犬の日記

おいしいものとかおもしろいものとかいろいろ。

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その1~

NARUTO歌舞伎を観に新橋演舞場へ行ってきましたー!!

歌舞伎初体験だったのでドキドキワクワク。

当日は台風が直撃しつつあったので移動がとにかく大変でしたがなんとか辿り着いて無事に観劇することができました。

まだこれから観る方も沢山いらっしゃると思うので本編のネタバレはしないようにちょろっと感想など(主に初歌舞伎・初新橋演舞場のこと)書ければいいなーと思います。

あくまで歌舞伎初心者の目線で書いているので目新しい話は無いかもしれないけどお付き合いいただければ幸いですー。

無駄に長いわりに演目の内容にはほとんど触れてませんwww

 

その2、その3はこちら↓

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その2 食事編~ - 犬の日記

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~ - 犬の日記

 

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト-

岸本先生描きおろしのキービジュアルの方は下にお客さんが常にいらしたので全体像の写真は撮れず…

幕間に来ればよかったんだと後で気づくなど。

事前情報でお弁当が早々に売り切れると聞いていたので早めに着くように出たんですけどバスやら電車やら遅れまくって普通に開演30分前に到着…

お弁当は無事買えました。

歌舞伎ファンの方でナルトをよく知らないお客さんもお弁当(特別弁当でナルト弁当とサスケ弁当がある)の列に並んでると「どっちがいいのかな、やっぱりナルトかな?」という感じだったのでさすがタイトルロール。

ナルト弁当の方が先に売り切れる事が多いのでお弁当買う方はお早めに。

あと、新橋演舞場の名物になっているらしい梵のサンドイッチ、今回は中村隼人監修の特別サンドイッチなのでこれも早めに買わないと売り切れちゃうみたいなんで、こちらもお早めにー。

幕間だと間に合わないかもしれないので、開演前に買っておいた方が良さそうでしたよ。

 

食事の内容も歌舞伎の醍醐味の一つっぽいので、分けてブログ書こうかなーと思ってます。

 

公演時間表

事前に公式ツイッターでお知らせもあったんですけど、会場内にも貼りだしてありました。

3時間ちょい。休憩含めると4時間オーバー。

舞台としては長丁場ですが、まぁ、オペラ一本見ると思えば大差はないかなーと。

  • 一幕・・・1時間30分
  • 休憩・・・30分
  • 二幕・・・1時間
  • 休憩・・・25分
  • 三幕・・・40分

ごはんは一幕と二幕の間の幕間に食べるのらしい。30分なので食事処に移動する場合は急がないと厳しそう~。

食事処の席と食事の予約もできるので事前に予約してしまうのも手かなーと思いました。ネット予約もできたし、当日ロビーで受付もしてました。

ちなみに私たちは今回桟敷席を取ったので、一人分は演舞場のお食事処の特製御膳を予約しました。

ネット予約でも必ず当日の開場時に受付で料金を支払わないとキャンセルになってしまうので要注意。

予約した名前を言ってチケットを見せて支払いを済ませたらあとは席で待つだけです。

一幕と二幕の幕間に合わせて桟敷席の棚に運んできてくれます。

棚と客席はカーテンで区切られているので気配はするけどそんなに気になりませんでした。

食事の内容はまた後程。

桟敷席

せっかくなので桟敷席とやらを体験してみようではないか!!

というわけで桟敷席で先行チケットの抽選に申し込んでみたら第一希望でご用意されてました。

やはり平日の昼公演はどのジャンルも取りやすいようで。平日休み万歳。

その代わり遊びに付き合ってくれる人は夫しかいないんですけどね…。

ナルトは夫も好きなので誘ったら乗って来てくれましたが、他のジャンルは基本ぼっち参戦なので帰り道が若干寂しいです。

別にいいけど。基本ぼっちだし。

これからも基本ぼっち。さみしくなんかない。

 

そうそう、桟敷席と一等席のチケ代が1000円しか変わらなかったので迷わず桟敷にしましたー。特に贅沢したというわけではなく。

先行抽選だと一等席で希望出してもどこの席に割り振られるかわからないので、確実な桟敷にしたという経緯もあり。

一等席でも観切れがあったりドブ席と呼ばれるエリアもあったりで、じゃあ桟敷でいいじゃん…てことになり。

今回は全体が見渡せる右側(上手)の配置になったんですけど、それも好みによるんですよね。

左側(下手)側の方が花道が近くて役者が近いからこっちが良いという人もいるし、近いけどキメシーンは客席中央に向かってやるから背中しか見えないって言う人もいるみたいなので。

 

チケット争奪戦はどのジャンルも賭けですなー。

確実に席を確保したければ先行抽選でチャレンジしないとだし、一般発売まで待てば席を選んで帰るし。かといって一般までチケットが余るかもわからないし。

それも含めて楽しむのが一番なのかもしれませんね。

 

まだこの後の公演も一般でチケット取れそうな感じので(一等席と桟敷のみですけど)興味がある方は是非~

 

新橋演舞場

新橋演舞場自体が初めてだったんですが、やはり花道と桟敷席があるので普通のホールとは違った雰囲気。

一等席でも席が選べるならわりと見やすそうだなーという印象。

あ、あと他のホールとの違いが箱の中にレストランが沢山入っているってとこですかね…

幕間にご飯を食べるのが当たり前らしいので、当然と言えば当然なんですけど。

ロビーでも机と椅子がセットになっているスペースがたくさんあって、色んな所で食事がとれるようになってました。

もちろんホール内での飲食も可です。これが一番驚いたー!

歌舞伎では当たり前みたいですけど、初めてのことで「ホントに?ホントにいいの?」みたいな。

聞くところによると、昔は上演中に食事している方も結構いたとか。今はほとんどの方が幕間に食べてらっしゃるみたいなので、時代と共にマナーと呼ばれるものは変化して行くのかもしれません。

ちなみに桟敷席にはお茶と湯のみがセットされているので観劇中にお茶飲んでました。

喉乾いたらペットボトルの飲み物飲んでも良いんですよ。売店にもそれ用にたくさん売られてたし。

思ってたよりもそういう所はカジュアルというか自由度が高いというか、格式云々より娯楽要素が高い部類に入るのかなーなんて思いながら過ごしました。

どちらかというと映画館と似てるのかな?なーんて思ったりも。

ま、それも最低限マナーを守ってこそだと思います。ビニール袋のガサガサ音とか匂いのきつい食べ物は控えようぜ!(当たり前

 

 筋書き

筋書と呼ばれる公演のパンフレットを買って幕が上がるまでのんびり待ちます。

これが結構読み応えがあって何度も開いては読んでます。

あらすじはもちろん、この舞台を作るにあたってのアレコレなんかも役者のインタビューと共に乗っていたりと読み物として面白かった。

もちろん役者の紹介も写真入りで載っています。

聞いた話によると、この筋書き、歌舞伎の場合だと一カ月くらい上演される間に舞台写真が載ったバージョンが後から発売されるとか。演目によりらしいけど、今回はどうなんでしょうねー。

ツイッターで見た情報だと、今回は上演後半でも筋書に舞台写真が載ることはないって言ってる人が何人かいたので無しなのかも。

その代わり舞台写真のブロマイドが通販できるらしい。なるほど。

 

時間差のサービスと言えば、歌舞伎ってイヤホンガイドが借りられるらしくて、今回のナルト歌舞伎でもあるんですけど、なんと13日以降の公演からとか…

それ以前の公演は無しです…残念。

アニメキャストの収録コーナーもあるみたいで聞きたかったなー。残念ー。

 

グッズ売り場は二階

結局舞台の感想は書かずに終わってしまいそうだ。

まぁ、いいか。

そうそう、ナルト関連のグッズは二階にあります。紙に欲しいグッズ一覧が印刷されているので必要な個数を鉛筆で書いて受付に渡すと用意してくれます。

写真のフィギュアはまだ監修中。

グッズは全国のジャンプショップでも買えます。会場限定はお菓子セットとグッズセットくらいかな。

とは言え中身は個別でも買えるものの詰合せなので実質会場でしか手に入らないものはそれが入っている不織布の袋くらいなので、まぁ、グッズ厨の人はジャンショ行けば大丈夫だと思うよ…

 

最後にちょっとだけ感想っぽい何かを書いておこう…

ナルト好きな人は展開がわかっているので、次はあのシーンやるかな?どう演じるのかな?という楽しみあり、原作と違う展開もありで混乱する所もありますが、全体を通してよくまとまってるなー!72巻を3時間でよくやったなー!!いう感想。(おおざっぱすぎる

3時間にまとめただけあって、歌舞伎オリジナルの展開もあったし、原作とは違うキャラクターの動きもあったけど、それを「これは原作とは違うから認められない!!」と言ってしまうのは野暮だよなーと思いました。

歌舞伎は歌舞伎で楽しんだもの勝ちだなって。

原作ファンとしても主演の二人がこの演目をどういう気持ちで作ったのか、ナルトのどの部分を核にして伝えたかったのかみたいなのは充分感じることができたので、私はとても楽しめました。

中には原作と違う部分がどうしても受け入れられない人もいると思う。

けど、それでもナルトっていう作品を歌舞伎にした意味を感じて楽しんで欲しいなぁ、みたいな気持ち。

 

おそらく推してるキャラが誰なのかによってもこの原作との違いを咀嚼して消化する時間が違ってくるとは思う。

でも全体を通してナルトのテーマみたいなものはきちんと中心に据えられると思うので、楽しんで欲しいなぁ。

まぁ、そうは言っても解釈は人それぞれなんだけどさ。

私だってもうちょっとあそこ掘り下げてほしかったなー!!という部分はある。あるけれども!!めちゃくちゃありますよ!!でもそれを言って楽しかったことを残念な思い出にはしたくないし、それこそ野暮ってもんでしょう。

 

私みたいにNARUTO歌舞伎でなかったら歌舞伎を観に行くこともなかった人、沢山いると思う。

今まで歌舞伎に縁のなかった人もナルトが縁で歌舞伎の世界を知って視野とか知識とか今まで知らなかったものを知るきっかけを与えてくれてありがとうという気持ちが大きい。

思い起こせば2.5次元も始まりはナルトだったな…(遠い目

 

実際、初めて歌舞伎観に行ったけどすごーーーーく楽しかった。

そしてこれは役者にハマるやつだ…とも思いました。要するに危ない沼です。

見にいく前までは役者の名前と言えば主演の巳之助と中村隼人猿之助くらいしか顔と名前が一致しなかったのに一回見に行っただけで「この人の別の演目も観てみたい!!」ってなりましたもん…

 

おそろしい…

なにより生の舞台は良いですね!

是非、再演と全国公演して沢山の人に見て欲しい!!

 

4000字超えてしまったのでその2、その3へつづく。

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その2 食事編~ - 犬の日記

riffxraff.hateblo.jp

 

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~ - 犬の日記

riffxraff.hateblo.jp

桔梗信玄 餅どら 食べてみた

チョコミンとと同様に見つけたら買わずにはいられないもの、それが信玄餅。というか桔梗屋関連。

桔梗屋の信玄餅が大好きなのでつい買ってしまう。

ここ数年でかなりラインナップが増えてるんですけど、結局は桔梗信玄餅が一番旨いっていう結論に達するわけ。でも試さずにはいられない。業だよねもう。

というわけで、先月夫氏が山梨に釣りに行った時に買ってきてくれたのがこれ。

 

桔梗信玄 餅どら

桔梗信玄餅 どら

ではなく。

桔梗信玄 餅どら

らしい。

なにか拘りがあるのだろうか…

 

ちなみに製造は桔梗屋です。山梨県産。

 

五個入り1,000円

ばら売りもしているみたいだけど、お店によるのかな。

談合坂上りSAではこの時見つからなかったみたい。時間帯もあるのかな。大きめの黒蜜庵ならばら売りもありそう。

バラだと1個180円なので5個入りは…箱代…ですよね…

お土産ってそういうとこある。

けど、5個入りが1,000円でしょ、で、10個入りが2,000円なんですよ。

箱代がバカにならないのはわかるんだけどね、なんかね、やっぱりね、思う所はあるよね。

プレゼント用のお土産として箱代がかかるなら、まぁ、それは致し方なかろう、もちろん。

けど、買って自分で食べるように箱代がかかっちゃうってちょっとなーと。ばら売りが必ずどのお店(売店)に用意されているならいざ知らず。

そこで買うか買わないか別れそうなので色々と勿体ないよなって思わざるをえない。

信玄餅もそうだけど、このどら焼きも賞味期限短いんですよ。

だとしたら、プレゼント用に買う人よりも個人消費する人をメインターゲットにした方が売れそうなのになーなんて余計なお世話ですねすみません。

 

 桔梗屋の焼印がかわいい

 焼印がなければいたって普通のどら焼き、かな~

特にきな粉の香りがとかそういう感じではなかったです。

比較対象を撮り忘れたんですけど、ちょっと小さめかな。

 

粒あん&お餅

あんこの中にお餅が入っているんではなくて、記事の上にあんこがのっていてその上にさらに餅を乗せましたね?というスタイル??

思っていたよりあんこの分量が少なくて、餅の量が多かったというか、あんこもうちょっと多くても良いのではと思ってしまった。

 正直に言おう、あんこもうちょっと多めに入れてほしい。

というのも、きな粉がまぶしてあるお餅とどら焼き生地が隣接している所がちょっと味的にパンチがないというか、パサつきが気になるというか。ここにあんこか黒蜜的ななにかがワンクッションあったらもうちょい特別感出るのになって思ってしまって。

そう、パサつきが気になる…どら焼き生地もうちょいしっとりしてたら美味しいのに。

お餅はとろっとしている柔らかさと微妙にマッチしていない気がした。

お餅のとろっとした部分とどら焼きの生地に微妙な距離感が漂っている…

お二人はどういう関係なんですか?!?!って聞きたくなってしまった。どういう関係も何も餅とどら焼きなんでしょうけど。

 

お餅びよーん

どら焼きを押すとお餅部分がびよーんと出てくるほどにお餅の分量は割と多め。

ちなみにこの写真、あんこがお餅より上になってますが、ひっくり返して持ってるだけです。

つぶし餡は餅の下にしかないです。

 

やっぱりもうちょいあんこ入れて欲しかったなって。

もしくは黒蜜的ななにか。

信玄餅成分はかなり薄めです。

 

信玄餅ではないけど餅どらではあるたしかに。

「信玄餅 どら」ではなくて「信玄 餅どら」ってそういうこと?!?!そうなの?

 

桔梗屋フリークとしては一度は買ってみたくなるお菓子だけど、二度目はー、うーん。

箱入りはたぶん買わないんじゃないかなぁ。

ばら売りはSAで立ち寄って小腹が空いてたら買うかもしれないけど。

 

誰かにプレゼントするお土産として考えても、賞味期限の短さを考えると信玄餅の方を買っちゃうかな…

と辛口になりすぎる前にしめとこ。

 

とりあえずどこの売り場でもばら売りしてあげて~!

 

ごちそうさまでした。

オハヨーの焼スイーツ 夏限定チョコミントが美味しかった

だからなんでもかんでもチョコミントだからって買うのそろそろやめた方が良いと思うの。

でも買ってしまうんだ、たまにすっごい美味しいのがあるから。

その一つがこれ。

オハヨー 焼スイーツ 夏限定チョコミント

オハヨーの焼スイーツシリーズのプリンが美味しいのは既に知っていたので、同じシリーズならきっと美味しいはず。

美味しいに違いない。そう思って躊躇もなくカゴに入れる。

夫は「じゃあ俺はこっち」とまろやかチーズを購入。

 

焼スイーツシリーズにハズレなし

まろやかチーズも美味しかった。

いうなればとろける系プリンなんだけど、「焼」とブランディングされている通り、ただのとろける系ではないことがよくわかります。

正直、いろんなプリンが出てるけどスーパーでこのクオリティのプリンが買えるって凄いですよね。

チーズケーキなのかチーズプリンなのかはどちらでも良くて美味しいです。

直火焼きを謳っているだけあって濃厚。だけどくどくないのでとても美味しい。

 

チョコミンとは期間限定

これ、夏限定じゃなくてレギュラーにして欲しい。

チョコミンと食べたいのは夏だけじゃないだろう!!!一年中食べたいよチョコミント!!!

特にこのチョコミントプリン凄く美味しいので通年で売って欲しい。

 

トロっとしているけどしっかり焼かれている

プリンって蓋を開けると「あ、これアタリだな」とかそういう予感ってありませんか。

これはなかなかのアタリ物件でした。

どこがどうとは言えないんだけど、なんだろう直感としてアタリだなって。

焼かれて程よく凝縮したこの感じですよ…

 

焼かれているのにとろとろっていう、美味しいに決まってるじゃないですか

 

 

おわかりいただけるだろうか…この表面と中の濃度というか硬さの違い…

とにかく美味しい。

チョコプリンは濃厚だしミントの配分も絶妙なのでこれ通年で食べたいなぁ。

期間限定とか悲しすぎる。

やみくもにチョコミントのお菓子を買うのはこういう出会いがあるからやめられないんだよなぁ、と思ったのでこれからもとりあえず買って試してみるんだろうな。

 

迷ったらコレ!という定番のお菓子があるって良いよね。

焼スイーツシリーズのプリンがそれです。

 

ハーゲンダッツクリスピーサンド『ほうじ茶 和の菓(わのか) ~黒糖仕立て~』食べてみた

ハーゲンダッツって新作出るとつい試してみたくなるアイスなんですけどカロリー気にしていたら生きていけないので実質ゼロカロリーです(最近の流行りに乗っていくスタイル

特に期間限定のフレーバーはふらふらと吸い寄せられてしまう魔力がある…

だいたいからしてスーパーでも発売日(中にはフラゲと称して前日から売っている所も出てくるしまつ)には特設の冷凍コーナーにめっちゃ沢山並んでるしそのタイミングでハーゲンダッツ全種類安売りとかぶつけてくるしそりゃ買うでしょ

 

よっぽど好みとかけ離れていないければ買ってしまうハーゲンダッツのフレーバー

最近は和テイストのアイスが流行ってるんだなーという新フレーバー

 

ハーゲンダッツクリスピーサンド『ほうじ茶 和の菓(わのか) ~黒糖仕立て~』

長いわ。

クリスピーサンドのほうじ茶だけでは通じないのもなんかちょと面倒くさいけど、サクッと結論から言うと美味しかったです。

普通に食べちゃったけど、特設サイト見に行ってみたらなんか「世界初」とかいうフレーズが出てくるし、なんかよくわからないけどもの凄いこだわりが感じられるアイスだった

 

www.haagen-dazs.co.jp

ハーゲンダッツ初のほうじ茶ウエハース

なーんも予備知識ないままに食べたんで全然気づかなかったんですけど、ウエハースにほうじ茶が練りこまれていたらしい…

そう言われてみるとなんとなーくいつものより香ばしかったような気がしてくるので自分の記憶程あてにならない物は無いなとつくづく思う。

思い出はいつだって都合のいいように書きかえられて記憶され反芻することにより定着するのだ。

普通に美味しかったです。サクッとしててうまい。

クリスピーサンド美味しいよね。

 

黒糖ほうじ茶コーティング

アイスをコーティングしてあるこの部分は黒糖ほうじ茶なんですって。

うまい。

クリスピーサンド食べてる時いつも思うんだけど、ここのコーティング部分が凄くないですか、パリッとしているのに口の中に入った途端スッと溶けていくんですよ、すごくない?

夏場ってチョコが溶けるから冷蔵庫に保存してるけど、出してすぐ食べるとモソモソするじゃないですか、そういうのが一切ない。

アイスに触れてるのに。なんだこれは。

そんでもって、中のアイスが適度に溶けてきてもウエハースには絶対に浸透させないぞという強い心意気が感じられるというか、アイス食べてるんだかチョコ食べてるんだかウエハース食べてるんだがよくわからなくなってくるハーゲンダッツクリスピーサンド、おいしいよね。

 

ほうじ茶アイスクリームと黒糖ソース

ほうじ茶アイスうまい。

黒糖ソースが入ってるらしいけど肉眼ではよくわからなかった…というか思ってたよりソース部分は塊では入っていないらしい。

かろうじてこの写真の右側のアイスの先端に黒蜜ソースっぽい部分が確認できました。

もうちょっとアイスが溶けないとわかりにくいのかなー。

ハーゲンダッツのアイスって少し溶けてきたくらいが一番美味しいらしいけどわたしはアイスは溶ける前に食べ切りたいのでいつも待てない派。

一口目が適温だとそこから食べ進める間にどんどんどんどん溶けて柔らかくなるのが嫌なんだー!!

ドロドロになった甘いクリームが好きではないので、食べ始めは「硬いなー!冷たいー!!冷たすぎて味がよくわからねーが美味しい気がする」と言いながら食べ進めて半分くらい来たところでちょうどいい柔らかさになるのが理想です。

そうしたら残り半分がベストの状態で食べ切れるじゃないですか、ねぇ。

 

というわけで、クリスピーサンドも途中までカチカチのまま食べ進めて半分くらいでちょうどいい柔らかさを堪能して溶け切る前に完食しました。

美味しかった。

 

和風のアイスが流行ってるみたいで何より。

期間中にもう一回食べようかなーと思いつつこれだけ気温が熱いとアイス買うのも躊躇しちゃうのでそろそろ落ち着いて欲しいですね。

 

ごちそうさまでした。

とにかく推しがカッコいいので見てくれ

お人形遊びたのしいな。

機能に引き続きフィギュアを撮影したので自分用にブログ書こうと思う。

インスタにもアップしたけど、メインでアップしている料理写真と比べるとびっくりするくらい反応薄いんですけどそんなこたぁ気にしない気にしない。

イイねしてくれるフォロワーさんありがとうありがとうそしてありがとう。

ブログもSNSも好きな事を好きなだけ書くんだそれでいいじゃないか。

 

というわけで、昨日より写真マシマシでお送りしますので興味のある方だけ楽しんでくだされば幸いです…

といっても固有名詞出してないから検索にも引っかからないと思うし完全に自分向けです。

 

背景は水の模様のてぬぐい

アイロンかけとけよという感じ。

まぁ、いいじゃないか…

そんなことより見て欲しい、この手!!今にもホルダー開けてクナイ取り出そうとしている…

バンテージ部分にも汚れ塗装がされてます

 

ベストの縫い目やファスナーも細かいぞ…

カカシって序盤だとよく水遁の術使ってたしそんな感じのイメージで、ほら、うん

顔写ってないのに誰だかわかるキャラデザ凄くないですか…

 

あとはギャラリー的に画像を羅列して行くね…

これは個人的に凄く気に入ったので全体的に暗くしてLINEのトーク背景にしたよね

とにかく顔が良い

 

猫背の再現度ェ…

 

顔見えないのに顔が良いってどういうことですか(補正

 

これはペイン戦の某シーンの最推し目線です(わかる人にはわかる説明

 

お人形あそびたのちい。

 

ちなみに数日前からゲーセンに並んでます。

あ、あと撮影は全部iPhoneです。

加工はアプリでちょちょいと。

推しのフィギュアの出来がいいので見てくれ

フィギュアは場所も取るし遊び方がよくわからないから買わないとか言ってましたけどそんなことは忘れた。

一体買うともうダメですね。

立体の魔力をなめてたわ、完全に…

 

特に今日の日記は内容が無いです

新しいフィギュアが来たので写真撮って加工してキャッキャウフフしたいだけです

あー、楽しい

 

 

たのしい…

 

そしてこのフィギュアかなり理想的なフォルム…

背中の厚みとかすっごいいい…

姿勢もバッチリ再現されている…

 

作画の参考になりますありがとうありがとう

そして本を出すモチベーションにもなりますありがとうありがとう

しいて言えば最推しキャラのフィギュアも欲しいですお願いしますお願いします(懇願

いくら詰めば実現するんでしょうね…一体くらいどこかで出してくれないかな…

 

 

紀ノ国屋のアジア飯が美味しかった

最寄り駅に紀ノ国屋のサテライト店っていうんですかね、正規のスーパーより小さい規模の店舗があって、商品数はかなり厳選されているんですが、お弁当やデリなんかも少し扱ってるんですね。

量の割には良いお値段しちゃうのであまり頻繁には買わないんですけど、たまにはいっかーと思って買ってみたらこれがアタリでした。

紀ノ国屋のデリ

自転車で行ける範囲に、路面店と駅ビル店があるんですが、たまーに買い物はしに行きます。

紀ノ国屋って高級スーパーなんで日常使いはしないけどたまに行くと楽しいスーパーという位置づけ。

そして意外とデリが充実していて美味しい。

吉祥寺のアトレ店は特にお惣菜とお弁当が充実しているので、出かけた帰りに買って帰ることも多いです。

井の頭通沿いにある路面店よりアトレの方がお弁当の種類も量も多い気がする。

あんまりお惣菜売れないんですかね、「え?この広さなのにこれしかないの???」と思った事がある。

アトレ店はあの狭さなのにお惣菜とお弁当の数が豊富。客層に寄って品ぞろえが随分ちがうみたいですね、当たり前か。

 

国産鶏肉のバジル炒めごはん

見た目が地味なんですけど、美味しかった。

いわゆるガパオライスっていうやつ?

美味しい。

そして自分で作る弁当もこのくらいざっくりでいいんじゃないの???となる。

頑張って何品も副菜作って詰める必要はあるのか…という疑問がふつふつと沸きがるのだった。

弁当作りのプレッシャーに押しつぶされる事だけは避けたい…適度に手を抜いて行こうと思う。

そしてどうしても作りたくない日は潔く諦めて出来合いのものを買って美味しく食べるに限る。

その為に日々色々食べてみないとダメですねー!

カオマンガイ

パッケージを撮り忘れたので正式名称はわからないんですけど、カオマンガイとか海南鶏飯とかそのあたりのお弁当。

これもごはんの炊き具合も良かったし、鶏肉にかけるタレも美味しかった。

日本人が好きなアジア飯という感じ?

一人飯ならこれで充分な気がする…

仕事中のお弁当としてはちょっと物足りないかな、特に夫には量的に足りないと思ったので菓子パンとか色々買い足してしまった。

で、結局二人で2000円くらいになっちゃうという。

なんだかんだ自分で弁当作った方が栄養バランスとか量とか好きに調節できて合理的なんだなという事を思い知らされるなど。

 

日々の弁当記録はサイトの方でやっているのでこちらもどうぞ

ケルベロスの巣 | お弁当や献立の日記、コストコ商品のレビュー、コストコ食材活用術など

kerurun.net

高級スーパーだけあって紀ノ国屋のデリはどれも旨い。

他のお弁当も試してみようっと。

都内最大級のひまわり畑『ひまわりガーデン武蔵村山』に行ってきました

先日の休みの日に、ひまわり畑に行ってきました。

場所は東京は武蔵村山市。地元のお隣なんですけど、今年で7年目の開催になるんですってー。

いつでも行けるからいっかー、と思ってましたが実家に顔出しついでに行ってみました。

 

ひまわりガーデン武蔵村山

元々は都営団地が建っていた場所で、子どもの頃はこの辺りも団地が建ち並んでたんですよね。

建物の老朽化のため、新しく高層階の団地に建て替えて一部の土地はずっと空き地になってたような気がしたんですけど、気づいたらひまわりが植えられるようになってました。

私が子どもの頃ですらかなり古い団地だった記憶。2階建ての団地の一階部分に建て増し建て増しで部屋が出来てるとか、なんとなーく昭和を象徴する感じの雰囲気が残ってた地域なんですけどあっという間に様変わりして行ったのが記憶に残ってます。

そんな経緯の土地なので、団地に囲まれたひまわり畑というなかなか特殊な場所になってます。

手作り感満載のひまわり畑

各所に記念撮影用のパネルが用意されていたりと、なかなかこう、手作り感あふれるおもてなし。

ハッシュタグをつけてインスタにどんどん投稿しようぜ~!

ムサムラ万歳!!

そしてさりげなく清瀬のひまわりフェスティバルのお知らせが書いてあって多摩地区の連携がこんなところで垣間見えるなど。

清瀬市のひまわり畑は8月中旬かららしいので、そっちも行ってみようかな。

他にも顔はめパネルが用意されていたり、スタンプラリーが出来たりするので家族でお散歩がてら遊びに行ってみてはどうでしょうかー。

トイレも敷地内に簡易型ですが用意があるのでご心配なく。

 

団地の中のひまわり畑

最初はどこをとっても背景に団地が写りこむので、団地やコンビニが入らないアングルを探すんですけど、あるときふと気が付くわけです。

逆に団地の中にこれだけの規模のひまわり畑があることがシュールなんじゃないか、と。

ロケーションのいい土地にあるひまわり畑と違って、住宅地に突然現れるひまわり畑ってなかなか面白いんじゃない???という気づき。

そこがストンと受け入れられるとむしろ団地を映しこんだ方が面白いんじゃないかなと思えてきました。

なんだろー、アンバランスというか、人工的な不自然さみたいなのがとても面白い空間に思えてきて楽しかったです。

どこか、この空間の刹那的な側面を感じられるというか。

土地の活用方法が決まったらきっとこのひまわり畑の企画も終わってしまうんだろうなぁ、みたいなね。いつまでも続かないんだろうなという空気感が、この場所には漂っていた。

 

唯一の日陰ゴーヤトンネル

元々団地の合った土地を更地にしてあるので、日陰と呼べるものはありません。

なので日差しの強い日は帽子や日傘が必須。

テントもあるんですけど、それよりもっといいものがあります。

ゴーヤのトンネル。

この日も猛暑で35度以上はあったんじゃないかな…

ゴーヤトンネルの日陰はオアシスでした。目にも優しい。

 

当然だけどゴーヤめっちゃなってます。

完熟して爆発した実もあるので足元気を付けて。

 

とにかく広ーい

広さは約3.7ヘクタールあるらしいので、見応えはあります。

種類も色々植わっていて楽しい。

そしてやはりここの醍醐味は住宅地の中にあるってことだと思う。

 

ひまわりの向き

面白いくらい全部同じ方向を向いて咲いてるんですよね、これ、東向きに咲いてるんですけど、裏側から見るひまわりもなかなか楽しい。

ほぼみんな同じ方向、東向きにさいているけど、たまーに真上を剥いてる花もあったりして、こんなところにも個性が…

 

数種類のひまわりが植えられているんですが、これはコングという種類。

3メートルくらいあるのかな、とにかく背が高い種類。

たまーにこの種類のひまわりが住宅地に植わってるのを見かけるとテンションあがりますよね。

 

麦わら帽子の頂点が170センチくらいなので2.5メートルはかるくありそう。

 

残念ながら快晴ではなかったので青空の中に咲くひまわりは撮れなかったけど、雲間から覗く太陽が神秘的~な感じに。

宝石の国みたい。

 

月人がひまわりを連れてっちゃうんじゃないかみたいな…そういう…

ちなみに全部iPhoneで撮ってます。

カメラはー、こういう所に来るたびに欲しくはなるけどたぶん性格的に続かなそうなのでいいかな…

持っていくのを忘れそう(えっ

重いの嫌だし(えっえっ

飽きそうだし(あぁ…

 

敷地内には迷路があったり、見晴台なんかもあるのでぐると一回りしてみてくださいね。

 

ちなみに駐車場は敷地の北側にあります。

駐車料金は300円。

ひまわりガーデン自体は無料で入れます。

既に夏休みに入っていたので平日もそれなりに賑わってました。

休日はもっと混むのかな。

見ごろやその日の状況は公式サイト(武蔵村山市ホームページ内)にあるのでチェックしてみてください~

ひまわりガーデン|武蔵村山市 公式ホームページ

 

 

 ひまわりガーデン武蔵村山

桔梗信玄生プリンのスプーンが変わっていた件

みんな大好き桔梗屋の信玄餅から生プリンが出ているのはご存知の事と思います。

私も過去に何度かブログを書いてますが、この前ちょっとしたマイナーチェンジがあったのでせっかくだし記録しておこうかなと。

以前書いた桔梗信玄生プリンと桔梗信玄茶プリンに関するブログはこちらからどうぞ

riffxraff.hateblo.jp

桔梗信玄生プリンのスプーンに変化が

おわかりいただけるだろうか…

この変わりよう。

スプーンが刺さってる!!

ちなみに以前のはこんな感じで、プリンの容器にセットされてる形状でした。

↓わかりにくいけど奥に本体が写ってる

f:id:keruberosxx:20171117183628j:plain

プリンの容器にかぶせるタイプでプラモデルのランナーみたいになっていて、食べる時に取り外すタイプだったはず。

それが、別添えのスプーンに変わっていました。

↓以前のスプーンを使ってるところ。

f:id:keruberosxx:20171117183630j:plain

言われてみれば使いにくかったよね、とはなるけどお土産だしパッケージに収まっているならこれはこれで良かった気もしないでもない…

普通の桔梗信玄餅の食べにくさに比べたら全く困らないレベルだったのに、何故仕様変更されたんだろう…

食べにくさよりも原材料とか製造工程とかのコスト削減かもしれないな、と思い当たったんですが、こればっかりは中の人に聞いてみないとわからないですな。

でもその線もあり得そうではあるなと。想像の域は出ないけども。

 

新しいスプーンはこちら

透明の角型のスプーン、柄の部分が長くなったので持ちやすい。

パッケージは桔梗屋のシンボルマークがプリントされてます。

本体の容器はシンプルに

以前はこの本体容器の上に蓋をするような感じでスプーンのパーツが付いていたんですが、それが亡くなった分スッキリとした印象に。

確かにこの方がゴミが少なくて済みますね。

スプーンの素材が何で出来てるのかはわからないけど、リサイクルとかエコ的な取り組みかも知れない…どうでもいい妄想ばかりが膨らむ。誰か止めてください。

 

豆腐じゃないよプリンだよ

桔梗信玄生プリンの中身は変わりないのでいつも通り蜜をかけていただきました。

新しいスプーンと共に

新しいスプーンの形状も、容器にフィットするよう直線の多い形になっているので依然と全く遜色なく食べれます。

桔梗信玄生プリンの容器って角度が付いてるので丸いスプーンだと角が掬えないんですよね、なので付属のスプーンで食べるのがおススメです。

新しいスプーンもちゃんと食べやすい形状になってます。あたりまえか。

 

なんだろう、この情報どうでもよくない?とか途中から思ったんだけど、こういうくだらない気づきも積極的に残していこう。

日記だもの。

 

桔梗屋信玄餅生ロール食べてみた

結構前から発売されていたらしい、桔梗信玄餅生ロール。

縁が無くてなかなか売ってる所を見たことが無かったんですが、先日山梨に釣りに行った夫が帰りの談合坂SAで買ってきてくれました。

 

桔梗屋信玄餅生ロール

通販では冷凍した状態で購入できるみたい。

桔梗信玄餅生ロール|商品詳細||桔梗屋

ネットで検索してみると成城石井の冷凍コーナーで売られてた事があるみたいんだんだけど、今はどうなんだろう、アイスは確実に取り扱ってるのは知ってるけど、他のお菓子は未確認です。

発売されてから数年は経ってるので今更感だけど、せっかくなのでブログには残しておこうという気持ち。

 

製造は桔梗屋

ここ最近、桔梗屋とのコラボ商品が次々と出ていて、大手のお菓子メーカーが製造販売しているケースも目立ってますが、桔梗屋信玄餅生ロールは桔梗屋の商品。

桔梗屋のラインナップはホームページで確認できます。

桔梗信玄餅 -山梨の代表銘菓

 

コンビニやスーパーでは買えない分、お土産度はあがる、気がする。

 

なんでロールケーキにしたし…とかは考えちゃいけないんだきっと。

一時期ロールケーキが流行ったなぁ…とかも考えちゃいけないんだきっと。

 

ロールケーキに限らず、信玄餅のテイストを他のお菓子で表す時のチェックポイントとしては、

  • 黒蜜
  • きな粉

この3点がどう表現されているか、だと思っています。

どれが欠けても信玄餅ではない、みたいな。

洋菓子にこの3点を入れ込むのはさほど難しくはなさそうですけど、やはりネックになってくるのは

「餅」

なんじゃないかな…

 

黒蜜ときな粉は意外とスポンジやクリームと相性もいいし、色々と応用が利くと思うんですけど、餅は餅だからなー、それを洋菓子に入れ込むとしたら、これはなかなか難しいんじゃないかと思っていて。

 

だからそこの信玄餅生ロールです。

攻めてる。

 

餅がロールケーキの真ん中に入っている。

さすが公式アイテム。

餅入りロールケーキ

正直、ロールケーキにしなくても良かったんじゃないかな~~~~~

と思わなくもない。

けどね、攻めの姿勢は良いんじゃないかな~~~~~~

とも思ったとか思わなかったとか…

 

信玄餅アイデンティティとして餅が必須なのはわかる。

わかるけども。

 

ロールケーキに餅が入っている

その事実だけが浮き彫りになった、というのが感想です。

 

通販に対応しているので、冷凍がデフォルトっぽいんだよねぇ~

もし直販分も冷凍の物を解凍して売っているのだとしたら、冷凍のまま売って欲しい。

半解凍の状態で食べた方が美味しい気がするんだけど、どうかなぁ。

 

生ロールという感じはあんまりしないですね。

もうちょいクリームがとろっとしていて、黒蜜が主張してても良かったのになー。

信玄餅といえばまぁ餅もも大事だけれども。黒蜜がとろーり染み出してくるくらいがいいよね。

スポンジが吸い込んじゃってるからな~~~~

黒蜜は餅の付近にいて欲しかった。

餅に寄り添っていて欲しかった。

スポンジに吸われてる場合じゃないでしょ!!

って思った。

 

以上、全く参考にならないレビューでした。

ごちそうさまでした。

 

ジャンプ展VOL3の物販で買ったもの

ジャンプ展VOL3に行って来ました。というのは前回の日記に書いたので、今回は物販で買ったものについて。

物販の詳細は公式サイトからもチェックできるのでこれから行く方は先にざっくり調べてから行くと混雑しててもスムーズにお買い物ができる、はず。

といっても、どうやら同じ作品のグッズでもキャラによって入荷のタイミングが違うものが確認されているので、ツイッターも駆使した方が無難かもしれない…

せっかく行ったのにまだ入荷してないとか、販売期間終了になってたとかあったらショックすぎて立ち直れないですからね…

shonenjump-ten.com

ギャラリーの展示内容などネタバレ含みますがジャンプ展の大まかな内容は前回の日記をご覧ください。

詳しくはこちらからどうぞ↓

創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3に行ってきました - 犬の日記

 

 買ったもの

あんまりグッズとか買う方のおたくではないのでかなり厳選したつもり…

コレクション系のもの(中身がわからないやつ)は箱買い(全部買い)出来るので安心してね。

絶対欲しいキャラのグッズがあるなら箱買いするしかないんだけど、そこまでして欲しいかといったら欲しい。だが我慢もする、大人だから…

ぬるいおたくだからいいのそれで。

でも出来る事なら推しキャラのグッズを買わせて欲しい…ただでさえグッズ少ないんだから…頼むよ…

 

コースター

コースターにイラストがプリントされてるやつ、推しはちょろっとかすったけどメインのは無かった。

そんなものさ。

大丈夫、箱推しだから、何が出てもいいの。

 

切手シート

絶対使えない切手シートとクリアファイルのセット

切手の方は写真撮り忘れたんで公式サイトでチェックしてみてね…

人はなぜ切手を集めてしまうのだろうか…切手…使えないままコレクションされる切手よ…

 

付箋

 NARUTOの72巻、最終巻の表紙カバー仕様の中身は付箋。

これ使っていい相手がめちゃくちゃ限られるんだけど、つい買っちゃうよね。

分ってくれる人かもしくは黙ってスルーしてくれる人にはどんどん使って行こうと思う。

そう思うと2冊買えばよかった気もするけど私はコレクターではないので使って行くね…

 

コレクションチャーム

何が入ってるかわからない系のやつで欲しいキャラが出たことないんですけど、買っちゃうよね。

物欲センサーが反応するのか毎回本当に出ない。

シカマルもミナトも好きだけど推しと最推しは出ませんでした、残念無念。

はやり大人の財力をもって箱買いすべきだったか…

とはいえ、ナルトは全キャラ好きだしそれぞれに思い入れがあるのでシカマルのチャクラ刀とかホント思い出すだけで泣けてくるしミナトの飛雷神クナイ持ってればいつでもどこにいても四代目が飛んできてくれるだろうからこのチャームコレクションはとてもいいグッズだと思う。

というように、それぞれのキャラに関連したアイテムが付いてます。

 

おせんべい

週末の谷がモチーフになっているパッケージのせんべい。

食品系は買うつもりなかったんですけど、週末の谷が立体的になっててつい買ってしまった。

おせんべいにはナルトとサスケのイラストと台詞がプリントされてます。

こういうの、どのタイミングで食べたらいいのか迷うよね。

食べるけど。

そして食べた後の箱はどうしたら良いだろう…

コレクターの才能が無さすぎる系のおたく

 

お手玉

カカシのお手玉可愛すぎるだろ…

意味もなく5個くらいカゴに入れそうになったけど我慢しました、大人だから。

本当は夏休みが終わった後の9月になってから行こうと思っていたんですが、このお手玉がどうやら8月中旬(8月19日)で販売終了とサイトに書いてある事に気づいてしまった…

9月に行ったら買えないじゃない!!今すぐ行くべき!!

というおたくにありがちな無駄な決断力と瞬発力を発揮し、思いついてから30分で支度して六本木向かってました。

 

お手玉なんだし2個は買っても良かったのでは…

ちなみにナルトのキャラお手玉、今入荷しているのは、ナルト・ミナト・カカシの3キャラのみで、サスケ・イタチ・我愛羅はまだ入荷待ちになってます。

サイトによると後期の8月20日からの販売になるそう。

サスケ欲しい人は後期に行かないと売ってないから気を付けろ!!

ナルト欲しい人は19日までに行くんだぞ!!

 

めくれるカカシ

 額当てとマスクをめくれる仕様になっていた…

なんてこった…

ちゃんと左の眼が赤くなってたし傷も刺繍されてるし、このお手玉なかなか良い作りをしているのでは…

まさかめくれるとは思ってなかったのでしばらく気づかなかった…

さすがにほくろはなかった

カカシのマスクめくれる仕様ってよく考えたら、いやよく考えなくても凄くない???

なんてことだ…

 

カカシのマスクめくりたい人…じゃなくてお手玉欲しい人は8月19日までに行くように!!

 

在庫の有無もサイトで表示されるので行く前にチェックして行ってね!!

 

 

創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3に行ってきました

森アーツセンターギャラリーで開催中のジャンプ展Vol3に行ってきました

週刊少年ジャンプ壮観50周年を記念して行われている展覧会で年代ごとに分かれてVol1から3まで開催されています。

今回行って来たのは2000年代~のVol3。

懐かしい~!と感じる世代はたぶんVol1~2なんですけど、それはちょっとおいといて…

Vol3は2000年代から現代までの作品が展示されていることもあり、夏休みいっぱい使って開催される模様。

今回の展示は、平日は基本的に撮影OKだそうです。土日は撮影できるエリアが限られているらしく。

平日でも混雑状況によっては撮影出来ない場合もあるとか。

これから夏休み本番ですし、平日がどのくらい混むのかちょっと読めないかなー。

私は開催日直後の平日に行ったんですが、まだ学生さんは学校がある日だったのと連日の猛暑で比較的空いてました。

初日は多少混雑があったみたいですけど、物販も即補充されて要るっぽいので焦らなくても大丈夫そう…かな…

なにせ休日にこういう所に来たことが無いのでどれくらい混雑するのかがわからない(汗

公式ツイッターで毎日混雑状況をツイートしているみたいなので、前売り券や指定券を買っていない人はそれをチェックして行くのが良いかも。

twitter.com

以下ネタバレアリ

Vol3はスマホでの撮影OKなのとSNSなどへの掲載もOKなんですが、まだ行ってない人もたくさんいると思うので沢山を撮ってきましたがなるべく載せない方向でブログ書いて行こうと思います。

入ってすぐの所には年代順に並べられたコミックス。

意外と時系列が曖昧だったりするので順番に見ていくと楽しい。

これってもしかして連載が始まった順というよりコミックス第一巻が出た順番なのかな、そこまで詳しくないけどどうなんだろー。

2000年代だと言うのに既に「懐かしいー!!!」という作品もちらほら。

だって、ほら、2000年生まれの子が18歳ですよ、びっくりだよね。

わたし、既に大人だったわ。びっくりするわ。

 

そんなわけで、この先から本格的にネタバレになるので、見たくない人はここでさようなら~

大丈夫な人だけどうぞお進みください。

といっても全部は載せないので安心してください…

描きおろしイラストも撮影可能だったんですけど、さすがにそれは現地に行って生で見て欲しいので載せないでおくね…

それでは個人的に好きな作品というか、展示が面白かったのをちょいちょい紹介して行きます。

 

暗殺教室

個人的に一番好きな展示は暗殺教室でした。

教室が再現されてて、黒板にチョークで生徒たちのイラストが描かれてました。

そんでもって殺せんせーがいるんですけど、殺せんせーの顔がー!写真だと写らない…

表情が変わるんですけどっ!!LEDか何かで色と顔が変わるせいか写真に写りませんでしたwww

かわいいかよ…!!

殺せんせーはグッズもかわいくて、最後まで迷った。マグカップもぬいぐるみも可愛かった。

フォルムがずるい。

にゅるふふふ

 

銀魂

銀魂だけは各ブースに点在してるという、そうか、そういう、なるほど。

他のブースみててもちょいちょい銀魂入り込んでくる仕様。

探してみてね。

探さなくても目に入るけど

 

ハイキュー!!

チームごとにそう、そういうことだ。

はやくまた動いてるとこみたい。

 

NARUTO

うん。

そういうことだ。

遠目だからいいかな、描きおろしのイラストの所もちょっと載せちゃおう。

すっごく素敵なイラストなので現地で見て欲しい…

泣いちゃう…

ナルトブースのすぐ隣というかほぼ同じ空間にBORUTOのブースもあって、なんかさー、もうさー、色々と感慨深いですね。

新7班と大人ナルト&サスケがいるよ、ヤベェぞここはホントに…

 

ここは期間限定で発売中のジャンプに掲載されている原稿、かな、これって日替わりなんですかね?

 

Vol3の作家陣のサインがびっちり。

これも現地でよーく見てほしい。

結構近くまで行けます。

 

最後にチケットを見せると来場者特典でステッカーをもらいましたー。

デスノートだった。

 

駆け足&ネタバレ含むブログでしたけど、私が楽しかったから許して。

許してくれなくてもいいけど。

 

創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3は2018年9月30日まで!

六本木ヒルズ森タワー52階の森アーツセンターギャラリーにて開催中です。

shonenjump-ten.com

【東小金井】宝華の冷やし中華とうま辛豚バラ炒飯

【東小金井】宝華の冷やし中華とうま辛豚バラ炒飯

毎年毎年「今年こそは宝華で冷やし中華をたべるぞ~~~!」と決意するものの、ついつい宝そばを注文してしまうので、今年は冷やし中華を食べるためにコンスタントに通って宝そばへの未練を断ち切る、というよくわからない方法で挑んでみたんですが、結果的に功を奏しました。

だって、宝そば美味しんだもの。

ちょっと間が空くと、宝そばを食べたくなってしまうのだから、仕方がない。

コンスタントに通って定期的に宝そばを摂取していれば心置きなく他のメニューが食べられるというわけです。

というわけで、

冷やし中華始まってますよ!!

宝華の冷やし中華は二種類あって、普通のハムが乗っているバージョンと、チャーシューが乗っているバージョンが選べます。

今回はチャーシュー冷やし中華にしました。

 

タレは甘味の強い醤油ダレ、酸味は抑えめなので食べやすかったです。

大衆中華料理屋のザ・冷やし中華という感じ。

ものすごく美味しい!というわけではないんだけど(失礼なやつだな…)ある意味理想的な冷やし中華ともいえる。

ようやく食べることが出来ました。

毎年だいたい7月に入ると宝華でも冷やし中華が始まるらしいんですけど、その年の気候によって早まったりもするらしい。

毎年誰かしらSNSに投稿してるのでツイッターで検索してから行くのが確実かも知れません(笑)

あとは、店先の看板にメニューが加わったら確実に始まってます。

これ↓

メニュー看板と言えば、この並びで見かけて前に頼んでみた「うま辛豚バラ炒飯」も美味しかったのでもう一回頼んでみました。

 

うま辛豚バラ炒飯

このメニュー、先代がご存命の頃は見かけなかったのでわりと新しめのメニュー。

味のついたごはんに味の濃いお肉が乗っかっているなかなかガッツリ系、なので好みがわかれそうではある。

 

こってり旨辛の豚バラ炒め

個人的には白いごはんにワンバンさせて食べたい気もするけど、夫はコレがドンピシャらしいので、味濃いめのごはんが好きな人はかなりハマってしまうのもわかる気がする。

ただ、宝華のチャーハンってわりとさっぱり味なので味が喧嘩することはないです。

美味しいよ。

夏場の塩分補給にはいいかもしれないなー。

 

スタミナ系メニュー

ニラがたっぷり入っていて、旨辛な豚バラが食欲をそそります。

冷やし中華がかなりさっぱりしているので、シェアしながら食べたら丁度良かった。

 

ひとまず今年の重大ミッション「宝華の冷やし中華を食べる」はクリア!

ごちそうさまでした~

モンテール もちもちのつつみ・桔梗信玄餅風 食べてみた

期間限定物のお菓子ってつい見かけると買っちゃうし、桔梗屋コラボならなおさら買ってしまう。

スーパーで見かけたのはモンテールのわスイーツ

もちもちのつつみ・桔梗信玄餅風

桔梗屋監修なのでパッチリ桔梗の模様もパッケージにプリントされてます。

この赤い色もいかにも桔梗屋という感じ。

最近和スイーツが流行ってるけど「桔梗屋」とのコラボだと真っ先に買ってしまうのだった。

もちもちのつつみ

もともと和スイーツで「もちもちのつつみ」っていうお菓子があって、それの信玄餅バージョンらしいんですけど、たしかにもちもちのつつみ見たことがある。

けど買ったことは無かった。

なのに信玄餅風で桔梗屋コラボというだけでこうも簡単に買ってしまった。

まんまとターゲットロックオン状態ですね、ありがとうございます。

 

開けてみた

初めて買ったもちもちのつつみ、もちもちのつつみってなんか語呂がわるくない?って思ってたけど何度ももちもちのつつみって書いてるとアリだなって思えてくる不思議。

もちもちのつつみ。

もちもちのつつみ。

もうもちもちのつつみいがいかんがえられない。

さておき、パッケージを手に取った時から妙に柔らかい感触だったので気を使いながら家まで持って帰りました。

開けてみたら思ったよりも小さい。

 

もちもちのつつみ

ぱっと見、阿闍梨餅っぽい。けどもっとむにむにしている。

膨らまなかったシュークリームのような…いや、ネガティブな言い方はやめよう、あえて膨らませずにモチモチの食感を出しているのでしょう。

お饅頭でもないしなんだろう、そうか、もちもちのつつみか。

もうねぇ、もちもちのつつみ以外の何物でもないですねこれ。

 

半分に切ってみた

間違いなくかぶり付くのか正解のお菓子をあえて包丁で切っています。

だってブログ書くから…

ブログに書くからという理由だけで本来まるかじりする方が美味しそうなお菓子の断面絵を選択するブロガーというのはどうしようもない生き物ですね。

と思ったけど、丸かじりした夫曰く、切った方が黒蜜の位置が分かりやすいので丁度いい配分で食べられると思う。

でした。

そうか。

あんパンにかぶり付いたけど思ったよりあんパンのパンの部分多くて餡に到達できませんでした的なことも起こりうると。心底どうでもいい。

 

黒蜜とろーり

確かにクリームの位置と黒蜜の位置がかじる場所によって偏りそうな断面になってしまった。

全てをマリアージュさせるには一気食いしかないと思いますがご自由にどうぞ。

 

きな粉風味のクリームに黒蜜が相まって美味しかったです。

記事はクレープっぽい?モチモチしてて美味しかった。

 

モンテール もちもちのつつみ・桔梗信玄餅風、2018年7月1日 ~ 2018年8月31日の期間限定販売とのこと。

状況によっては変更になるみたいなので気になる人はお早めに。

 

ごちそうさまでした。

 

ファミリーマートのデビルズチョコミントケーキ食べてみた

やっぱり買っちゃうチョコミント

ファミマに行ったら凄い数のチョコミントのお菓子が売っていてさすがにここまでくると全部は買えないな…となる贅沢な悩みが発動。

全部買ったら籠がいっぱいになってしまいそうでした…

とりあえずこの日買ったのはこれ

デビルズチョコミントケーキ

ガトーショコラの上にミントのムースが乗っていてさらにチョコビスケットとチョココーティングされているお菓子。

普段あんまりファミマでケーキ系を買わないので知らなかったんですけど、デビルズチョコケーキっていう人気商品があって、それのチョコミントバージョンらしい。

名前からしてすっごい甘そうな気がしてきた…けどチョコの甘さはわりと行けるからきっと大丈夫、大丈夫…

蓋を開けて見るとチョコの沼だった

たっぷりのチョココーティングの上にチラホラ見えるチョコビスケット。

チョコの色からしてビターだと嬉しい、私が。

この時点で相当甘そうな気がするけど色合いからしてビターチョコの苦さが強ければきっと大丈夫…

 

スプーンでガッツリすくってみた

ガトーショコラとミントムースの間にもチョコチップがちりばめられている。

チョコレート分のバリエーションが豊富過ぎる。

写真撮るならなるべく綺麗な面をーと思って壁面部分を映してるんで、どうしてもミントムースの量が多く見えますが、端っこだからですよ、工場生産だと思うので、カップの底一杯にはガトーショコラのケーキを詰めるのは物理的に難しいはずなんで、後から入れた液体状のミントムースがカップの外側に浸透してるのでこういう感じになっている、んだと予想。

カップの中身を撮った写真もあるので質量はそっちを参考にされたし。

 

カップの中の層はこんな具合です

どうしても最上部のチョココーティング部分が思ったよりも強くてミント層に侵略されてしまいます。

綺麗にすくえなかったー。

そして一番下のガトーショコラと二段目のミントムースの配分はこんな感じ。

やはりカップ側面にミントムースが流れ込んでますね。

肝心の味はというと、予想通りもの凄く甘かったです。

けどチョコの部分がどれもビター系だったので食べれました。

めちゃくちゃ甘いけど。

ミントのスースー度は覚えてないくらい甘かった。ガトーショコラがパンチ効いてました。

 

ちなみに製造元は株式会社プリンスって書いてあって住所が清瀬だった。ご近所さん。

聞いたことないメーカーだなーと思ったらプレシアの系列会社みたいですね。

たぶん東京~関東近郊はここの会社で製造されてる物だけど、他の都市ではその都市にあるお菓子メーカーが作ってるんだと思われる。

他の都市はどこの会社が作ってるんだろう、調べてみると楽しいかも。

知ったからといってどうなる事でもないけど。

多摩地区の会社だったのでちょっと目に留まってしまいました。

ちょっと調べてったらこの会社オリジナルのお店もあるみたいで、地元ではわりと有名というか地元御用達の和菓子屋さんっぽいです。

近いし今度行ってみようかな、覚えてたら…

 

お菓子自体はめちゃくちゃ甘かったけどチョコレートのほろ苦さのおかげで完食できました。

めっちゃ濃いいブラウニーにミントクリームのっけて食べてるみたいだった。

 

そして普通にデビルズチョコケーキ食べてみたくなった。

甘い…甘すぎる…!!とか言いながら食べたい。

 

ごちそうさまでした。