しい!

 

グッズもちょこちょこ買ったのでそれはまた今度。

その3につづく。

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~ - 犬の日記

 

 

その1はこちら

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その1~ - 犬の日記