犬の日記

おいしいものとかおもしろいものとかいろいろ。

炎炎ノ消防隊ポップアップショップ 火ノ國屋書店シブヤに行って来ました

紀伊国屋書店西武渋谷店で期間限定でやっている、炎炎ノ消防隊ポップアップショップ「火ノ國屋書店シブヤ」に行って来ました。

アニメの第一話で見事にドボンしてしまってさあ大変。

痛ましい事件があり第二話が放送自粛になったり既に出来上がっていたものを再編集して翌週に放送したりとなかなか順風満帆とは言えない走り出しになってしまったけど、漫画もアニメも面白いので、なんというか、その、適度に楽しみたいと思ってます。

(既に無理な感じがする)

 

8月25日まで

渋谷西武の紀伊國屋書店内のイベントスペースで行われてます。

ただ、ここ、外からすぐわかるんですけど、イベントスペースに入る入り口が狭すぎるのでちょっと見失うかも…

レジの後ろの壁に入り口があって一応案内板は立ってるんだけど、書店の店内側には特にお知らせがないので頑張って見つけて欲しい…

私が言った時はイベントスペースに誰もいなくて、ちょっと寂しかったです。

お盆だからきっと人が少なかったんだよ、そうに違いない。

イベントスペースの様子

スペースの入り口からスペースに入る所の狭い通路にキャラクターのパネルがあって、物販コーナーにも設定資料が少しあるかなーという感じなので、展示物に関してはまだちょっと物足りないかもしれない…

でもまだアニメ始まって数話しか経ってないししょうがないような気もする。

原作ベースで追っかけてた人はおそらく狂喜乱舞なのでは…

アニメ版権のグッズが一気に放出されたっぽいのでやはりアニメになるってすごいなーと思いました。(作文)

パネル類は物販コーナーの奥にあります。

東急渋谷駅

東急線の渋谷駅地下道で炎炎ノ消防隊の映像が流れていると聞いてそっちも見てきました。

これからもこういうイベントとか増えていくのかなぁ。楽しみだなー。

というわけで、渋谷の書店のイベントは25日までなので、興味ある方はお急ぎくださいな!

 

【吉祥寺】賞味期限20分、sonna banana marché(そんなばなな まるしぇ)のバナナジュース

話題になっているとはつゆ知らず。

吉祥寺の東急百貨店の3階が、武蔵野マルシェという名目で展開してるんですけど、飲食関係のお店も結構入っていて、その中にsonna bananaもあります。

バナナジュースかー、そっかー、という感じでそんなに興味は惹かれなかったんですけど、夫氏が飲んでみたいというので一個だけ買ってみることに。

なにやら結構話題になってるみたいですね?!

全然知らなかった…

夫氏が「賞味期限20分なんだよ!買ったらすぐのまないといけないんだよ!」って力説するのでちょっと興味が湧いて来た。

バナナだし?その場で飲まないと変色しちゃうし?みたいな?

とか思ってたんですけど、要するに冷凍のバナナで作るスムージー的な飲み物でした。

溶けちゃうから賞味期限20分なのかー、なるほど。

 

話題になっていると後からしったんですけど、確かにいつも東急の3階をぶらぶらしててここのお店に人が並んでるって事はあんまりなかったんですけど、この日は何人か並んで待っていたなぁ、そうはいっても行列とかは出来てなかったですけど。

平日ってのもあるのかな。

 

sonna bananaのバナナジュース

注文してから作り始めるので、ちょっと出てくるまで時間がかかるみたいです。

冷凍のバナナと他の材料を高出力のミキサーで撹拌して作っているみたい。

バイタミックス欲しくなっちゃうじゃないの~~~。

混んでいる時はオーダーを何件か通して一度に作るスタイルのようでした。

なので出来上がると一気に出てきます。

百貨店のワンフロアに轟くミキサーのモーター音がなかなかシュールで楽しかったです。

エスカレーター登ってて突然ウォーンウォンウォン!!!っていうモーター音が聞こえてきたら3階のそんなバナナです。間違いない。

 

お店のある一角にテーブルと椅子が数個あるんですけど、これ、全部ベンチと椅子だったらもう少し座って飲める人が増えるのにな~なんて思いつつ。

混雑していたので同じフロア内のベンチで飲んでました。

出来立ては思ったよりも固め。

スムージーというよりシェイクのような感じ。

一口目は「ん?」って思うんですけど、飲み進めていくうちに「あらやだおいしい。ずっと飲んでたい」となるパターン。

たぶん、想像してたよりもクリーミーでマイルドだったんだと思う。

バナナジュースって聞いてたのでもっとこう、バナナ!!!バナナが押し寄せてくる!!!みたいなイメージでいたので、思った以上に優しく寄り添われて脳が混乱したんじゃないかと思う。

 

今回はスタンダードなバナナジュースにしてみたんですけど、色々トッピング的な感じで色んなフルーツや甘酒を加えたアレンジバナナジュースなんかも沢山ありました。

 

デパートの3階っていうなかなか地味な立地にあるせいか話題になっている割には地味な混み具合だったけど、涼しいしおススメです。

路面店だったら今頃行列が出来てたかもしれないよね…

でも真夏に外で飲んだらすぐ溶けちゃいそうなので、デパートの中で正解かもしれない。

 

【吉祥寺】洞くつ家のラーメン

せっかく食べに行ったのに写真だけ撮ってブログ書かないのももったいないので、結構前だけど供養しておこうかなと。

たしか先月ミュージカルのキャッツを見に行った時に地元に戻ってきてからお腹空いたねーとふらりと寄ったんだと思うんですけど、吉祥寺の洞くつ家でラーメン。

ここのお店、ランチタイムが18時までなんですけど、ランチタイムはライスかキャベチャー(たぶんキャベツチャーシュー)か味玉がサービスになるというシステムをやっているのだった。

券売機で食券を買って、該当の色付き札を持っていくとラーメンと一緒に提供されます。

というわけで味玉を付けてもらいました。ヤッタネ。

 

洞くつ家は家系ラーメンの中でも六角家に一番味が近いような気がして(ラーメンマニアではないので全然詳しくないんですけど)こんな近所でまた食べられるなんて~とちょいちょい通ってます。

また六角橋の本店に行ってみたいなぁと思ったらなんと2017年に閉店していたと知り、かなりショック…なんてこった。

ラーメン屋の行列に並んだのも六角家が初めてだし独特の読み上げシステムもなんだか新鮮だったしラーメン食べに来たのにアトラクション感すごいな!!って思いながらラーメンすすったら火傷したのを思い出すなど。

レンゲが無いって言うのも衝撃だったけどそういうアトラクションだと思えば楽しかったのだった。

もう食べられないのかー。残念。

ひとまず我々には洞くつ家があるので大丈夫。

食べられるうちに通っておこう。

 

こっちは劇場のある大井町の駅の自販機で買ったあかつきももジュース。

これを買っていて直通電車に乗り遅れました。二本買った。乗り遅れたけど悔いなし。

乗り換えの駅でも自販機見たけど売り切ればっかりだったので我々の判断は間違っていなかったと言える。

たしか期間限定だと思うんですけど、まだ売ってるのかなぁ。もうないかな。

家の冷蔵庫にまだ一本冷えているので大事に飲みたいと思う。

 

【瑞穂】清水牧場ウエストランドファームのジェラート

瑞穂にあるウエストランドファームへ。

お目当ては搾りたての牛乳で作ったジェラート

ウチからもそんなに遠くないのでふらりと車で行ってきました。

ウエストランドファーム

箱根ヶ崎を超えて岩倉街道を走っていくと左手にみえてくるのがこちら、東京都では最大規模の牧場直営のジェラート屋さんです。

お向かいには狭山茶の西村園があります。

ジェラートのフレーバー、抹茶味は西村園の茶葉が使われていたり、フルーツも東京産のものが使われていたりと地域密着なメニューが豊富です。

ちなみに、こちらの清水牧場は東京都内で生産され、東京都内で消費されている「東京牛乳」の生産者でもあります。

東京牛乳、見かけたらつい買ってしまうほどにはインパクトあり。

この牛乳を使ったコラボアイテムも色々と出ています。

見かけたら買ってみてね~!と東京生まれ東京育ちの私が言ってみる。

もっと東京の面白い所、生産的な所も見て知って味わってみて欲しい。

 

牧場見学もできるらしい

お店のすぐ横には牛舎がありました。

写真は手前にいたヤギ。

奥には牛がいっぱい。

もうちょっと早い時間帯、お天気の良い日は駐車場横のスペースにも牛がいて触れ合えるっぽい。

この日はいなかったー。ので、牛のオブジェだけ撮ってみた。

 

ジェラート(しぼりたてミルク&ブルーベリーミルク)

せっかくなのでジェラートはダブルで。

私はしぼりたてミルクとブルーベリーミルクにしてみました。

さっぱりとした味わいで美味しかった!

甘いものは好きだけど、甘ったるいものが苦手な面倒くさい味覚の私としてはとても食べやすかったです。

牛乳食べてるー!!という感じ。

ただ、ちょっと失敗したなーと思ったのは、両方ともミルク系統にしてしまった事かな…

ブルーベリーの方も余計なものが入っていないので、要するにしぼりたてミルクのジェラートに生のブルーベリーが入っているというフレーバーでね、甘さや香料なんかも入っていないので、しぼりたてミルクのジェラートにブルーベリーが入ってますという味なわけですよ(笑)

おいしいの、美味しいんだけど!!

味の変化があんまりない。

この法則からするとミルク系はほぼこんな感じなので、ダブルを頼む場合はミルク系とヨーグルト系を頼むのが正解かなって思いました。

今度はヨーグルト系も食べてみよう。楽しみ。

ジェラート(しぼりたてミルク&イチゴミルク)

こっちは夫氏が頼んだやつ。

頑なにカップ派。

イチゴミルクにはイチゴソースがついているのらしい。ふむふむ。

これもおいしい!!そしてやっぱりミルクはミルク系だった。

生の苺が入っていておいしい。美味しいんだけど、ミルク分が勝つね。

なのでやはりダブルにするならミルク系とヨーグルト系を選択すべし。

きっと美味しさ倍増する予感しかないです。

 

平日はわりと空いてそうですが、土日は混みそう。

店内で食べることもできますが、席数が限られてます。

テラス席も広いので外で食べてもいいかも。

ジェラートのほかにも牛乳やカフェオレなんかもありました。

持ち帰り用のジェラートもあります。

 

車でないとなかなか行きづらい場所ですけど是非~!

 

 

【吉祥寺】『白髭のシュークリーム工房』トトロシュークリームとクッキー

吉祥寺にある白髭のシュークリーム工房でトトロのシュークリームを買ってきました。

かわいい。

中のクリームによって頭についている飾りが違うみたい。

これだけでも既に満足。

かわいい。

トトロなんでこんなにかわいんだろうかー。

ジブリ公認なんだって。

本店は世田谷の代田にあるらしくて、吉祥寺店は姉妹店なのらしい。

吉祥寺店はこじんまりとしたお店ですが常に店内に誰かしらお客さんがいる感じ。

一応19時まで営業しているみたいですが、シュークリームが無くなり次第終了となる可能性も高そう。

吉祥寺限定の猫バスレーズンサンドは開店と同時に行かないと買えないという噂もちらほら…

白髭のシュークリーム工房

末広通りを進んでいくとあります。

ちょっと歩くかな、でもそんなに大した距離ではないです。

ただ、こじんまりとしたお店なので注意深く見ていないと通り過ぎてしまうかもしれない…と思ったけどお店の前にトトロがいるからそんなこともないか(笑)

 

店内にはシュークリームのショーケースと焼き菓子の棚があります。

シュークリームは定番のカスタード&生クリームとチョコレートの2種類の他に季節のフレーバーという感じ。

1個420円なので、普通のシュークリームと比べたらちょっとお高めかなーとも思うんだけど、トトロの形をした型が特注だと思うので、まぁ、そのくらいはしてもしょうがないんじゃないかなーとも思う。

素材にもこだわりが感じられて、職人気質なシュークリーム屋という印象です。

というわけで、今回は定番のカスタード&生クリームとチョコレートを一個づつ買ってみました。

あとクッキーも可愛かったので買ってみた。

カスタード&生クリーム

思ったよりも生地がしっかりしていて、シュークリームというよりは何か別のお菓子のような食感。

カスタードクリームは甘さ控えめで美味しかったです。

包丁でサクッと切れるくらいにはシュー生地が丈夫。

サクッとモチモチしていて美味しいです。

 

チョコレート

こちらはチョコレート。

チョコクリームもさっぱりしていて美味しい。

一個が結構大きいので、満足度も高いです。

丸っと一個だとなかなかの食べごたえがあったかもしれない。実際かぶりつくにはちょっと食べにくそうかなー。

ブログに書こうと思って半分にカットしたんですけど、結果的に食べやすかったです。

 

クッキー詰合せ

焼き菓子も何種類かあったんですけど、今回はこれ。

トトロのお土産みたいで可愛い。

映画に出てくる、あの木の実がたくさん詰まったお土産をイメージしてるのかな?なんて思ったり。

6種類のクッキーが入ってます。

サクホロで美味しかった。

ちょっとしたお土産に良さそう。

 

代田のお店にはカフェもあるらしいのでそっちも行ってみたいな。

 

 

【八王子】カキノキテラスでひな鶏の油淋鶏丼ぶりとコーヒーゼリーパフェ

この日はコストコに月イチ買い出しの日で、実は八王子の別のお店に行こうと向かったんですが…お目当てのお店の駐車場が満杯で泣く泣く諦めることに。

お腹もすいたしランチタイムは過ぎてるしで空いているお店を新しく探す気力もなく。

そういえばカキノキテラスはアイドルタイムが無かった気がした!!!

というわけで、ランチタイムは終わってましたが軽食でもいいから何か食べられるかも…!と思ってカキノキテラスへ。

ここのカレーが美味しい事は知っているんだ、ははは!!

 

riffxraff.hateblo.jp

カキノキテラス

古民家を利用したカフェで大きなテラス席があるのが特徴的なこちらのお店。

カレーが美味しいです。いろんなカレーがあって迷ってしまう。

駐車場も人くて車で利用しやすいのも助かる。(駐車場はお隣の業務スーパーと兼用です)

この日はとっくにランチタイムが過ぎてしまったんですが、カフェタイムでもカレーや丼ものなども注文可能。

嬉しい…!!

もちろん夜もカレーや丼ものも注文できるみたい。たぶん、セット内容が違うのかなぁ。詳しくはお店の人に聞いてくださいー。

 

ひな鶏の油淋鶏丼ぶり

前回はナスのカレーを食べたので今回は丼にしてみました。

カリっと揚がった鶏もも肉が甘しょっぱ酸っぱいタレにからんで美味しい…!

カフェ丼ってあんまりいいイメージ無かったんですけど、ここはメニューに自らカフェ丼って書いてあるんですけど、結構ガッツリ本格的な丼が出てきます。好き。

もはやカフェ丼の定義とは…ってなるけど、まぁカフェ飯もピンキリだもんねぇ。

ここはご飯の量を選べるのもありがたいです。

無料で選べる幅が広いし、プラス料金で大盛にもできる。ありがたーい。

 

山形米澤豚のカツカレー

夫氏はまたもやカツカレーを頼んでました。

おいしいよね、ここのカツカレー。

カツにバルサミコ酢がかかっててオッシャレ感を演出しているんですけどこれがまぁ、カレーをかけると味噌カツみたいんあ味わいになるんですよ…おいしい。

カツがさっぱり食べられるようになってる。

 

前回カフェオレだかカフェラテを頼んだらめっちゃ大きなカフェオレボウルに入ってきたのでビビってたんですけどコーヒーは普通サイズでした。

よかった。

コーヒーゼリーパフェ

私はドリンクを注文せずデザートを。

セットデザートのミニサイズもあるんですけど、レギュラーサイズで。

コーヒーゼリーパフェ。

これも美味しかった。

コーヒーゼリーが甘くないのがいい。しっかりほろにがでバニラアイスと絡まると丁度いい甘さに。

ロータスのクッキーたまに食べると美味しいよね。

コーヒーゼリーが甘すぎると悲しくなるタイプなので、ここのコーヒーゼリーは凄く好きです。

おいしかった。

次はティラミスも食べてみたい。

 

アイドルタイムがないのも安心だし駐車場も余裕があるしで、ますます通いそうです。

 

 

【本郷三丁目】FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)のチーズバーガー

本郷三丁目の駅から歩いて5分ほどのところにある、FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)に行ってきました。

ハンバーガー屋さんの老舗なのらしい。

先月、東京ドームシティ内のギャラリーで河森正治EXPOが行われていたので、お昼も近くで食べますかねーなんて探してて。

水道橋からだと歩いて15分くらいだったので、行きは御茶ノ水で地下鉄に乗り換えて本郷三丁目へ。

本郷三丁目の駅からは後楽園方面に大通りを歩いていけばすぐみつかります。

 

FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)

お昼のピークを少し過ぎた頃に着いたので少し待っただけで入れました。

外に名前を書いて待つスタイル。

平日の昼間は近所のサラリーマンなどがグループで利用している場合が多いみたいなので、早めに行くかピークを過ぎた頃が狙い目かも。

 

オニオンリング

夫氏がどうしても食べたいというので(笑)

オニオンリング好きだよね~。

衣がサックサク!クリスピーな感じで美味しかった。

 

チーズバーガー

迷って迷ってチーズバーガーにしてみました。

いつもハンバーガー屋さんに来るとアボカドバーガーを頼みがち…

あと、ここのお店にはアップルバーガーがあって(元祖らしい)それも凄く迷ったんですけど、オーソドックスなチーズバーガーを選択。

おいしかった。すごく。

しっかり味のついたパテはしっかり焼けているのにジューシーで適度に噛み応えもあっておいしいです。

若干味が濃いかな~と思ったけど、全体のバランスがとてもよくてとにかく美味しい。

この味付けならシナモンの風味が香る焼いたリンゴ絶対合う!!絶対美味しい。

次はアップルバーガーにしよう、また来よう。

見た目が既においしい。

やっぱりハンバーガーにはチェダーチーズだよね!

エンドゲーム後からなにかとチーズバーガー頼んでしまうんだな(笑)

やー、ほんと美味しかったです。

ピクルスが別添えでかなり大きいんですけど、ハンバーガー食べつつピクルス齧るとお口の中がさっぱりしてまたハンバーガーにかぶりつけるという。

おいしい。

次はやっぱりアップルバーガーだな。よし、決まり。いつ行こうかな?!

 

ベーコンチーズバーガー

こっちは夫氏が頼んだベーコーンチーズバーガー(トマト抜き)

ちょっとピンボケ。

ボケてても美味しさが伝わると思う。

絵が強い。

美味しいに決まってるだろうが…っ!!

 

しばらくこの記憶を上書きしたくないなって思うハンバーガーでした。

ヘタなハンバーガー屋に行けなくなってしまったなー!!

 

食事のあとは腹ごなしを兼ねて本郷から歩いて東京ドームシティへ。

ファイヤーハウスから少し行くとすぐ後楽園の一帯が見えてくるのでそんなに遠い印象はないです。

水道橋からでも充分歩いて行ける距離だと思う。

 

ちょっと定期的に摂取したくなるハンバーガーでした。

また行こ。

 

 

鶏こく中華 すず喜 特製こく塩ラーメン

美味しいラーメン屋さんが出来たよーと教えていただき、ずっと気になっていたお店に行ってきました。

鶏こく中華 すず喜

昼~夕方までしか営業していないお店なんですが行列が絶えないという噂のお店です。

三鷹駅の南口から大通をまっすぐ進んで左側の古い建物の地下にひっそりあります。

下層部分と地下が店舗になっていてその上は住宅になっているところ。

だいぶ古いのでそろそろ再開発されそう…なのでこのお店もおそらく期間限定かもしれません。

再開発後も三鷹に残って欲しいけど、どうなんだろう。

そんな立地条件なので、気になったらすぐ食べに行った方がいいですよ!

めちゃくちゃ美味しいです。

行列できるのわかる。

 

この入口の地下にある

ここの地下は奥の焼鳥屋さんが夜だけの営業らしくて、昼はすず喜のみ。

他のお店は閉店の張り紙がしてあったりと雰囲気はなかなかディープです。

この入口から階段を降りていくのはなかなかハードルが高そうですけど雰囲気は良いのでお一人様でも意外と大丈夫かも。

平日の昼間から階段を下りていくと行列ができているので最後尾に並んで順番を待つスタイル。

マスター一人で営業されているせいか、食券無しの前払い制です。

人数分の席が空いたらマスターが声をかけてくれるので指示に従い席に着いてからオーダー。

水は席に着く前にセルフで汲んで持っていくスタイル。

並んでいる時からマスターが気配で何人グループなのか判断しているので案内はとてもスムーズです。

目が合った時にアイコンタクトで指で人数を知らせるのもいいですね。

ちなみに、こちらのお店は土日限定で賄いシステムがあって皿洗いをすることでラーメン一杯を食べることが出来るそうです。

45分皿洗いでラーメン&トッピングがサービスになるとか。年齢制限なし未経験OKだそうです。

 

ラーメン こく塩

完璧なまでにお一人で全てをこなしている感じ。全てにおいて無駄がないです。

そんでもってラーメンもそんな姿勢が表れているようで、めちゃくちゃおいしい。

丁寧さが感じられる一杯でした。

 

チャーシューは鶏肉と豚肉が入ってました。最近よく見かける低温調理系のものかな。

麺は細めのストレート、やや硬めでバツッバツッと歯ごたえの良い噛み応え。私の好みドンピシャ。

スープは全体的に濃いです。

濃いのでマスターが提供時に「濃かったら調節します」と言ってくれるので安心。

濃いけどただしょっぱいというわけでは無いのでノーマルのまま完食しました。

おいしいー。

この日は夫氏も私もおススメのこく塩を頼んだんですけど、次は醤油も食べてみたいしつけ麺も絶対美味しいし、あ~~~~久しぶりに大当たりのラーメン屋さんでした。

でも再開発でいつまで営業されるのか…無くなる前に何回食べられるかなぁ。

 

【吉祥寺】レモネード専門店 レモネードbyレモニカ

吉祥寺にレモネード専門店が出来たと聞いて。

ちょうど深大寺を散策した日だったんでレモンが染みた。

甘過ぎたら嫌だなーと思って二人で一つだけ頼んだんですけど、一人一個頼めばよかった(笑)

甘いことは甘いけどスーッと飲めちゃう。

酸味はそこまで強くないです。

さっぱりスッキリしたレモネード。

 

レモネードbyレモニカ

場所はコピスのデッキのところにあります。スタンド方式って言うのかな。

ここで買ってデッキにあるベンチやテーブルで飲むという感じ。

この日も既に夕方だったせいか高校生がたくさんいた。

ちょっと前まではタピオカ屋に長蛇の列ができたというのに見事に分散した感。

注文するとプラカップにシロップを入れて水なり炭酸水なりを入れるだけなのでかなり早く提供されます。

手軽でいいねぇ。ほとんど待たないです。

 

定番のレモネード

まずは定番のオリジナルレモネードにしてみました。

氷の量やシロップの量などカスタマイズ可能。

あとホットだと温度もぬるめが選べる!ありがたい~

 

基本のレモネードの他にもソーダ割やトッピングを足したりいろいろメニューが豊富。

夏場はソーダレモネードとか良さそう。

フローズンレモネードっていうバリエーションもあったりその日の天候や気分に合わせて選べるのはいいかも。

 

私は酸っぱいものが苦手なんですけど、ここのレモネードの酸味は思ったよりもマイルドで美味しかったです。

 

また行こう~。

深大寺の鬼太郎茶屋で一反もめんの茶屋サンデー

深大寺散歩のしめくくりは鬼太郎茶屋で。

実は店内の茶屋を利用するのは初めてだったりする。

お土産売り場の奥に行くとテーブル席があるんですが、ここは先に席を確保したらオーダーはカウンターに注文しに行くというセルフ方式になっています。

テーブルにメニューが置いてあるのでゆっくり選べます。

一反もめんの茶屋サンデー

 

喫茶スペースにはその時々にフューチャーされた妖怪のパネルが飾られているみたいで、私が行った時はちょうどカッパでした。

カッパってこんなに種類があるんだなーと思いながらお茶するのもまた趣があってよい。

コラボメニューもあってカッパにちなんだドリンクやデザートなんかもありました。

が、今回は一反もめんの茶屋サンデーにしてしまった。

寒天で作られた一反もめんが可愛すぎたのがいけない。

 

ゲゲゲラテ

ラテはアイスでもキャラクター入りが頼めます。

父さんにしてみた。

そしてコースターはお持ち帰りOK。

基本的に相席です

どの席も基本は相席になります。

鬼太郎がいました。どうもどうも。

お隣にぬりかべとねずみ男がいたりなんかして。

いやー、楽しい。(ちょろい

 

なんとなくアニメや漫画のコラボカフェの楽しさがわかった気がした…ほぼコラボカフェ的なものには行かないですけど確かに楽しいよなぁ。

たとえキャラの数だけ色付きの甘いドリンクが用意されていたとしても…!!

わかる、わかりますよ推しキャラの名前が付いたドリンクとかキャラがプリントされたクッキーが乗ってるスイーツとか楽しいよね。

コースターとかランダムだから推しキャラ出るまで集めちゃうよね。わかる。行ったこと無いけど。

行ったことないけどきっと楽しい。

…って伊勢丹のジオンコラボレストランにはちゃっかり行ってた。(行ってるじゃん!!

 

riffxraff.hateblo.jp

カッパネル展

話がそれたから元に戻そう、無理やり。

6月はカッパをフューチャーしているとのことで、カッパネル展なるものがやってました。

カッパのパネル展で、カッパネル展。ずるい。

はるばる岩手は遠野からカッパが来てくれてました。

おわかりいただけるだろうか…

あくまでゲストなのでお店でお土産選んだりしてます。

茶屋の店員さんが深大寺内を案内してたりもするので、色んな所で会えるかも。

散歩中の犬にめっためたに吼えられてたりしてた。

がんばれ、カッパ…

赤い河童

遠野のカッパは赤いのらしい。

へぇ~~~

とても紳士的?なカッパで記念撮影にも快く応じてくれました。

ブログにはアップしないけどちゃんと夫氏と私と三人で撮ってもらった(笑)

カッパめっちゃ笑顔。かわいい。

ありがとうございました。

お土産

お土産はてぬぐいを2枚。

鬼太郎茶屋オリジナルの柄と、もう一つは鳥取の水木しげる記念館のもの。

どちらもかまわぬ製です。

ずっと前に鬼太郎茶屋に来た時もたしか手ぬぐい買ったな~。今も愛用中。

どの柄も可愛いし使いやすいんですよね。

広げるとこんな感じ。

左側の、父さんが色んなポーズしているのだ。かわいい。

他にもお土産売り場にはいろんな鬼太郎グッズがあります。

テイクアウトコーナーもあるので、食べ歩きにも利用できますよー。

 

 

神代植物公園に行って来ました

6月の頭に神代植物公園に行って来ました。

ちょうど紫陽花が咲き始めた頃だったかな。あとバラもかなり綺麗でした。

春のバラフェスタなるものも開催中でなかなかの人出。

深大寺が完全な観光地になってしまったので、観光バスで来て植物園も巡る団体客が多かったです。

平日なのになかなかの賑わい。

近所がこんなに観光地化されてるってちょっと不思議。

とりあえず酔っぱらってる人が結構いてそんな状態で植物園を見て楽しいのかな…とか思ってしまった―。ははは!

紫陽花が見ごろでした

植物園だけあって、色んな種類の植物が観察できる、という趣旨なのがここの良さでもあります。

映えを狙った感じではないので地味ですけど、植物を観察するには楽しい場所。

紫陽花も色んな種類を観察することが出来ます。

 

春のバラ

神代植物公園といえばバラ園。約400品種・5,200株が栽培されています。

原種など大事に育てられているのがわかります。

ここも鑑賞というよりは観察と言った方がしっくりくる作り。

新種のバラやコンテストに出したものなどなど、まだ名前が付いていない状態のバラなども観察できます。

そうはいっても品種名を覚えられるわけもなく(笑)

でもバラもそうですけど鑑賞目的に品種改良される花の名前って栽培者の趣味が出てて面白いですよね。

マリアカラスとか、マリリンモンローとか。

好きな人憧れの人などなどイメージして名前が付けられてるのかなーなんて思うとロマンを感じるタイプ。

名付けられた名前と花を見比べて「ほほー」とイメージするのが楽しかったりする。

こういう植物園だからこその楽しみ方だよなって思います。

 

観賞用に配置されている庭園も素敵だけど、種の保存に拘った植物園が結構好き。

なのでー、酔っぱらった集団がいると落ち着いて観察できなかったのがちょっと残念。

 

倒木も観察できる

去年(2018年)の台風で色んな所の木が倒れたんですけど、神代植物公園も例外ではなく。

だがしかしさすが植物園ですよね、倒木も観察対象になってました。

普段見れない根っこの構造とか観察できます。ちゃんと解説パネルも建ってました。

こういうとこだよ!!楽しい!!

この写真からもわかると思うんですけど、幹の部分から新しい葉っぱが映えてきてる。

この状態からどう育っていくのか観察できる仕組み。

倒れた木が朽ちていく様子もきっと観察することが出来るって事なんだと思う。

数年後にまた見に来よう。

 

春に八王子の森林総合研究所に行った時も倒木をそのままにしてあって、そこからの植生を観察できるようになってたので、植物園ならではの楽しみ方ってあるよな~と思いました。

 

以上が神代植物公園レポート。

有料だけど近所だったら年間パスポートあってもいいくらい。楽しい。

 

水性植物園

水生植物園は入場無料です。

こちらは花菖蒲が見ごろでした。

こっちのエリアも結構広くてこんどゆっくり散策してみようかな。

この日は新しいサンダルで来てしまったので途中で靴擦れを起こしてヨタヨタ散策したので、次はスニーカーでリベンジしたいところ。

 

 

【調布】深大寺そば玉乃屋で細打ちせいろ

久しぶりに深大寺に行ってきました。

といっても先々週なんですけど。

前日に山梨で釣りをして、何故かさくらんぼを狩って口の中がしゅばしゅばして仕方がなかったので翌日はちょっとさっぱりした物が食べたいね…というわけで深大寺までふらっと蕎麦を食べに行ってみたという。

 

まずは深大寺へお参り

まずはお参りをしてから目的のお蕎麦屋さんへ。

本堂の脇から植物園に行く道があるので、それを登っていくと玉乃屋があります。

外の席も惹かれたけどこの日はとにかく暑かったので店内で。

 

十割蕎麦

細打ちと太打ちが選べるので一つづつ頼んでみました。

 こっちは夫氏が頼んだ太打ちの田舎蕎麦。

私は細い方が好きなので細打ちに。

 

細打ちはこんな感じ。

この不規則な細く切ってあるお蕎麦大好きー。

 

蕎麦湯も久しぶり。

おいしい。

 

深大寺はお蕎麦屋さんがたくさんあるので色んなお店に行ってみようと思うんだけど、多すぎてどこ選んだらいいんだろう???ともなる贅沢な悩みが発生する場所でもあるのだった。

深大寺そば 玉乃屋

お蕎麦一枚だけだとちょっと物足りないかな~という量なんですけど、深大寺にはたくさんのお蕎麦屋さんや食べ物屋さんがあるので食べ歩きするのも楽しい。

なんならお蕎麦屋さんをはしごしてもいいのかもしれない。

 

食べ歩き

こんな感じでお饅頭とかいろいろあります。

そば饅頭とかそばにちなんだおやつが多いかな。

これはまた別のお店。八起というお店です。ここもお蕎麦が食べられるんだけど、店頭販売しているお団子とかお饅頭もおススメ。

お店の前にあるベンチに座って食べられます。

 

遅めのランチのあとは神代植物公園を散歩しました。

ちょうとバラと花菖蒲が見ごろでした。

つづく。

 

河森正治EXPOに行ってきました

創造主の万博に行ってきました。

河森正治さんの手掛けた作品、関わった作品はかなり多いとはぼんやり認識してたとは言えこれほどまでとは…

とにかく情報量が多すぎてもの凄い時間がかかったので、時間に余裕持って行ってくださいね。

kawamoriexpo.jp

 

河森正治EXPO

 

 

チケットは二種類あって、シアター込みと展示のみ選べます。

シアター利用は後からでも追加できるので安心設計。

シアター込みのチケットを購入すると、入場してすぐにシアタールームに並ぶことになります。

ドーム型のシアターにプロジェクターで映し出される感じなのかな。

まさかの床に座布団が敷いてあってそれに座るスタイルでした(笑)

イメージ的には大きな公園の原っぱとかに座って後ろに手をついて大空を見上げる、みたいな?そんな感じの姿勢で見るといいかも。

他の人も「え、直に座る感じ?ですか?」みたいな戸惑いがあったけど、既にそこが河森マジックっていうかなんていうか、なすがまま受け入れるのが良いと思います。

シアターでの映像はオールスターいらっしゃ~い見たいな感じで、推しキャラ推しメカ出てくるとテンションあがる…

基本歌ったり飛んだり合体したり楽しい。

立体展示

シアターを出ると立体展示のエリアに放り出されるわけですけど、ここ、順路的なものは無いので永遠に見てられます。

一応音声ガイドの番号で番号の若い順にみればいいのかなみたいな感じでいたけど、そんなの関係なかった。

好きなものを好きなだけ見ればいい。

映像作品以外は撮影可能なうえに、撮影スポットも何か所かあって楽しい。

とにかく楽しい。

 

そうはいっても私メカのことは疎いんで大した事はかけないんですけど、展示ホールの両端に結構な大きさのロボ(面倒くさいから全部ロボって書くけど要するに人型の機体)が4体飾られてて中央にはプラモデルとかの箱を何個も使って形どられた無限パンチがあるし、その下に美少女キャラのフィギュアが並んでてその奥にバルキリーの可変モデルがあって、なんだろう、スケール感がよくわからなくなってくる、たのしい。

 

私ごときが詳しく解説できるわけもないので写真並べておくね…

真ん中の赤いバルキリーは推しキャラが乗ってる機体なんですけどバサラの機体は戦闘用ではなくて歌うための機体なんで、まぁ用途が違うってのもあるけどそれにしても派手すぎて浮いてる。好き。

 

アクエリオンやらニルバーシュやら

アクエリオンEVOLはなんか最後とんでもねー展開になってて良くわからないし呑み込めないけど凄い事はわかった、凄かった。圧倒されてしまった…なんだこれは…?っていう意味で大好きですけどどこがどう好きなのか説明してくれって言われても無理。

とりあえず見て度肝抜かれて欲しい。合体はロマン。いいからアクエリオンEVOLを見てください。

奥のニルバーシュは車の形にもなって普通に乗れるんだけど人型ロボットにもなるLFOっていうシステムで要するにサーフィンするんですけどサーフィンはサーフィンだけど海の水じゃなくてトラパーっていう大地から噴き出しているエネルギー波があってですね、それに乗って移動したりできるっていう、その、いいから交響詩エウレカセブン見てください。

サーフィンするロボットがいてもいいじゃないか。っていうアレで生まれたんだって。

 

アルトの乗ってるあれ

YF-29デュランダルバルキリー。

メカにめっぽう弱いし機体名とか全然覚えられないけどパッと見て「あ、かっこいい!」っていうくらいのニワカですけど許してほしい。

美少女…じゃなくて美少年の元銀河歌舞伎の女形として幼少期から活動していたマクロスフロンティアの主人公早乙女アルトが劇場版の2作目で搭乗する機体なんですけど、まず主人公の情報量が多すぎるよね。歌舞伎の女形でパイロットで美少女ってどういうこと?!?!みたいな…好き。

歌姫のシェリルとランカより美人っていう設定が既に河森マジック。

そんな主人公がいたっていいじゃないか。元々は別の設定があったみたいですけど美少女男子ありがとうございます。ごちそうさまです。好きです。

とりあえず、テレビ版マクロスフロンティア見てから劇場版2作を見て欲しい。映画はテレビ版のパラレル設定ですけどそこがまた良いのでとにかくフロンティアは必修科目なので見た方がいいですテストに出ます。

こんな感じで展示ホールの両サイドに結構な大きさのロボが展示されてるんですけど、特に順路も決まってないのでここだけでもかなり時間かけて見れます。混雑具合にもよるけど。

もう一体はノブナガザフールのイクサヨロイ。ノブナガ~は未履修なんですけどイクサヨロイの時点で既に情報量が多すぎてどうしようって感じです。

推しです

フィギュアはランカとシェリルが圧倒的存在感。そりゃそうだよなー。

そんな中ちゃんとバサラもいたよ。ねんどろサイズかな。後ろにミレーヌもいる。

あとサヨナラノツバサでバサラのコスプレをしたミシェルがいた。いたね。

 

サイバーフォーミュラとか色々

サイバーフォーミュラ懐かしすぎるんですけど…

もちろんオンタイムで見てた頃は誰がデザインしてどうのこうのとか考えて見てなかったよね…

純粋にアニメ面白ーい!車が喋ってるー!かっこいー!って見てたわ。純粋だったわ。

もちろん腐ってもいませんでしたので漫画描いたりとかそんなことはしてなかったよ!!

もうちょっとお姉さんだったらどうだか知らないけどな!!

普通にアスラーダカッコいい(車だけど)とか思っていた純粋だったあの頃を懐かしむなど。

ここまで撮影可能でこの奥、ちらっと映っちゃってるけど、この先は撮影禁止エリアになってます。

河森さんの絵コンテとかラフ画とかデザイン画とかそれはそれはもうたくさん。壁にびっちりどころか天井までびっしり。

なんで展覧会で天井見てんだろ…って何度か我に返ったけどそこにあるんだから見るでしょ…?!

マクロスFで菅野よう子さんへの指定表?指示書きがとにかく面白いです。仮の歌詞とかかいてあって楽しい。

あと、ところどころに後から書かれた直筆のコメントもあって楽しい。

河森さんの作業机の展示やら学生時代に作ったロケット花火の発射装置とか展示されてました。

ロケット花火まとめて何本か発射とか凡人でもまぁ思いつくし誰しもやったことあると思うんですけど、神は規模が違ったよね。

一緒にいった夫氏もロケット花火何本も発射させて遊んだけどここまでは思いつかなかったと言っていたので遊びに本気になれる人って凄いなって思いました。

板野さんとロケット花火で意気投合したエピソードにほっこりすつつ笑った。

このエリアも特に順路は決まってないので、混雑の状態にもよるけど自由にじっくり見ることが出来ます。

 

出口にAR撮影スポット

最後のエリアは河森年表と取材で訪れた土地のフォトグラフィーが通路の両端にありました。

学生時代に細野不二彦さん美樹本晴彦さんと書いた漫画とかはここにあります。

で、最後にシェリルとランカのAR撮影ポイントがあって、これは歌マクロスっていうスマホゲームのアプリで撮影可能。

まぁ、毎日遊んでますけど…何か…

ゲームアプリのオープニング画面にあるARモードで撮影するとキャラクターが飛び出てくるよ!

かわいーーーーー!!

音ゲーなので遊べば遊ぶほど上達してしまうんだよね…

マクロスの歌はどれもこれも素晴らしいのでキリがないよね…

というわけで、河森正治EXPO行ってきました日記でした。

おわり。

山梨にサクランボ狩りへ行ってきました

この間の休みの日はいつものように山梨へ釣りへ行き、午前中といっても9時過ぎに到着してダラダラしたくして川に入ったのが10時頃。

2時間くらい釣り歩いてお昼たべてのんびりしてさくらんぼ狩りにいってきました。

いやー、楽しかった。

そして美味しかった。

山超えると天気が違う

釣りをしてる都留の方は曇り空で半そでだとちょっと涼しいかな?というくらいの気候だったのに高速飛ばして甲府盆地の方に来たら快晴でむしろ暑かった。

雲がもくもくしているあたりが富士山。

その手前が都留とか大月あたり。

 

初さくらんぼ狩り

人生初のさくらんぼ狩り、イエーイ!

友達の知り合いの農園で狩らせてもらったんだけど、一つのエリアに色んな種類のさくらんぼが植わっていて、ちょっとずつ、いや結構味が違う。

さくらんぼ食べ比べ

とにかく色んな種類のさくらんぼがあったんですけど、どれがどれだか名前を覚えられず。

佐藤錦は知ってる!!みたいなそんなレベルだったんですけど、食べ比べると全然違うので楽しかった。

紅秀峰よか楊貴妃とか名前は覚えたけどどれがどれだったかは思い出せない…!

また来年も行きたいなー。

何年か通えばきっと覚えるでしょう。きっと!

 

こういう黒い品種もあった。

これはなんだったけな…おいしかったです(作文)

私が一番好きな味はこの筋がうっすらはいっているさくらんぼ。

これも名前忘れた…でもこの模様は忘れない。きっと。

 

で、なんやかんやと色んな種類のさくらんぼを食べ比べてみてわかったのは、佐藤錦、強い。

強いです。佐藤錦。

味の濃さも歯触りも甘さも酸味もつよい。

それなりに流通しやすい何かがあるんだろうなーという印象でした。

美味しくても皮が柔らかいとか足が速いものは出荷するのにリスクがあるんだろうなーとかなんとか。

農作物ってそこら辺が難しいよね…

 

というわけで、さくらんぼは現地で買って食べる!が大正解だと思いました。

 

そんでもって、さくらんぼ狩りに行くときは必ずお茶を持っていくべし。

「お茶を持たずにさくらんぼ狩りに行くなんて丸腰で戦場に行くようなもんだ」

って友達が言ってて、そんな馬鹿な…と思ったんだけど本当だった。

お茶持ってなかったらあんなに食べれなかったと思う(笑)

 

水分でお腹がいっぱいになるよりも口の中をリセットしないと食べ続けられないという事を知ったのだった。

ごちそうさまでした。

来年もよろしくお願いします。

 

 

ちなみにさくらんぼ狩りして都留に帰ってきて夫氏と友達はまた釣りに出かけていきましたとさ。

そんなに釣りが好きか。そうか。

私は午前中も連れてなかったけどのんびりしてました。iPad持ってったので適当に原稿したり。

もはや何しに山梨に通っているんだろうって感じですけど、まぁ、遊びに行ってんだろうな。

釣りもいいけどせっかく山梨行ったのに観光しないのもったいなーい。

次は富士急かな。

 

【多摩散歩】武蔵野の森公園でフラペチーノ片手に飛行機を見るの巻

プロペラカフェで昼ごはんを食べて適当に買い物をして付近をぶらぶらしつつ、そういえばスタバで美味しそうなフラペチーノが出てたような気がするので近所のスタバでドライブスルーをしたら前の車がドライブスルーでめちゃくちゃ沢山買い物しててなかなか進まずドライブでスルーするより店内で買った方が早かったねなんて言いながらお目当てのロイヤルミルクティーフラペチーノとやらを無事に買う事が出来ました。

はぁ、一気に前置きを書いたので読みにくいね、まぁ読みにくく書いてんですけど。

どうでもいい情報なので読まなくてもいいです。

コーヒーチェーンでロイヤルミルクティーのなんか冷たいやつを買いました、という事です。

そんでもって、どうせなら公園でこのシャレオツな飲み物を飲んでやろう、インスタ映えする写真撮ってやんぜ!!と意気込んで武蔵野の森公園へ乗り込んできた我ら。

 

ロイヤルミルクティーフラペチーノ

おいしい。コーヒー屋で紅茶かーと思ってしまうけど、おいしかった。

っていうかめちゃくちゃ紅茶の味するね?!と思ったらなんか黒い粒粒が入ってて、これ紅茶の茶葉じゃないのさ!!紅茶食ってりゃそりゃ紅茶の味しない方がおかしいよね!!さすがコーヒー屋の紅茶だな!!大胆!!ってなった。

おいしかったです(作文)

そして映える写真が撮れたのかはよくわからない。

はたして今時スタバの写真が映えるのかすらももう既によくわからない。

スタバはスタバである。それ以上でもそれ以下でもない。だから映えるのかな。どうでもいいや。

 

飛行機の離発着が見れる公園

調布飛行場に隣接している公園、というか、飛行場の周りは建設制限があるので公園にするしかないというか。

でもめっちゃ近いです。

滑走路すぐそばだし柵で仕切られてるだけだし。

すぐ目の前を飛行機が取りすぎるし。なんだここ、ものすごく楽しい。

調布飛行場の時刻表をチェックしてくると飛行機の離発着が立て続けに見れます。

楽しいー!

 

お散歩コース

この公園、付近の犬たちのお散歩コースになっているらしくて、夕方の時間帯はあっちにもこっちにも犬連れさんが散歩してました。

大型犬を車で連れてきて散歩している飼い主さんなんかもいた。

ここって歩道もあるけど脇道は土だったりするので犬も人も歩きやすい。適度な起伏もあるし散歩楽しそう。

小高い丘の上で調布飛行場をぼんやり見てたら、格納庫からぞろぞろ人が出てきて何か作業を始めたのでぼけっと見てました。

長閑かよ。

iPhoneの望遠でちょっと寄ってみた。

どうやらヘリコプターを格納するところらしい。

結構人力だった。あたりまえか。

方向変える時も人力だった。押してた。

ぼけーっと格納庫に収納されるまで見てしまった。

暇かな。

 

至る所に誰かが作ったシロツメクサの花束というか半冠作ろうとして挫折したような何かが置いてありました。

私が作ったんじゃないです。そこにあったやつ。撮っただけ。

ちょっと、なんか!映えてない?!?!

っていう遊び。

 

ぼけーっと飛行機見てたらいつの間にか日が暮れて急激に寒くなってさっき飲んだフラペチーノが腹に刺激を与えだしたので撤収しました。

 

それにしてもこの公園、色んな所に防災関連の工夫がしてあって、税金の使い道としてはかなり納得いく構造になってました。

納め甲斐があるというものだ。

 

またぼんやりぼけーっとしたい時はここに来ようと思う。

飛行機見るの楽しいね。