犬の日記

おいしいものとかおもしろいものとかいろいろ。

NRUTO歌舞伎のブロマイド

イベントがあるとブログが滞りがち。

一週間くらい一瞬で過ぎていきますね。

既に届いて二週間くらいになるんですけど、せっかくなので自慢しておこうと思います。

 

NARUTO歌舞伎のブロマイド

私が見に行った時はまだ発売しておらず現地で買えなかったんですけど、ネット販売が始まってネット限定の写真なんかも出てきて満を持しての購入。

厳選して厳選してかなり枚数減らしたけど…

やっぱりアレも欲しかったコレも欲しかったとなってます。こわい。

ここで買えます↓

松竹歌舞伎屋本舗

歌舞伎ブロマイド松竹歌舞伎屋本舗 歌舞伎関連グッズの公式通販サイト

 

ブロマイドって昔の錦絵、役者絵の流れを汲んでいるのだろうかーなどと思ってみたり。

そういえば千穐楽の前日だか前々日かなにかに会場限定で浮世絵アレンジの大判ブロマイドが発売されてましたね。

歌舞伎関連のグッズって上演してから出るものが多いんだなぁ…学び。

イヤホンガイドも結局聞けなかったし、次があるなら後半の日程を選ぼうと思いました。

 

ブロマイド用のアルバムは買うべき

ブロマイドを収納できるアルバムも買えるんですけど、これねー、すごくいい。

歌舞伎用に描き下ろされた岸本先生のイラスト、他にも色んなグッズになってたんですけど、これは個人的に一番いいんじゃないかなーと思ってます。

思い出と共にいつもある、みたいな。なおかつ実用的だし。

これ手に取るだけで歌舞伎の思い出が蘇るし。

なによりこのアルバムの質感がとても良い。

デザインも素敵。

中身はこんな感じ

まー、いわゆるフォトアルバムなわけです。

ブロマイドがそもそも2Lサイズの写真なので。

でもさーでもさー、デザインもカッコいいしキービジュアルの使い方もぴったりだし、これは買いだと思うのね…

ブロマイド全部買ったら一冊では入りきらないのでその時は数冊買えばいいんじゃないですかね。

 

かぶきにゃんたろう

めちゃくちゃかわいい箱に入って届く。

かぶきにゃんたろう、お前…かわいいじゃないか…

松竹のキャラクターだけどサンリオでもあるらしい。へー。

 

来年は京都の南座でNARUTO歌舞伎あるらしいので、是非~。

東京での再演も待ってます。

また観に行きたいな。

 

【三鷹】シタルでごはん会

 

基本的に友達が少ないのと土日休みではないので一緒にごはん食べに行ける人が本当に少ないんですけど、さみしくなんかないわ…

うそ、さみしい。

そして見かけだおしのデブ二人では食べられる量が限られているので色んなものをちょっとずつ食べたい時に不便。

せめてあと一人、贅沢を言えばあと二人、合計四人くらいでご飯を食べに行きたい。

 

なかなか日程も合わないしー、夜は夜で遅くまで仕事なので「今日このあと飯いかね?」とか「今週末ホームパーティーしない??」とかパリピとは無縁の生活を送っております僕です。

さみしくなんかないわ。

 

そんな我々に付き合ってくれる数少ない友人夫婦とインドカレー食べに行ってきました。

わーい。

 

SITAL 三鷹店でご飯会

 

最低でも4人前のあれそれは頼めるぜ!!

といわけカレー3種類とビリヤニを頼んでみました。

あとはサイドメニューからお肉とか。

スパイス効いててホント旨い。

 

チキンマサラカレー

定番どころなのかどうかは知れないけど我が家では定番のチキンマサラとバターチキンカレー、そしていつもなら絶対あきらめていたナスとジャガイモのカレーを頼んでみました。

 

ナスとジャガイモのカレー

カレーってなんでもカレーなんだなー、おいしいなー

おいしいしか出てこないなー

ナスとジャガイモ合うわー

今度家でもやってみよう。

インド料理屋でカレー食べてると、とりあえず肉と野菜を炒めににしてスパイスで味付けて食ってみたら美味しいんじゃね???と思わせてくれるところが好きです。

スパイスすごい。スパイスうまい。

 

シーフードビリヤニ

シーフード系好きなのに夫と二人だと空気読んで頼まずにいるシーフードビリヤニをここぞとばかり頼んでみる。

おいしい。

いつもはチキンなんだけど、やっぱり魚介の出汁うまい。主な出汁はあさりかなぁ、おいしい。

ビリヤニうまい。ほんとうまい。

 

ナンも二種類頼んでビリヤニも!!

二人ではこうはいかない。

おなかいっぱい!満足!!

 

ごちそうさまでした!!

 

 

 SITAL 三鷹店

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展に行ってきました~その2~

前回から少し間が空いてしまったんですが、芳年展で購入した物販の自慢…じゃなくて紹介をしたいと思います。

図録の他にもいろいろな芳年グッズがあってできる事なら全部買い占めたかったんですけど、抱えているジャンルが多くて懐事情が…無念。

 

その1はこちら↓

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展に行ってきました~その1~

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展で買ったもの

正直、物販とかグッズって本当に使うの?クリアファイルとか何枚持ってんの?使うの??買うの??本気???っていうのがおたくあるあるだと思うんですけど

買うんですよ。

 

クリアファイルというA4の可能性ね。

買っちゃうんだよ。使わないけど買っちゃうんですよ。病気なのでもうどうしようもない。

 

というわけで今回のクリアファイル。

 

英名二十八衆句クリアファイル

ほら~~~~これ~~~~~!!!

買うでしょ…

英名二十八衆句ですよ…

芳年と兄弟子の芳幾の連作。それぞれ14作づつ担当して二人で28作。

いわゆる「無残絵」「血みどろ絵」と呼ばれていて、芳年が有名になるきっかけともいえる作品。江戸川乱歩や三島由紀夫、芥川龍之介などなど数多くの作家が愛好したっていうアレです。

江戸時代のグロ画像とでもいいますかー、歌舞伎やの残酷なシーンをテーマにしてるんですけど、結構過激。

ちょっと刺激が強いので苦手な人はじっくり見ないでくださいな。

展示でも壁に「残酷な描写があります」という注意書きがされていてちょっと個室っぽくなってました。

それでも28展全て展示されていて、見ごたえあり。

ちょいちょい芳年展などで見たことはあったんですけど、全部そろってる状態で見れる機会ってあるのかな、どうなんだろ。

芳年は他にも戊辰戦争をテーマにした魁題百撰相という無残絵も描いてるんですけど、当時上野に弟子を連れてその残酷な様子をスケッチしに行ったという話も有名。

そのせいかどうかは定かではないですけど(他にも絵が売れないとか色々あったっぽい)、芳年は精神を病んでしまって、復活した際に「大蘇芳年(たいそよしとし)」って雅号使ったりね、54歳で死んじゃうんだけどね…良いでしょ…非常に惹かれますよね…よしとし…好き…

 

というわけで、そんな血みどろクリアファイルを日常使いできるわけなかろう。

なんで作ったの?ありがとうございます。これ作った人本当に素晴らしいセンスをお持ちだわ。

もちろん他の柄のクリアファイルもあります。

 

付箋

付箋だけどこれいつ使うんだろう。

これは縦長の二枚絵の作品が描かれています。サイズ感ぴったり!!

しかしながらいつ使えばいいんだろう、もったいなくて使えないわ…

 

 

マスキングテープ

お次は最近のミュージアム系の物販の定番になりつつあるマスキングテープ。

みんな大好きマスキングテープ。

これ作った人出てきなさい!!怒らないから!!!

なんという物を作ったんだ…!!!

「風俗三十二相」という作品連の中の「享和年間内室之風俗 けむさう(けむそう)」の一部なんですけど…

見て

わかるかな…

煙なんですよ…

「けむそう」というからには煙いと思っているその原因、煙!!!!

煙だけがフューチャーされてマスキングテープになっている…なんということだ…!!!

美人画なのに!!!

ステキ。

ちなみにwikiで全部見れます。

どの絵のどの部分か探してみてね

風俗三十二相 - Wikipedia

 

 

とまぁ、かなり厳選してこんな感じなんですけど、どれも作った人のセンスが光る一品ばかりでした。

ありがてえ。

そして最後に図録。

トップに貼った写真の真っ黒の表紙に真っ赤な文字で「芳年」って書いてある。

ハードカバー。鈍器だ鈍器。

厚みも凄い

図録って表紙はちょっと厚紙になってますー、というのが多いんですけど、なんでこんなにハードなんですかというくらいハードカバーになってて、相当重い。

そして大判の絵は折りたたんであります。飛び出す絵本か。

展示内容もかなりのボリュームだったので図録も相当の厚みだろうなーとはおもってたけどこれほどまでとは…

しかも漆黒の表紙に赤い文字とか本当にセンスあるわー。

ぬらぬらする黒と赤、最高ですね。

記念にフライヤーももらってきました。

 

練馬区立美術館で9月24日までです。

全国巡業も東京でおわりっぽいんで、急いでー!!

 

血みどろはちょっとなー、という方も安心して欲しい。

芳年はそれだけじゃないんだ!!!っていうのを知らしめるための展示でもあると思うので!!!

とにかく美しくて躍動感があって絵が動いてて、一枚の絵なのに前後のストーリーが浮かんでくる、そういう絵師です…

静かなものほど泣けてくる。

是非この機会にご覧になってみてください。

 

その1はこちら↓

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展に行ってきました~その1~

 

 

www.neribun.or.jp

 

 練馬区立美術館

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展に行ってきました~その1~

2016年の島根県立石見美術館から始まった『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展がようやく東京にやってきました。

練馬区立美術館で2018年8月5日から9月24日までやっています。

今年の3月に山梨でやることをしって、すっかり山梨に行くつもりだったんですけど、夏まで待てば東京に来る、夏まで待てば…と思いながらじりじり待ってました。

 

芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師

中村橋の駅から歩いてすぐのところにある練馬区立美術館。

ガラス張りのエントランスにもしっかり芳年の作品がー!

 

もうちょっと近くに寄ってみましょう

 

義経記五条橋之図

左手に弁慶、右手に義経。二人が五条大橋で出会うめちゃくちゃ有名な場面がこんなところにー!!

広いガラスのエントランスだからできる演出…!!

これは入る前からなかなかテンション上がりますね!!!

この浮世絵は三枚つづりになっていて、弁慶、月、義経がバランスよくかつ大胆に配置されている構図になっています…なんという躍動感…

私は浮世絵は全然詳しくないんですが、とにかく芳年が好きで。

芳年の今にも動きそうな、前後の物語が伝わってくる絵が刺さるというか。

なんかこうぐわーーーー!!とくるのが好きです。

なんでこんなに好きなのかは上手く説明できない、もどかしい…

とにかく色んな浮世絵師がいるし有名な絵師は他にもたくさんいるけれど、私は芳年が好きです。

 

中に入ると吹き抜けの天井から大きな垂れ幕が下がっていて、これもこの縦長の構図をよく活かしていて、あ~~~~!!わかってらっしゃる~~~~~~!!!

※館内での撮影は案内所で確認許可を頂いています。展示室はもちろん撮影禁止。

エントランスのみ撮影OK。

 

この八百屋お七のこれ、、、これをさぁ、こんなに大きくしてくれて…ありがとう…

八百屋お七は文楽とか歌舞伎の主人公として有名な女の子なんですけど、知ってる人は聞き流してほしんだけど、家事で家を焼きだされてお寺で避難生活をおくってた時にお寺の小姓と恋仲になるんだけど、家が元通りになって恋人と離れ離れになっちゃったもんだから寂しくて、もう一度家事になって家が焼けちゃえばまたお寺で暮らせるんじゃね?恋人とまた一緒に…!!!って思って放火するっていう、なかなかのヤバさ…

捕まって火あぶりの刑にされた、っていうのが八百屋お七の簡単な説明なんですけど、それを踏まえてこれを見て欲しい・・・

 

しかもこれ、縦長の2枚絵なんですよ…なんてダイナミック…はぁ…好き…

そうそう、今回の展示ではこの手の二枚絵がずらーーーーっと並んでいて、それだけでも壮観です。

もうねぇ、ボリューミー。

とにかく最初から最後までこの量が全部芳年っていうのが幸せ過ぎて脳がパーンしそうでした。

 

概ね時代別に並んでいるのでとても分かりやすい展示になってました。

さすがオール芳年展だけの事はある…

年表もとてもわかりやすかったです。

年表見ながらあれこれ妄想したり、空白の時期になにがあったのかなーとか。

芳年が今の私と同じ年齢の時何をしてたのかなー、とか。

年表眺めてるだけで時間が過ぎていく…

 

展示は2階から

こんなところにも芳年作品がー。

月百姿の猿ー!!

言わずもがな孫悟空なんですけど、ござーるとか言ってる場合ではないぞ!!いい仕事してるな…

ちゃんと階段の先に兎もいます。

 

会場内はもちろん撮影不可なので、ロビーにあるものを撮りまくる…

 

練馬区立美術館の構造状、展示は二階フロアから始まります。

チケットを購入すると案内をしていただけるので指示に従おう。

一階フロアにも展示室があるんですけど、ここは最後ね。

 

結構なボリュームなので先におトイレ済ませておいた方が良いかもしれない。

豪傑奇術競

当時の人気キャラというのかなんというか、奇術使いだか妖術使いだか、とにかくヤバい術を使うキャラクターが一度に介しているこの絵、もう一枚(そちらも三枚つづり)のセットになっているんだけど、なんだ、週刊少年ジャンプのオールスター表紙か!?!みたいな…(伝わりにくい

 

奇術使い本人とその後ろには術で呼び出した眷属というかスタンド的なのとか入り混じってとにかくすんごいので、実物観に行ってみて欲しい…

 

ここで私がなんやかんや説明してもきっと伝わらないので、ちょっとでも浮世絵、芳年に興味のある方は是非!!

なんとなーく浮世絵って役者絵とか美人画とかしか想像つかないな~~~という人は本当にびっくりするので見て欲しいな~~~~!!

私は浮世絵のイメージがひっくり返ってしまって、大変です。

 

今回は本刷りの前の設定用のものとか、朱の入った状態のものとか、スケッチなんかも展示されていてムネアツでした。

こういう作品が完成する前の状態のものって浮世絵ならではって感じがする…元絵も何点かありましたし、なんと版木もあったんですよ!!!なんてこった…

絵師も凄いけど彫り師も凄い。浮世絵奥が深い本当に。

肉筆の絵も何点かあったんですけど、ちょっとガラスケース遠すぎて…もうちょっと近くで見たかったなぁ。

これ、本当に芳年の筆遣いなんだなぁ、なんて思うとなかなかその場から去りがたく…

何年か前にも太田記念美術館で見てるんですけどね、また会えたね!!みたいね!!

またどこかで会おうね!!みたいな!!!

 

幕末から明治にかけて活躍した、「最後の浮世絵師」と呼ばれることも多い芳年なんですけど、時代が変わる瞬間に生きていた人の「時間」が残ってます。その瞬間が残ってんの。

凄い事だこれは。

平成最後の夏に是非。

 

美術館の入り口にはこんなかわいい熊がお出迎えしてくれます。

わーい。

 

グッズもなかなか楽しげなものがあったので買ってみました。

続きはまた後日。

→続き

『芳年-激動の時代を生きた鬼才浮世絵師』展に行ってきました~その2~

 

www.neribun.or.jp

 

 練馬区立美術館

セブンイレブン チョコミントもこ 食べてみた

「もこ」がイマイチよくわかってないんですけど、チョコミントだったのでとりあえず買ってみました。

相変わらずチョコミントのお菓子を見かけるとつい買ってしまう…

もはや呪いだわ。こわいこわい。

チョコミント以前にもこ初心者なのでもこ考察も兼ねてます。

 

チョコミントもこ 食べてみた

「もこ」についてどういうお菓子なのかサラッと調べてみただけだとよくわからない…

原材料から予想できるかなーと思ったけど、特に特別なものは入っていなそう。

ということは、シュークリームの亜種と思っていい?そういうこと?

誰ももこをシュークリームと書いてないけど、シュークリームなんでしょう?!?!

とか書いてたら誰かに怒られるのかな…ドキドキ

 

見た目は色が付いたシュークリーム

もこ初心者なのでチョコミントがどうのよりもこが何なのか知りたい…

見た目はちょっと硬めのシュークリーム。妙にズッシリしている。

っていうか、見た目シュークリームでしょ、どう見ても…

ただ普通のシュークリームよりも生地に弾力があって厚みがある気がする。

だからもこってなんなんだ!

 

原材料から推理

チョコミントクリームに使われているっぽい物以外の気になる素材といえば…

でん粉、加工でん粉、かなぁ…

ほかのもこシリーズの原材料見てないので何とも言えないけど、あやしそうなのはやはりでん粉のような気がする。

他はシュークリームの生地を作るのに必要な素材だし。しいて言えばシュー生地には小麦粉を使うのが一般的だけど、小麦粉がない?!

小麦粉の代わりにでん粉が使われているとしたら…

なるほど…

なんとなくもこの正体がわかってきたぞ…

モチっとした食感と言い…なるほど…

 

生地はモチモチしっとり

写真撮ってブログにアップするっていうのにかじりつくのもなんだなーと思ったので、手でちぎってみたら思いのほか生地が強かったの図。

包丁でカットしたら潰れそうだったし結果オーライ。

とにかく生地がつよい。

弾力があってモチモチしてる。水分も多めな気がする。

これ、でん粉の性質だろー!!!ほらー!!!!

もこ!!!!お前の正体わかったぞ!!!!

 

小麦粉の代わりにでん粉で作ったシュークリームでしょー!(ドヤァ!!!

え、なに、言っちゃダメな系?それともそんなのみんな知ってた系?

まぁ、いいや。私はスッキリしたから…

 

このモチモチの生地にたっぷり入ったクリームがもこの正体だったのかー。なるほど。

確かに新食感で美味しい。

洋菓子なのにちょっと和菓子のお餅を彷彿とさせるテイスト。これは人気あるのわかる。

 

既にいろんなシリーズが出ていたことも知りました。へぇー。

見た目が普通にシュークリームだったので変わり種クリームがはいってるシュークリームという認識しかなかったので今まで素通りしてました。すまん。

これからはこのモチモチ生地に合いそうなクリームだったら買ってみようと思います。

チョコミンとのおかげで新しいお菓子食べるきっかけになりましたありがとうチョコミント

 

とにかくクリームたっぷり

もこのもう一つの特徴らしい、たっぷりクリーム。

今回はチョコミントなのでチョコミントクリーム。すっごいたぷんたぷん。

このチョコミントクリームも美味しかった。

あんまりスースーはしないけど美味しいクリーム。

原材料の順番からして牛乳と乳製品で作られたミルククリーム的ななにかなのかなーと予想。

こんなにたっぷりのクリームだったけどそこまで油っぽくなかったのはたぶんそういう事なんだろうと思うんだけど、どうだろうー。

 

チョコチップとクリームのバランスも丁度よくてこれはこれで美味しかったです。

ごちそうさまでした。

【小金井】ウッドストックのジャンボハンバーグと炭焼き豚ロースランチ

久しぶりにWOODSTOCK(ウッドストック)でランチ

水曜日のランチ営業がなくなってからなかなかお昼に行くことができず、夜はここの所仕事が遅くまで入っていて営業時間に間に合わず、という日が続いていたので本当に久しぶりです。

場所は小金井公園のすぐ近く、五日市街道沿いにあって、どの駅からも遠いのですが店内はいつ行ってもお客さんで賑わっています。

平日のランチはいかにも小金井公園に散歩&ランニングしにきました、みたいなラフな格好の紳士をよく見かけます(笑)

運動の後の肉はさぞ旨かろう!!

 

ジャンボハンバーグランチ

私は定番のジャンボハンバーグランチ。

ソースはデミグラスソース。久しぶりなので定番中の定番を選んでしまう。

ちなみにソースは8種類から選べます。

 

ハンバーグはレアの状態で運ばれてきて、目の前で好みの焼き加減に焼いてくれます。

運ばれてくるときは一つのハンバーグの塊なんですが、各テーブルについてから半分にカットし熱々の鉄板に押し付けて火を通すスタイル。

なので写真のように二つの塊になる、というわけ。

ソースをかけるとものすごい蒸気と油が跳ねるので、紙ナプキンを広げてガード。

このアトラクション的な演出もここの楽しみの一つだったりします。

 

私は毎回しっかりめに焼いてもらうんですけど、しっかり火が通っても柔らかくて美味しいハンバーグです。

ジャンボというほど大きくないので安心して注文してみてね(笑)

 

 

炭焼き豚ロースランチ

夫が注文していたのは、炭焼き豚ロースのランチ。

初めて頼んだかも。

なんとお肉にパイナップルが乗ってる!!

案の定難色を示した夫氏ですが、生姜醤油のソースをかけるとパインの甘さと相まって美味しかった。

パイナップルにも焼き目が付いているという事は炭で焼かれているという事かな。

いかにもなポークステーキなのにパインが乗ってて意外性もあって楽しかったな。

 

そうそう、ウッドストックは炭焼きのお店なんですけど、焼いている所が見れます。

炭焼き場は調理場ではなくてフロアに面したところにあるので、そこでマスターがジュージュー焼いてから鉄板に移されて席まで運ばれてくるスタイル。

 

ランチにはスープ、ライスorパン、食後のドリンクがセットになってます。

 

最寄り駅は東小金井か武蔵小金井からバスかな…

歩くと結構ありますがお散歩がてらに是非。小金井公園を目指していけばたどり着けるはず。

でもまぁ、車が無難かなぁ。

駐車場は店の下のスペースはすぐ満車になってしまいますが、五日市街道を西に20メートルほど行ったところにもあるのであきらめないでっ!

 田吾作っていうお蕎麦屋さんの隣にも駐車場があります。付近のアパートの月極駐車場と同じ場所なので、ウッドストック用の駐車エリアを確かめてから駐車しよう。

 

平日で並んだことはないけど、土日祝日は結構混むみたいなのでお気をつけて。

ごちそうさまでした!

 

 ウッドストック

【吉祥寺】うどん白石で期間限定メニュー冷たいうどんと鶏天ランチ

すっかり日記に書くのを忘れていた…

吉祥寺においしいうどん屋さんがあるんですけど、先月食べに行った記録を…

吉祥寺の駅から15分ほど歩いたところにある「うどん白石」にランチに行ってきました。

成蹊大の真ん前にあります。

といっても先月だけど。

今年の7月めちゃくちゃ暑かったですよね。

ちょうど所用で吉祥寺に行く予定があったんですけど、凄まじい暑さで車で出かけてしまったのだった…

あの日からもう一カ月過ぎてるとか時空が歪んでるとしか思えない。

そんなわけで一カ月も前の限定メニューですけど個人的な記録として残しておこうと思います。

 

吉祥寺 うどん白石

udon-shiraishi.com

限定メニューについてはお店のFacebookでお知らせを出しているみたいなのでそこでチェックしてみてください。

今日書くのはもう終わっちゃってるみたい。

お店についてからチェックするのもまた楽しい、はず。

定番メニューも美味しいよ!

 

 この日の限定メニューその1

冷しゃぶのみぞれ冷やかけ、でした。

もう今はやってません。残念でした。美味しかったです(にこにこ

冷しゃぶと大根おろしの冷たいうどん。

白石のうどん、温かいのも冷たいのも美味しいんですけど、この日はとにかく暑かったので迷わず冷たいうどんにしました。

 

とにかく美味しいとり天

ここは天ぷらも美味しくて、特にとり天がそりゃーもう美味しいので天ぷらを追加するなら必ず頼んだ方がいいと思う。おススメ。

アツアツのとり天を…

出汁にダイブ

冷たいうどんの出汁にドボンして大根おろしをからめて食べました。

おいしかったなー。

一カ月前の事なのに写真見ると容易に思い出せるわー。

そしてお腹がすいてきた。

よし、今日の夕飯はうどんにしよう。冷凍だけど。

 

この日の限定メニューその2

スタミナ肉うどん(スタどん)は夫が頼みました。

こういうの、ホント好きだよねー。男子ぃー。

家族と食べ物の好みが正反対なので、お互いに自分では頼まない物を食べている事が多い。

まぁ、なんというか不便な事も多いですが多様性云々からすると良い事でもある、と思うようにしている(ポジティブ

 

最後に、冒頭から何度も書いてますがこれ食べたの一カ月前の話なんで、今はやってませんのであしからず。

あくまでも私の外食日記なので…

でも…これからは出来るだけ食べたらすぐ日記書こう…

 

うどん白石

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~

最後に劇場で買ったグッズをまとめておきます。

グッズ一覧は公式サイトに載っているので行く前にチェックしておくと良いですよ~

新作歌舞伎NARUTO公式サイト

https://naruto-kabuki.com/

naruto-kabuki.com

その1とその2はこちら↓

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その1~ - 犬の日記

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その2 食事編~ - 犬の日記

 

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~

ナルト関係のグッズは新橋演舞場の2階にコーナーが設けられていて壁面にグッズ一覧が並んでおり、用意されている用紙に記入するスタイル。

用紙にはグッズ一覧が印刷されているので欲しい個数を記入すればOK。

書いたら同じ階にある物販受付へ提出して商品をそろえてもらって清算です。

2階の物販コーナーではサイトで紹介されている物はすべてそろっているはず。

監修中のフィギュアは除きます。展示はされているので見ることはできる。

 

お菓子類は一階の売店でも買えます。

 

買い物は二幕と三幕の間に済ませて桟敷席の足元に置いておきました。

自分用はお宝袋のお菓子バージョンと、ポストカード、手ぬぐい、ナルトのおさいふ。

お宝袋の中身は個別でも買えます。

お菓子袋の中身は歌舞伎揚げ・巻物バウム・瓦せんべいのみっつ。もちろん単品でも全て買えます。

手ぬぐいはちゃんと注染でした。

キービジュアルのナルトとサスケの絵柄が白地に黒で染められていてなかなか渋くて良かったです。

個人的にナルトのモチーフって手ぬぐいの柄にしやすそうなものが多いのでもっと注染手ぬぐい吹て欲しいなー。

隠れ里のモチーフと色で小紋柄てぬぐい欲しい。ちゃんと注染でお願いします。

 

ポストカードの見えてる部分、自来也の手なんですね。

ナルトキャラって手だけで誰かわかるのすごい。

 

がま口は作中でナルトが使っているお財布そのまんま。かわいくてつい買ってしまったけど中は綿がパンパンに詰まっているので実用向きではなかった…。マスコットというかぬいぐるみ枠。

可愛いので飾っておくことに。

 

お宝袋 ~お菓子ver~の中身

歌舞伎揚げ・巻物バウム・瓦せんべいがひとまとめになっていてナルト柄の不織布に入ってます。

中身は個別でも買える。

劇場限定というとこれくらいなもので、中身は全国のジャンプショップで買えるみたい。

なので会場でしか手に入らないものと言えばこの不織布くらいかな…

サスケバージョンは青で中はグッズがはいってる袋でした。

こっちも中身は普通に単品で買えます。

まとめ買いしたい人には袋入りがおススメ。私もこの袋に他のグッズ入れてもらいました。持ち運びに便利だった。

 

NARUTO―ナルト―』歌舞伎揚

外袋にキービジュアルのイラストがプリントされています。

かっこいい。そしていかにも歌舞伎観てきました感がでるお土産なのでつい何個か買ってきてしまった。

友達に配る予定…

中身は普通のパッケージであった。そりゃそうか。

天乃屋の歌舞伎揚げです。

天乃屋って武蔵村山市に本社があるんですよ!地元(の隣)なんですよ!!

よろしくお願いします。

工場直売とかやってて、歌舞伎揚げ以外にもいろんなおせんべい作ってます。

美味しいよね歌舞伎揚げ。

 

NARUTO―ナルト―』巻物バウム

巻物バウム、パッケージがかっこいい。

中身の見本が無かったので取ってみました。

バウムクーヘンの中にクリームが入っているタイプ。

巻物のカラーは4種類ですが全部おなじクリームが入ってます。

後ろに全部の巻物のパッケージ並べてみた。

これって7班って事でいいのかな~?

左から、ナルト・サスケ・さくら・カカシ。ってことでOK?

 

NARUTO―ナルト―』瓦せんべい

お菓子の最後は瓦せんべい。

これが結構好きだった。

なんだろう、ものすごいお土産っぽい瓦せんべいなんだけど、素朴で美味しかったです(笑)

中身の見本は展示されてたけど一応。

煎餅にプリントされている柄は全部で4種類。

タイトルロゴ・ナルト&サスケ・ナルト・サスケ。

牛乳飲みたくなる。

 

缶バッジ

毎回推しを引けたためしがないシークレット物は缶バッジ。

一階のロビーで缶バッジの売店があったので2個引いてみました。

サクラちゃんと芸術コンビでした。

 

缶バッジ売っていたところにキービジュアルの複製原画も予約受付してました。

やっぱりこのイラストとても好き。ステキ。

先日、サスケ役の中村隼人がこの衣装についてインスタで解説してくれてましたね。

せっかくなので貼っておこう。

 

 

 

 

以上、駆け足ですがお土産編でした。

ふりかえってブログ書いてるとまた観に行きたくなってしまったな~。

 

そうそう、舞台写真のブロマイドも続々販売が始まったらしいのでちょっと物色してきます…

 

 

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その2 食事編~

既に複数回行かれている方も私の周りではチラホラ。

一回目よりも二回目の方が楽しかった!というお話も聞きます。私ももう一回くらい行ってみたかったな~!と思いつつ再演の機会をうかがっています。

というわけで今日は新作歌舞伎NARUTO、新橋演舞場での食事について書いていこうと思います。

歌舞伎超初心者なので間違っていることなどあったらご指摘いただけると幸いです。

 

その1・その3はこちらからどうぞ↓

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その1~ - 犬の日記

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~ - 犬の日記

 

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その2 食事編~

歌舞伎は幕間に食事をとったり、おやつを食べて楽しむのだそうで、公演によっては特別メニューが出ることも。

今回もキャラクターの名前の付いた特製弁当や特製御膳、コラボサンドイッチのアナウンスが事前に公式サイトで発表されていました。

今回我々は桟敷席での観劇でしたので、「せっかくだからとことん楽しもう!」というわけで特製御膳を予約することに。

事前に新橋演舞場のホームページから予約をして当日の開演前に清算をするシステムになってました。

ネット予約をしても開演前に清算しないとキャンセルになるので注意。

予約の際は席番号を入力する必要があるので、あらかじめチケットを引き換えておく必要があります。

桟敷席へ運んでもらう事もできますし、劇場内の食事処に用意しておいてもらえることもできます。

清算は開場するとロビーの中央に大きく「お食事のご案内」みたいな張り紙が貼って合って、スタッフの方が呼び掛けているのですぐわかると思います。

受付で予約した名前を告げ、チケットを確認してもらい支払いをすれば完了。

あとは席で待つだけ。

食事は一幕と二幕の間の幕間までに、席に運んでもらえます。食事処利用の場合は幕間に移動すれば席に用意されているとの事。

特別御膳はナルトのみ。

注文できるのは桟敷席か、劇場内の食事処のみ。事前予約した方が無難かな~と思いました。

当日も開演前なら注文できるのかな?ロビーに係の人がいるので聞いてみてね。

確実に利用したい場合は事前予約しよう。

 

新橋演舞場特製 特別御膳 『NARUTO』御膳

 

煮物を中心にお刺身や焼き物とバランス良いっ!!

そしてちゃんと作品に合ってる~~~!

ちなみにナルト読んだことない人に軽く説明しておきますが、ナルトは火の国にある木ノ葉隠れの里の忍者なんですよ、なので木ノ葉にちなんだ形のお料理が入ってるんだよ!!

そして肝心のナルト部分は黒いナルトが入ってました。普通のナルトじゃない所が拘りを感じる…そして高級感…

うずまきマークはナルトのフルネーム「うずまきナルト」のうずまきでもあるんですけど、ナルトの母親のクシナの故郷が渦の国にある渦潮隠れの里のうずまき一族なのね。

うずまき一族は木ノ葉の里を作った千住一族の遠縁の忍びなので、木ノ葉の里の忍装束には渦巻き模様のシンボルマークが入っているわけなんですよ…

歌舞伎の衣装にも、こうして特製御膳にもちゃんとそれが反映されていて、いやーほんと、嬉しい。

テンション上がるわー。

奥のうずまきのお料理、杏子餡にバターを巻いたお料理だったんだけど、美味しかった。

というか全体的にもの凄く美味しい。

ごはんに添えられているたくあんが美味しかった…隙が無い。

奥の小鉢に入っている卯の花はトマト入りで酸っぱいんですけど、サスケの好物がトマトなんですよね、その要素がやはり…?!

お吸い物は白身魚っぽい何かが入ってました。お出汁がしみるわー、美味しい。

お魚が何なのかは私にはわからなかった…

お刺身も湯葉もごはんも全部美味しかったです。

桟敷席は掘りごたつ形式になっていて、靴を脱いだ状態で着席しているんですけど、そこでこんな美味しい御膳が頂けるなんて~。贅沢だな~。

ちなみに特製御膳は3600円でした。

もちろん他の定番メニューも予約注文することができます。握り寿司とかうな重なんかもあった。

 

続いてはこちら

折詰弁当(ナルト弁当)

お弁当は会場内の売店で買う事ができます。

どこで売ってるのかなーと思ったら、演舞場の正面玄関の所で売ってました。外です。

開演30分前に到着したんですが、既にお弁当の売店には列ができていたのでお弁当を買う方は開演前に購入しておいた方が良さそう。

人気はやはりナルト弁当で、ナルトを知らない歌舞伎ファンの方も「やっぱりナルトかな?」と話している方が多かったのでお早めに!

サスケ弁当も美味しそうだったし迷う所ですが我々もナルト弁当を購入しました。

サスケ弁当にはトマトがらみのお料理が2品も入っているからやっぱりキャラクターの好物もちゃんと取り入れてんだなー!!凄いや。

ちなみにナルトの好物はラーメン。イルカ先生がおごってくれるラーメンが一番好きなんですよ。

ナルト弁当の中身

ナルト弁当の中身はこんな感じでした。

御膳と共通のお料理もあるし、お弁当にしか入っていない物もあり。お弁当の方には普通のナルトが入ってるー!

鳴門金時を使ったものも入っていてさすが…ごはんはきつねごはんって言うんだって!

きつねもナルトには欠かせないからね!!ナルトには九尾の狐が封印されているんですよ…

っていうか読んで。原作読んでアニメも見て。そして私とナルトの話をしてください。

友達欲しい…

お弁当だけでもこんなに盛り上がれるとは…至れり尽くせりだなぁ本当に。

最高のエンターテインメントですね、歌舞伎って。

 

グリル梵のサンドイッチ

もう一つ、連日人気で早々に売り切れてしまうのがこれ。

サスケ役の中村隼人監修、グリル梵のサンドイッチ。

元々新橋演舞場では観劇の際にグリル梵のビーフヘレカツサンドが販売されているらしいのですが、今回は特別メニューとの事。(ヘレカツはヒレカツの意)

こちらもお弁当と同じワゴンで購入できます。

今回は席では食べずに持ち帰って家でおやつに食べました。

一回しか観劇予定が無かったからせっかくだし食べてみたくて…

ビーフヘレカツサンドと牛すじコロッケサンド

普段会場で売られているのはビーフヘレカツサンドのみっぽいですが、今回の特別サンドイッチは半分がコロッケサンドになってます。

このコロッケ、なんと…なると金時も入ってるってよ…抜かりない…基本は馬鈴薯だけどなると金時が入ることによってほんのり甘く、梵の特製ソースとマッチしてもの凄ーく美味しかったです。

ヘレカツサンドも美味しかった。なによりこのソース旨い…

グリル梵、正式名称は新世界グリル梵で、元々は大阪のお店みたいなんですけど10年前に銀座にオープンしたとの事。

新橋演舞場からすぐ近く、出来立てのビーフヘレカツサンドも食べてみたいな~。

 

最後に、二幕と三幕の幕間に食べたおやつ。

小倉もなかアイス

ロビーの売店で買えます。

客席やロビーでこれ持って食べてる人が結構いて、いいな~、何だろうあれは…?と思ってたらアイスでした。

小倉アイスは甘め。もなかパリパリで美味しい。

満喫している感。

劇場内、お土産屋さんはもちろん、色んなお店が出ていて縁日みたいな雰囲気なんですよね。

なんかねぇ、とてもとても娯楽でした。楽しい。

思ってたより気軽に楽しめる空間だったな~。

歌舞伎って勝手にもっと堅苦しいものかと思ってました。演目にもよるのかもしれないけど、相対的にこの雰囲気はどの公演でも変わらないような気がするので、これからはもっと気楽に歌舞伎行ってみようかな?と思いました。

次はせっかくなので新しくなった歌舞伎座も行ってみたいなー!

何を見ようかな、もっといろんなことを知りたいし楽しみたい。

半ば勢いでチケット取ってしまったけど、本当に楽しい一日でした。

 

千穐楽まで無事に走り切って欲しい!

 

グッズもちょこちょこ買ったのでそれはまた今度。

その3につづく。

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~ - 犬の日記

 

 

その1はこちら

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その1~ - 犬の日記

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その1~

NARUTO歌舞伎を観に新橋演舞場へ行ってきましたー!!

歌舞伎初体験だったのでドキドキワクワク。

当日は台風が直撃しつつあったので移動がとにかく大変でしたがなんとか辿り着いて無事に観劇することができました。

まだこれから観る方も沢山いらっしゃると思うので本編のネタバレはしないようにちょろっと感想など(主に初歌舞伎・初新橋演舞場のこと)書ければいいなーと思います。

あくまで歌舞伎初心者の目線で書いているので目新しい話は無いかもしれないけどお付き合いいただければ幸いですー。

無駄に長いわりに演目の内容にはほとんど触れてませんwww

 

その2、その3はこちら↓

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その2 食事編~ - 犬の日記

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~ - 犬の日記

 

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト-

岸本先生描きおろしのキービジュアルの方は下にお客さんが常にいらしたので全体像の写真は撮れず…

幕間に来ればよかったんだと後で気づくなど。

事前情報でお弁当が早々に売り切れると聞いていたので早めに着くように出たんですけどバスやら電車やら遅れまくって普通に開演30分前に到着…

お弁当は無事買えました。

歌舞伎ファンの方でナルトをよく知らないお客さんもお弁当(特別弁当でナルト弁当とサスケ弁当がある)の列に並んでると「どっちがいいのかな、やっぱりナルトかな?」という感じだったのでさすがタイトルロール。

ナルト弁当の方が先に売り切れる事が多いのでお弁当買う方はお早めに。

あと、新橋演舞場の名物になっているらしい梵のサンドイッチ、今回は中村隼人監修の特別サンドイッチなのでこれも早めに買わないと売り切れちゃうみたいなんで、こちらもお早めにー。

幕間だと間に合わないかもしれないので、開演前に買っておいた方が良さそうでしたよ。

 

食事の内容も歌舞伎の醍醐味の一つっぽいので、分けてブログ書こうかなーと思ってます。

 

公演時間表

事前に公式ツイッターでお知らせもあったんですけど、会場内にも貼りだしてありました。

3時間ちょい。休憩含めると4時間オーバー。

舞台としては長丁場ですが、まぁ、オペラ一本見ると思えば大差はないかなーと。

  • 一幕・・・1時間30分
  • 休憩・・・30分
  • 二幕・・・1時間
  • 休憩・・・25分
  • 三幕・・・40分

ごはんは一幕と二幕の間の幕間に食べるのらしい。30分なので食事処に移動する場合は急がないと厳しそう~。

食事処の席と食事の予約もできるので事前に予約してしまうのも手かなーと思いました。ネット予約もできたし、当日ロビーで受付もしてました。

ちなみに私たちは今回桟敷席を取ったので、一人分は演舞場のお食事処の特製御膳を予約しました。

ネット予約でも必ず当日の開場時に受付で料金を支払わないとキャンセルになってしまうので要注意。

予約した名前を言ってチケットを見せて支払いを済ませたらあとは席で待つだけです。

一幕と二幕の幕間に合わせて桟敷席の棚に運んできてくれます。

棚と客席はカーテンで区切られているので気配はするけどそんなに気になりませんでした。

食事の内容はまた後程。

桟敷席

せっかくなので桟敷席とやらを体験してみようではないか!!

というわけで桟敷席で先行チケットの抽選に申し込んでみたら第一希望でご用意されてました。

やはり平日の昼公演はどのジャンルも取りやすいようで。平日休み万歳。

その代わり遊びに付き合ってくれる人は夫しかいないんですけどね…。

ナルトは夫も好きなので誘ったら乗って来てくれましたが、他のジャンルは基本ぼっち参戦なので帰り道が若干寂しいです。

別にいいけど。基本ぼっちだし。

これからも基本ぼっち。さみしくなんかない。

 

そうそう、桟敷席と一等席のチケ代が1000円しか変わらなかったので迷わず桟敷にしましたー。特に贅沢したというわけではなく。

先行抽選だと一等席で希望出してもどこの席に割り振られるかわからないので、確実な桟敷にしたという経緯もあり。

一等席でも観切れがあったりドブ席と呼ばれるエリアもあったりで、じゃあ桟敷でいいじゃん…てことになり。

今回は全体が見渡せる右側(上手)の配置になったんですけど、それも好みによるんですよね。

左側(下手)側の方が花道が近くて役者が近いからこっちが良いという人もいるし、近いけどキメシーンは客席中央に向かってやるから背中しか見えないって言う人もいるみたいなので。

 

チケット争奪戦はどのジャンルも賭けですなー。

確実に席を確保したければ先行抽選でチャレンジしないとだし、一般発売まで待てば席を選んで帰るし。かといって一般までチケットが余るかもわからないし。

それも含めて楽しむのが一番なのかもしれませんね。

 

まだこの後の公演も一般でチケット取れそうな感じので(一等席と桟敷のみですけど)興味がある方は是非~

 

新橋演舞場

新橋演舞場自体が初めてだったんですが、やはり花道と桟敷席があるので普通のホールとは違った雰囲気。

一等席でも席が選べるならわりと見やすそうだなーという印象。

あ、あと他のホールとの違いが箱の中にレストランが沢山入っているってとこですかね…

幕間にご飯を食べるのが当たり前らしいので、当然と言えば当然なんですけど。

ロビーでも机と椅子がセットになっているスペースがたくさんあって、色んな所で食事がとれるようになってました。

もちろんホール内での飲食も可です。これが一番驚いたー!

歌舞伎では当たり前みたいですけど、初めてのことで「ホントに?ホントにいいの?」みたいな。

聞くところによると、昔は上演中に食事している方も結構いたとか。今はほとんどの方が幕間に食べてらっしゃるみたいなので、時代と共にマナーと呼ばれるものは変化して行くのかもしれません。

ちなみに桟敷席にはお茶と湯のみがセットされているので観劇中にお茶飲んでました。

喉乾いたらペットボトルの飲み物飲んでも良いんですよ。売店にもそれ用にたくさん売られてたし。

思ってたよりもそういう所はカジュアルというか自由度が高いというか、格式云々より娯楽要素が高い部類に入るのかなーなんて思いながら過ごしました。

どちらかというと映画館と似てるのかな?なーんて思ったりも。

ま、それも最低限マナーを守ってこそだと思います。ビニール袋のガサガサ音とか匂いのきつい食べ物は控えようぜ!(当たり前

 

 筋書き

筋書と呼ばれる公演のパンフレットを買って幕が上がるまでのんびり待ちます。

これが結構読み応えがあって何度も開いては読んでます。

あらすじはもちろん、この舞台を作るにあたってのアレコレなんかも役者のインタビューと共に乗っていたりと読み物として面白かった。

もちろん役者の紹介も写真入りで載っています。

聞いた話によると、この筋書き、歌舞伎の場合だと一カ月くらい上演される間に舞台写真が載ったバージョンが後から発売されるとか。演目によりらしいけど、今回はどうなんでしょうねー。

ツイッターで見た情報だと、今回は上演後半でも筋書に舞台写真が載ることはないって言ってる人が何人かいたので無しなのかも。

その代わり舞台写真のブロマイドが通販できるらしい。なるほど。

 

時間差のサービスと言えば、歌舞伎ってイヤホンガイドが借りられるらしくて、今回のナルト歌舞伎でもあるんですけど、なんと13日以降の公演からとか…

それ以前の公演は無しです…残念。

アニメキャストの収録コーナーもあるみたいで聞きたかったなー。残念ー。

 

グッズ売り場は二階

結局舞台の感想は書かずに終わってしまいそうだ。

まぁ、いいか。

そうそう、ナルト関連のグッズは二階にあります。紙に欲しいグッズ一覧が印刷されているので必要な個数を鉛筆で書いて受付に渡すと用意してくれます。

写真のフィギュアはまだ監修中。

グッズは全国のジャンプショップでも買えます。会場限定はお菓子セットとグッズセットくらいかな。

とは言え中身は個別でも買えるものの詰合せなので実質会場でしか手に入らないものはそれが入っている不織布の袋くらいなので、まぁ、グッズ厨の人はジャンショ行けば大丈夫だと思うよ…

 

最後にちょっとだけ感想っぽい何かを書いておこう…

ナルト好きな人は展開がわかっているので、次はあのシーンやるかな?どう演じるのかな?という楽しみあり、原作と違う展開もありで混乱する所もありますが、全体を通してよくまとまってるなー!72巻を3時間でよくやったなー!!いう感想。(おおざっぱすぎる

3時間にまとめただけあって、歌舞伎オリジナルの展開もあったし、原作とは違うキャラクターの動きもあったけど、それを「これは原作とは違うから認められない!!」と言ってしまうのは野暮だよなーと思いました。

歌舞伎は歌舞伎で楽しんだもの勝ちだなって。

原作ファンとしても主演の二人がこの演目をどういう気持ちで作ったのか、ナルトのどの部分を核にして伝えたかったのかみたいなのは充分感じることができたので、私はとても楽しめました。

中には原作と違う部分がどうしても受け入れられない人もいると思う。

けど、それでもナルトっていう作品を歌舞伎にした意味を感じて楽しんで欲しいなぁ、みたいな気持ち。

 

おそらく推してるキャラが誰なのかによってもこの原作との違いを咀嚼して消化する時間が違ってくるとは思う。

でも全体を通してナルトのテーマみたいなものはきちんと中心に据えられると思うので、楽しんで欲しいなぁ。

まぁ、そうは言っても解釈は人それぞれなんだけどさ。

私だってもうちょっとあそこ掘り下げてほしかったなー!!という部分はある。あるけれども!!めちゃくちゃありますよ!!でもそれを言って楽しかったことを残念な思い出にはしたくないし、それこそ野暮ってもんでしょう。

 

私みたいにNARUTO歌舞伎でなかったら歌舞伎を観に行くこともなかった人、沢山いると思う。

今まで歌舞伎に縁のなかった人もナルトが縁で歌舞伎の世界を知って視野とか知識とか今まで知らなかったものを知るきっかけを与えてくれてありがとうという気持ちが大きい。

思い起こせば2.5次元も始まりはナルトだったな…(遠い目

 

実際、初めて歌舞伎観に行ったけどすごーーーーく楽しかった。

そしてこれは役者にハマるやつだ…とも思いました。要するに危ない沼です。

見にいく前までは役者の名前と言えば主演の巳之助と中村隼人猿之助くらいしか顔と名前が一致しなかったのに一回見に行っただけで「この人の別の演目も観てみたい!!」ってなりましたもん…

 

おそろしい…

なにより生の舞台は良いですね!

是非、再演と全国公演して沢山の人に見て欲しい!!

 

4000字超えてしまったのでその2、その3へつづく。

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その2 食事編~ - 犬の日記

riffxraff.hateblo.jp

 

新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- 観てきました~その3 お土産編~ - 犬の日記

riffxraff.hateblo.jp

桔梗信玄 餅どら 食べてみた

チョコミンとと同様に見つけたら買わずにはいられないもの、それが信玄餅。というか桔梗屋関連。

桔梗屋の信玄餅が大好きなのでつい買ってしまう。

ここ数年でかなりラインナップが増えてるんですけど、結局は桔梗信玄餅が一番旨いっていう結論に達するわけ。でも試さずにはいられない。業だよねもう。

というわけで、先月夫氏が山梨に釣りに行った時に買ってきてくれたのがこれ。

 

桔梗信玄 餅どら

桔梗信玄餅 どら

ではなく。

桔梗信玄 餅どら

らしい。

なにか拘りがあるのだろうか…

 

ちなみに製造は桔梗屋です。山梨県産。

 

五個入り1,000円

ばら売りもしているみたいだけど、お店によるのかな。

談合坂上りSAではこの時見つからなかったみたい。時間帯もあるのかな。大きめの黒蜜庵ならばら売りもありそう。

バラだと1個180円なので5個入りは…箱代…ですよね…

お土産ってそういうとこある。

けど、5個入りが1,000円でしょ、で、10個入りが2,000円なんですよ。

箱代がバカにならないのはわかるんだけどね、なんかね、やっぱりね、思う所はあるよね。

プレゼント用のお土産として箱代がかかるなら、まぁ、それは致し方なかろう、もちろん。

けど、買って自分で食べるように箱代がかかっちゃうってちょっとなーと。ばら売りが必ずどのお店(売店)に用意されているならいざ知らず。

そこで買うか買わないか別れそうなので色々と勿体ないよなって思わざるをえない。

信玄餅もそうだけど、このどら焼きも賞味期限短いんですよ。

だとしたら、プレゼント用に買う人よりも個人消費する人をメインターゲットにした方が売れそうなのになーなんて余計なお世話ですねすみません。

 

 桔梗屋の焼印がかわいい

 焼印がなければいたって普通のどら焼き、かな~

特にきな粉の香りがとかそういう感じではなかったです。

比較対象を撮り忘れたんですけど、ちょっと小さめかな。

 

粒あん&お餅

あんこの中にお餅が入っているんではなくて、記事の上にあんこがのっていてその上にさらに餅を乗せましたね?というスタイル??

思っていたよりあんこの分量が少なくて、餅の量が多かったというか、あんこもうちょっと多くても良いのではと思ってしまった。

 正直に言おう、あんこもうちょっと多めに入れてほしい。

というのも、きな粉がまぶしてあるお餅とどら焼き生地が隣接している所がちょっと味的にパンチがないというか、パサつきが気になるというか。ここにあんこか黒蜜的ななにかがワンクッションあったらもうちょい特別感出るのになって思ってしまって。

そう、パサつきが気になる…どら焼き生地もうちょいしっとりしてたら美味しいのに。

お餅はとろっとしている柔らかさと微妙にマッチしていない気がした。

お餅のとろっとした部分とどら焼きの生地に微妙な距離感が漂っている…

お二人はどういう関係なんですか?!?!って聞きたくなってしまった。どういう関係も何も餅とどら焼きなんでしょうけど。

 

お餅びよーん

どら焼きを押すとお餅部分がびよーんと出てくるほどにお餅の分量は割と多め。

ちなみにこの写真、あんこがお餅より上になってますが、ひっくり返して持ってるだけです。

つぶし餡は餅の下にしかないです。

 

やっぱりもうちょいあんこ入れて欲しかったなって。

もしくは黒蜜的ななにか。

信玄餅成分はかなり薄めです。

 

信玄餅ではないけど餅どらではあるたしかに。

「信玄餅 どら」ではなくて「信玄 餅どら」ってそういうこと?!?!そうなの?

 

桔梗屋フリークとしては一度は買ってみたくなるお菓子だけど、二度目はー、うーん。

箱入りはたぶん買わないんじゃないかなぁ。

ばら売りはSAで立ち寄って小腹が空いてたら買うかもしれないけど。

 

誰かにプレゼントするお土産として考えても、賞味期限の短さを考えると信玄餅の方を買っちゃうかな…

と辛口になりすぎる前にしめとこ。

 

とりあえずどこの売り場でもばら売りしてあげて~!

 

ごちそうさまでした。

オハヨーの焼スイーツ 夏限定チョコミントが美味しかった

だからなんでもかんでもチョコミントだからって買うのそろそろやめた方が良いと思うの。

でも買ってしまうんだ、たまにすっごい美味しいのがあるから。

その一つがこれ。

オハヨー 焼スイーツ 夏限定チョコミント

オハヨーの焼スイーツシリーズのプリンが美味しいのは既に知っていたので、同じシリーズならきっと美味しいはず。

美味しいに違いない。そう思って躊躇もなくカゴに入れる。

夫は「じゃあ俺はこっち」とまろやかチーズを購入。

 

焼スイーツシリーズにハズレなし

まろやかチーズも美味しかった。

いうなればとろける系プリンなんだけど、「焼」とブランディングされている通り、ただのとろける系ではないことがよくわかります。

正直、いろんなプリンが出てるけどスーパーでこのクオリティのプリンが買えるって凄いですよね。

チーズケーキなのかチーズプリンなのかはどちらでも良くて美味しいです。

直火焼きを謳っているだけあって濃厚。だけどくどくないのでとても美味しい。

 

チョコミンとは期間限定

これ、夏限定じゃなくてレギュラーにして欲しい。

チョコミンと食べたいのは夏だけじゃないだろう!!!一年中食べたいよチョコミント!!!

特にこのチョコミントプリン凄く美味しいので通年で売って欲しい。

 

トロっとしているけどしっかり焼かれている

プリンって蓋を開けると「あ、これアタリだな」とかそういう予感ってありませんか。

これはなかなかのアタリ物件でした。

どこがどうとは言えないんだけど、なんだろう直感としてアタリだなって。

焼かれて程よく凝縮したこの感じですよ…

 

焼かれているのにとろとろっていう、美味しいに決まってるじゃないですか

 

 

おわかりいただけるだろうか…この表面と中の濃度というか硬さの違い…

とにかく美味しい。

チョコプリンは濃厚だしミントの配分も絶妙なのでこれ通年で食べたいなぁ。

期間限定とか悲しすぎる。

やみくもにチョコミントのお菓子を買うのはこういう出会いがあるからやめられないんだよなぁ、と思ったのでこれからもとりあえず買って試してみるんだろうな。

 

迷ったらコレ!という定番のお菓子があるって良いよね。

焼スイーツシリーズのプリンがそれです。

 

ハーゲンダッツクリスピーサンド『ほうじ茶 和の菓(わのか) ~黒糖仕立て~』食べてみた

ハーゲンダッツって新作出るとつい試してみたくなるアイスなんですけどカロリー気にしていたら生きていけないので実質ゼロカロリーです(最近の流行りに乗っていくスタイル

特に期間限定のフレーバーはふらふらと吸い寄せられてしまう魔力がある…

だいたいからしてスーパーでも発売日(中にはフラゲと称して前日から売っている所も出てくるしまつ)には特設の冷凍コーナーにめっちゃ沢山並んでるしそのタイミングでハーゲンダッツ全種類安売りとかぶつけてくるしそりゃ買うでしょ

 

よっぽど好みとかけ離れていないければ買ってしまうハーゲンダッツのフレーバー

最近は和テイストのアイスが流行ってるんだなーという新フレーバー

 

ハーゲンダッツクリスピーサンド『ほうじ茶 和の菓(わのか) ~黒糖仕立て~』

長いわ。

クリスピーサンドのほうじ茶だけでは通じないのもなんかちょと面倒くさいけど、サクッと結論から言うと美味しかったです。

普通に食べちゃったけど、特設サイト見に行ってみたらなんか「世界初」とかいうフレーズが出てくるし、なんかよくわからないけどもの凄いこだわりが感じられるアイスだった

 

www.haagen-dazs.co.jp

ハーゲンダッツ初のほうじ茶ウエハース

なーんも予備知識ないままに食べたんで全然気づかなかったんですけど、ウエハースにほうじ茶が練りこまれていたらしい…

そう言われてみるとなんとなーくいつものより香ばしかったような気がしてくるので自分の記憶程あてにならない物は無いなとつくづく思う。

思い出はいつだって都合のいいように書きかえられて記憶され反芻することにより定着するのだ。

普通に美味しかったです。サクッとしててうまい。

クリスピーサンド美味しいよね。

 

黒糖ほうじ茶コーティング

アイスをコーティングしてあるこの部分は黒糖ほうじ茶なんですって。

うまい。

クリスピーサンド食べてる時いつも思うんだけど、ここのコーティング部分が凄くないですか、パリッとしているのに口の中に入った途端スッと溶けていくんですよ、すごくない?

夏場ってチョコが溶けるから冷蔵庫に保存してるけど、出してすぐ食べるとモソモソするじゃないですか、そういうのが一切ない。

アイスに触れてるのに。なんだこれは。

そんでもって、中のアイスが適度に溶けてきてもウエハースには絶対に浸透させないぞという強い心意気が感じられるというか、アイス食べてるんだかチョコ食べてるんだかウエハース食べてるんだがよくわからなくなってくるハーゲンダッツクリスピーサンド、おいしいよね。

 

ほうじ茶アイスクリームと黒糖ソース

ほうじ茶アイスうまい。

黒糖ソースが入ってるらしいけど肉眼ではよくわからなかった…というか思ってたよりソース部分は塊では入っていないらしい。

かろうじてこの写真の右側のアイスの先端に黒蜜ソースっぽい部分が確認できました。

もうちょっとアイスが溶けないとわかりにくいのかなー。

ハーゲンダッツのアイスって少し溶けてきたくらいが一番美味しいらしいけどわたしはアイスは溶ける前に食べ切りたいのでいつも待てない派。

一口目が適温だとそこから食べ進める間にどんどんどんどん溶けて柔らかくなるのが嫌なんだー!!

ドロドロになった甘いクリームが好きではないので、食べ始めは「硬いなー!冷たいー!!冷たすぎて味がよくわからねーが美味しい気がする」と言いながら食べ進めて半分くらい来たところでちょうどいい柔らかさになるのが理想です。

そうしたら残り半分がベストの状態で食べ切れるじゃないですか、ねぇ。

 

というわけで、クリスピーサンドも途中までカチカチのまま食べ進めて半分くらいでちょうどいい柔らかさを堪能して溶け切る前に完食しました。

美味しかった。

 

和風のアイスが流行ってるみたいで何より。

期間中にもう一回食べようかなーと思いつつこれだけ気温が熱いとアイス買うのも躊躇しちゃうのでそろそろ落ち着いて欲しいですね。

 

ごちそうさまでした。

とにかく推しがカッコいいので見てくれ

お人形遊びたのしいな。

機能に引き続きフィギュアを撮影したので自分用にブログ書こうと思う。

インスタにもアップしたけど、メインでアップしている料理写真と比べるとびっくりするくらい反応薄いんですけどそんなこたぁ気にしない気にしない。

イイねしてくれるフォロワーさんありがとうありがとうそしてありがとう。

ブログもSNSも好きな事を好きなだけ書くんだそれでいいじゃないか。

 

というわけで、昨日より写真マシマシでお送りしますので興味のある方だけ楽しんでくだされば幸いです…

といっても固有名詞出してないから検索にも引っかからないと思うし完全に自分向けです。

 

背景は水の模様のてぬぐい

アイロンかけとけよという感じ。

まぁ、いいじゃないか…

そんなことより見て欲しい、この手!!今にもホルダー開けてクナイ取り出そうとしている…

バンテージ部分にも汚れ塗装がされてます

 

ベストの縫い目やファスナーも細かいぞ…

カカシって序盤だとよく水遁の術使ってたしそんな感じのイメージで、ほら、うん

顔写ってないのに誰だかわかるキャラデザ凄くないですか…

 

あとはギャラリー的に画像を羅列して行くね…

これは個人的に凄く気に入ったので全体的に暗くしてLINEのトーク背景にしたよね

とにかく顔が良い

 

猫背の再現度ェ…

 

顔見えないのに顔が良いってどういうことですか(補正

 

これはペイン戦の某シーンの最推し目線です(わかる人にはわかる説明

 

お人形あそびたのちい。

 

ちなみに数日前からゲーセンに並んでます。

あ、あと撮影は全部iPhoneです。

加工はアプリでちょちょいと。

推しのフィギュアの出来がいいので見てくれ

フィギュアは場所も取るし遊び方がよくわからないから買わないとか言ってましたけどそんなことは忘れた。

一体買うともうダメですね。

立体の魔力をなめてたわ、完全に…

 

特に今日の日記は内容が無いです

新しいフィギュアが来たので写真撮って加工してキャッキャウフフしたいだけです

あー、楽しい

 

 

たのしい…

 

そしてこのフィギュアかなり理想的なフォルム…

背中の厚みとかすっごいいい…

姿勢もバッチリ再現されている…

 

作画の参考になりますありがとうありがとう

そして本を出すモチベーションにもなりますありがとうありがとう

しいて言えば最推しキャラのフィギュアも欲しいですお願いしますお願いします(懇願

いくら詰めば実現するんでしょうね…一体くらいどこかで出してくれないかな…