犬の日記

おいしいものとかおもしろいものとかいろいろ。

調布飛行場内にあるプロペラカフェでオムハヤシランチ

久しぶりに調布飛行場内にあるプロペラカフェに行ってきました。

噂によると敷地内に入る時にセキュリティーが厳しくなったと聞いていたので、どんなもんかなーと思ってたんですが、入り口のゲートで来場者の名前と電話番号を書くだけでした。

おそらく何かがあった時に敷地内に誰がいたか把握するためなのかなーなんて。

というか今までがゆるすぎだと思います(笑)

調布飛行場のターミナルではなくて、関係者以外立ち入り禁止的な看板があるゲートから入ります。

初めて行くと「え、ここ本当に入れんの?!?!」って感じですけど、ゲートに立っている経緯瓶さんに「プロペラカフェに行きたいんですが」と言えば入れてくれるのでご安心を。

 

プロペラカフェ

ゲートを入ったら一本道を進んでいくと、この建物が見えてくるので、空いている駐車場に停めればOK。

自転車や徒歩の場合でも入場の際に連絡先と氏名の記入をすれば入れます。

プロペラカフェは要するに日本エアロテック株式会社の社員食堂なんですけど、そこを一般開放してくれているという、立地的にもちょっと変わった体をなしてます。

実際に社員さんもたくさん利用してますし。

メニューも週替わりのランチなんかもあるので通っても飽きることはなさそう。

そりゃ基本形態が社食なんだから当然なんですけど、一般利用客にもやさしい。

 

ランチセット

ランチセットはスープとドリンクつき。

ここのスープがなんかすごく懐かしくて好き。

コンソメにベーコンと玉ねぎかな、入ってるんですけど、なんだろう、懐かしい…

 

オムハヤシ

プロペラカフェに来ると、だいたいオムハヤシかプロペラバーガーを頼んでしまうのだった。

たまには週替わりメニューも食べてみたいんだけど、久しぶりに行くとどうしてもオムハヤシとバーガーの誘惑に勝てず。

オムライスはとろっとろの卵が乗ってます。

中はパラリとしたシンプルなケチャップ味のピラフ。

ハヤシソースもなんだろうこのすっごく懐かしい感じ…

めちゃくちゃ美味しいというわけではないんですけど、いつ行っても安定しておいしい。さすが社食。っていうかこんな社食羨ましすぎる。

一般開放してくれてありがとうございます。

 

ミラノ風チキンカツ

夫氏もついプロペラバーガーを頼んでしまうらしく、今日こそは違うメニューを行ってみよう!!

と頼んだのがミラノ風チキンカツ。

ソースはデミソースとトマトソースが選べるんですが、デミソースで。

チキンカツというと胸肉かな?と思ったんですがどうやらもも肉っぽい?ような??どっちだろう。

ミラノ風というだけあって薄く叩きのばされているのでハッキリわからず。

 

おいしーい!

社食でこんなに美味しいごはん食べられるのか…本当に羨ましい(笑)

 

ロケーション

窓側の席に座れるとこんな風に滑走路が目の前に。

離発着する飛行機を眺めながらごはん食べられます。楽しい。

時刻表をチェックして行くといいかも。

空港内の社内にある食堂なので、管制塔でのやりとりが普通に流れてきます(笑)

なんだろうこの空間、ホント楽しい。

 

隣接する格納庫も見れる

置いてある機体もちょくちょく変わるようです。

この日は何故かヨーダとダースベイダーが乗ってるグラインダー?が…

食堂の方に向けて配置してくれてるんですけど、サービスが良いですよね。

格納庫の中にも入ることが出来て、撮影もOK。

ちびっ子は機長服を模したジャケットを着て撮影することもできます。

っていうかいつ行っても大人の方がはしゃいでますけどね。

わかる。

 

久しぶりのプロペラカフェも美味しくて楽しかったです。

また行こう~。

 

 

プロペラカフェ

 

動画編集ソフトWondershare Filmora(フィモーラ)を買ってみた

動画編集ソフトを買ってみました。

ついにというかようやくというか。

色々と調べてみたんですけど、とにかく簡単なものがいいなーと思ったのでWondershare Filmora(フィモーラ)にしてみました。

無料体験版があるんですけど、ほぼ有料版と同じ操作ができるそうで。

違いは出力する時にウォーターマークが入るか入らないか、らしい。

あ、パッケージ版買う時は開封する時に注意してくださいね…ラッピングのビニールの上にペロッと貼ってあるだけなんで。

破ったら大変ですよー。

上の写真のボールペンを置いてあるところの下にシリアル番号が書いてあります。

 

 

試しに無料版で出力してみたらせっかく入れたテロップが読めないくらいババーンとロゴがはいってました。そりゃそーか。

動画の編集と言ってもYouTuberになるわけでもないので、iPhoneで撮った動画をチャチャっと切り貼りして思った所にテロップを入れられれば今のところ不自由は無いかなぁ。

体験版をDLして1時間くらいでそこそこ見れるような動画が作れたのでもう他のソフトを試すのも面倒くさいし買っちゃえー!という感じで有料版を購入してみました。

いまどきフィジカルで買ってしまった(笑)

 

体験版から有料版へ

DL版でもよかったんですけど、Amazonと楽天に公式のショップがあったことと、ポイントが付くのでパッケージ版を買ってみました。

なんだかんだアナログ人間なもんで。

ちなみに私の場合は仕事(本業)でも今後動画の編集をしなくてはいけなくなりそうな事と、ブログで公開する場合はアフィリエイトの収益があるので商用利用のライセンス版を購入してます。

ネットにアップロードする場合、ブログやYouTubeでアドセンス収益が発生しない場合は普通の永久ライセンス版で充分じゃないかな。

私はやめちゃったけどFacebookとかにちょっと凝った動画をアップする時とかにも使えそうかな。

身内で楽しむ分には商用ライセンスは要らないです。

普通の永久ライセンスは7980円、商用になると14900円。

他のソフトはもうちょっとするのかな、あんまり詳しく調べてないので比較できなくて申し訳ない。

 

とりあえず、ユーザーになってみたので使い方とか導入の仕方とか書いておこうと思います。

ちょっとユーザー登録の仕方がわかりにくかったので、誰かの助けになれば。

といってもパッケージ版買うとちゃんと説明書付いてくるんだよね。

それ読めば普通にできます。

 

私の場合は先に無料体験版をインストールしていて、パッケージ版を購入したパターンです。

シリアル番号の認証をする

 

パッケージ版が届いたらまずはシリアル番号の認証をします。

ユーザー登録っていうのもあったりするんですけど、それとは別。

このページに辿り着くのがちょっと面倒なのでリンク貼っておきます

www.wondershare.jp

filmora以外のソフトもまずここでシリアル番号を認証するシステムなのかな。

パッケージに書いてあるシリアル番号とメールアドレスを入力すると登録コードが送られてきます。

 

その登録コードをソフト内の「ヘルプ」から「オフライン製品登録」をクリック。

 ポップアップが出るので、シリアル番号を入力した時のメールアドレスと送られてきた登録コードを入力。

「製品登録」「購入」「試用」の三つのボタンの中から左側にある「製品登録」をクリック。

 

登録完了です。

これでシリアル番号とソフトが紐づけされたので完成した動画を出力してもウォーターマークは出ません。

操作ガイドにも書いてあるのでそれを参考にトライしてみてください。

filmora.wondershare.jp

 

ユーザー登録とは別にWondershare IDっていうのもあるのでそこもややこしいなって思いました。

Wondershare IDを作るとストアでエフェクトを購入したりできるみたい。

Wondershare IDがなくても製品登録はできました。

 

ちなみに、試用期間中に作ったデータはそのまま使えました。

製品登録もしたしさっそく出力してみたら、ウォーターマーク出ないー!やったー!

というわけで、完成した動画がこちら

 


ネスプレッソ・ピクシークリップで作るアイスラテ

 

いや~、この前コストコでネスプレッソ買ちゃって。

二代目なんですけど、新品が楽しくて動画撮ってみたんですよね。

サイトの方で商品紹介する時に動画もあったら楽しいかな~?って。

 

この日記でもボンマックのコーヒーミルを買った時に書いた記事にも動画をアップしてるんですけど、結構見てもらえているみたいなので…

映像があった方がわかりやすいかなーと。

どうしても音とか時間とか文字だけでは伝わりにくいことがあるし。

 

そんなわけで、これからちょいちょい動画も作っていけたらいいなーと思ってます。

 

 ほんと、小一時間で結構本格的な動画が作れちゃいました。

楽しい。

ちなみに、商用ライセンスを購入しても商用利用できないものがあるので注意が必要です。

音楽・BGM・一部エフェクトなど使えないものがあるので、そこは気を付けたいところ。

音楽はフリーの物もあるのでそれをDLして使いました。

YouTubeにもフリー音源あるので今回はそこから使ってみました。

 

 購入レビューとか見てると、物足りないって人も結構いるみたいですが、私は今のところ凝ったものを作る気はないので満足してます。

私は動画を切り貼りしてテロップを入れられれば充分だったので…

気になったらまずは体験版を触ってみるといいかも。

 

私の場合はあくまでブログの内容を充実させる目的で動画を取り入れたんで、充分かな。

もっと動画で色んなものを作りたくなったらその時はまた考えようかなって。

 

この日記にもちょいちょい動画が増えたら使いこなせたんだなと思ってください(笑)

【多摩散歩】三鷹市山本有三記念館に行ってみた

すっかり日記に書くの忘れてたんですけど、先月近所を散歩がてら「そういえば近所なのに行ってみたこと無いね的なところに行ってみよう」みたいなノリで山本有三記念館に行ってみました。

本当は上野まで出て立体曼荼羅を見るつもりで家を出たんだけど、駅に向かう途中で電車怖い病を発症したので急遽近所を散策することに…

単なる寝不足だと思うんだけどちょっとした体調不良で不安スイッチが入ってしまうのでちゃんと寝ようと思いました。反省。

というわけで、ご近所散策がてら吉祥寺へ。

三鷹市山本有三記念館

三鷹駅の南口から玉川上水沿いを歩いていると山本有三記念館があります。

前から「何かあるな」とは思ってたんだけど立ち寄ったことはなく。

せっかく時間もあるしノープランであるいてたので入ってみることに。

平日の昼間でしたが結構人がいました。

絵画サークルとか、文学サークルとか、団体さんがちょいちょい。

写真にもちょいちょい写りこんでますけど写生してる人たちがたくさん。

ここ、屋外トイレもあるから使い勝手がいいんだろうなー。建物も綺麗だし。

 

建物と庭は無料で見学できます。

建物の中は資料館になっていて、300円(大人)で入館できます。

ちょうど「女人哀詞の時代」という企画展をやってました。

学がないので恥ずかしんですけど、「唐人お吉」と呼ばれる伊豆下田の芸者・斎藤きちをモデルに書かれたお話らしくて、小説だけでも7作もあるらしい…。

舞台や映像作品も沢山あるそうで。

その中の一つが山本有三の「女人哀詞 唐人お吉物語」なわけで、ちょうどその展示をやってました。

興味がある人は「唐人お吉」で調べてみると良いかもしれない。

簡単に説明すると、下田に上陸したハリスが慣れない異国の土地で病に臥せってしまったので看護婦を募集したところ、当時看護婦という概念を理解できなかった日本政府(幕府)は妾の斡旋と勘違いして地元の芸者、斎藤きちを行かせたっていう経緯。

当時の日本は外国人に対して免疫が全くなかったし誤解も多くてきちも最初は断ったらしんだけど幕府からの頼みだとまぁいろいろあったんでしょうね、最終的にはハリスを看護するんですけど、ハリスが元気になったらお役御免。仕事がなくなっちゃったんで芸者に戻るんだけど、周りの人からの迫害が酷くて酒浸りの日々を送りアルコール依存症になり最後は自殺する、ていう悲劇の物語なわけで、無知ゆえの正義は人を追い詰めて尊厳を奪うっていう構図は今も昔も変わらないんだなっていう、ね。世知辛いなぁ、ほんと。

当時の情報網がどんなものかなんてたかが知れているし、どうせ口づての伝言ゲームで真意なんでどうでもいい、ちょっと面白い話題だからのっかっただけ、あいつは貶めてもいい人間だ。みたいな感情が一人の女性の人生を狂わせあげく死に追いやっていく。

今もインターネット、とりわけSNSで回ってきた情報におどらされて正義を振りかざして悪人を作り上げこいつには何を言ってもいい貶めて侮辱して世間から抹殺しても良いなんて思いながらツイッターやってる人たくさん見かけるけど、いつそのターゲットが自分になってもおかしくない状況だって事を理解しておいた方がいいよなって思います。

話がそれたので元にもどすと、プッチーニのオペラ、蝶々夫人も近いテーマだなーなんて思いながら展示を見てました。

蝶々さんは没落藩主の娘が海外の役人へ現地妻としてあてがわれていた習慣を元にフィクションで作られたお話だけど、蝶々さんほど悲劇的な最期を迎えた女性は史実には残ってないとはいえ、似たような境遇にあった女性が複数いたことは確かなわけで。なんというか酷い話だよね。

だからこそ心を動かされ創作のテーマになるんだろうけど。

「唐人お吉」に関しては現代でもそこらじゅうで蔓延している正義と言う名の大義を振りかざして他人を攻撃し対象者を死に追い詰めるっていうテーマなのでより重いなって思いました。

 

とまぁ、ちょっと興味を持った方、是非山本有三記念館に行ってみてください。

建物の中を見学するだけでも楽しめます。

 

東屋からの眺め

庭が本当に見事で、四季折々の花が楽しめるようになってました。

この日は4月の半ばで桜が散ったあとだったんですけど、新緑が眩しい季節。

 

もみじの花が満開でした

大きなもみじの木が植わっていて、秋の紅葉が楽しみ!!桜も植わっていたので相当綺麗だと思う。

新緑もかなり良かったですけど。

もみじの花をこんなにまじまじと見る機会が無かったなぁ。

奥に見えるのが記念館です。

山本有三がかつて家族で住んでいた家。

戦後、進駐軍の接収に遭い引越しを余儀なくされるも、接収が解除されると有三が東京都へ土地と建物を寄贈、その後三鷹市の持ち物になって記念館として運用されてるらしい。

もともと吉祥寺に住んでたらしんですけど、家族が増えて手狭になったし人が増えてごちゃごちゃしてきたんで静かな三鷹に移ってきたんだって。今もこの手の話よく聞く(笑)

昔はこのあたり何もなかっただろうからかなり静かだったんじゃないかな。

今は住宅地ですけど。

北側に玉川上水が流れててちょっと歩けば吉祥寺の繁華街、ロケーション的には最高だよね。

 

この辺りにはめずらしい巨木もたくさん残ってます。

近所にこんなところがあったのかー、っていうのと山本有三って名前は知ってるけどどんな作品書いてる人なんだかさっぱり知らなかった無知野郎なので知れてよかったです。

常設の展示で一番印象に残ったのは、有三の娘が書いた「いいものを少し」という本。

有三の持ち物と共に展示されてました。

質素ともちがう、本当に気に入ったもの、ちょっといいものを持つ、身に着ける。有三の人となりがこれだけでかなり立体的になりますよね。

これ読んでみたいなぁ。国会図書館でしか読めない感じなんですけど…どこかで読めないかなぁ。

本当に気に入ったもの、いいものを少し、っていうコレ、なかなか難しいけど衝動買いしそうな時、妥協して安いものを買いそうになった時に思い出してます。

突発で行ってみたけどかなり楽しめました。

三鷹に来られた際は是非。

 

山本有三記念館

【福生】デモダイナーのチーズバーガー

朝イチのモーニングファーストショーでアベンジャーズエンドゲームを見て、そこからコストコ&アウトレットへ向かう途中に美味しいハンバーガー屋があるんでチーズバーガーを食べに行きました。

エンドゲーム見たらチーズバーガー食べたくなるはずなので、映画館からすぐ行けるハンバーガー屋を探しておいた方がいいですよ。

バーガーキングでもいいですけど。っていうかバーキンが正解かも知れない。

そんなわけで、久しぶりにデモダイナーへ。

昭島のMOVIXで見たので入間のコストコへは16号で一本なのだった。

それにしてもトランプ大統領の来日が近いせいかめっちゃ警官がいた。

当日はもっと増えそう…

 

福生・デモダイナー

横田基地のすぐ横を走る16号線沿いはアメリカンテイストなお店がずらっと軒を連ねるエリアなんですけど、そのなかにあるハンバーガー屋さんがここ。

デモダイナー。

昔からちょいちょい来てます。

おいしいよ。

母方の実家が昭島なのでこの辺は昔からちょいちょい通ってたんですけど、案外行く店は限られてるかも。

昔はもうちょっと怖い感じだったけど、最近随分観光地化してるような気もする。

大昔に横田基地の中に入ったこともあります。日米友好祭だったっけな。

昔は飛行機のショーとか頻繁にやってて、よく平日も練習やってるの見かけたけど、ここ30年くらいはさっぱり見かけなくなっちゃったなぁ。

小学生の頃は空見あげると文字とかハートのマークが残ってたり、毎年見かけた気がするんだけど。

騒音問題やらセキュリティー問題やらなんやら難しくなってきたのかなーなんて。

わりと横田の米軍基地は身近だったりする。

ぼろっぼろの祖父母の家が二重窓で各部屋エアコン完備だったりして、大人になって理由がわかったりとか。あるよねー。

なにはともあれチーズバーガー

それはそれとして、デモダイナーに来れば肉肉しいハンバーガーが食べられます。

お肉!!って感じの。

中までしっかり火が通ってて赤身肉貪り食う感じ。

いつもはアボカド入ってるのを頼みがちですけど、エンドゲーム見た直後なんでね、チーズバーガー一択です。

チェダーチーズかな、こってりおいしい。

そしてサラダに白菜が入っていた…斬新…ありといえばあり。

レタスと違って変色もしにくいから良いかもね。

ペーパーに包んでがぶり

これかぶりつけるんだろうかーという大きさですけどかぶりついた方が美味しい気がするので頑張って食べる。

もしかして、もしかしなくてもデモダイナーでチーズバーガー食べるの初めてかもしれない…

さすがトニースターク。

チーズバーガー美味しかったです。

こんなことがなければまたいつも見たくアボカド入りのハンバーガー頼んでたわ。

 

エンドゲーム

まだまだネタバレできないので、はやく見てっ!!

各方面に「おつかれさまでした」と言いたい映画でした。

おつかれさま!!

流石に3時間はおトイレとの戦いでしたけど前日から体調を整えて挑んだので持ちました。

でもお尻は痛かった!!

そして翌日も休みだったのでAmazonでアイアンマン見た。泣けた。

 今ならプライムビデオで見れます。見放題に入ってるよー!

 

 

 

 デモデダイナー 福生店

【山梨・都留】手打ちうどん小俣でお昼ごはん(吉田のうどん)

釣りがお久しぶりという事は、このうどんともお久しぶりという事になります。

山梨のうどん。吉田のうどん。

我が地元の武蔵野うどんも結構グルテンきかせちゃってる系ですけど吉田のうどんにはかなわねぇぜ。

めちゃくちゃコシがあって強い。そして麺自体がしょっぱい。

とにかくつよい。

で、おいしい。

小麦粉が強すぎるから消化を促すために茹でキャベツが付いてくるって言う凄い理由でキャベツが必ず乗ってます。

やっぱりこれ年に数回食べないと落ち着かないわー。おいしい。

また午前中に運動して食べる昼飯にピッタリなんですよね。

小俣は外にもテーブル席があるので釣り人にも優しい…

 

吉田のうどん

メニューはいろいろあるけど基本の肉つけうどんで。

吉田のうどんの特徴の一つでもあるのが肉付けの肉は馬肉なんだって。

さっぱりしてておいしい。

お店やご家庭によっても出汁の取り方は違うらしいんだけど、澄まし汁と味噌汁の中間のような、甘味のあるしょっぱさ。

小俣の汁はやさしい味。さっぱりしてるけど安心するー。

おいしいー。

 

てんかす

お店に行くと必ずでっかいタッパーとかバケツにはいって出てくるてんかす。

これを汁にドバっと入れて食べます。

見た目よりもさっぱりした汁に天かすが入ることによって完成するといってもいい。

この天かすの仕上げ方も当然お店によって違うので好みのお店を探すのも楽しそう。

スリダネ

吉田うどんといえばこのスリダネ。

赤トウガラシベースの辛味調味料で、これもお店や家庭によってレシピは様々なのらしい。

小俣のスリダネはピリッとするけど辛いのが苦手な私でもこのくらい入れても大丈夫な仕様となっております。

 

吉田のうどん

角がしっかりしている…写真からしても強そうな麺だという事がお分かりいただけるだろうか…

実際つよいです(笑)

麺も当然のことながらお店によって違うので、自分好みのうどん屋さんを見つけるの楽しいだろうなー。

相当な数があるらしいけど。

わたしは友達の御贔屓のお店しか行ったことが無いので冒険はしてません(笑)

 

初めて食べる人はびっくりする硬さだと思うけど、これハマるとこのうどんじゃないとダメな身体になってしまいます。罪深い。

今年は何回食べられるかなー。

まぁ、私が釣りに行けば食べられる回数も増えるんですけど。

 

手打ちうどん小俣

最寄り駅は都留市駅でいいのだろうか…

いつも連れて行ってもらうので地理がよくわかってない。

富士急行と桂川に沿って走っている街道ではなくて、支流の菅野川の方らしい。

帰り際に肉付け月見うどんなるメニューを見てしまったので次は卵入りにしてみようかな。

 

 手打うどん 小俣

山梨へ遊び(釣り)に行ってきました。

今年も山梨でぼちぼち釣り。

私は原稿の追い込み真っ最中なので最初から午前中にちょろっとやってお昼にうどんたべたら午後は某所でゆるキャンしながら原稿作業するつもりで行きました。

ザ・無欲。

場所はいつもの山梨は都留、桂川です。

友達んちの裏でのんびりスタート。

年々この川の釣り人が増えているらしくて状況はかなりシビアになっているらしい…

おまけに今年から放流は山女魚のみにしたんだって。へぇー。

ポイントが去年からガラッとかわったとかで、通ってた人ほど変化に戸惑うとかなんとか…

私は去年は1回まともに釣りしに来たかな?程度だったのでむしろ普段の桂川がどんな感じかなど思い出せるわけもなく。

地元の友達が「あの辺キャストしてみ」というアドバイスに従い何も考えずにキャストしてたらそこそこ釣れました。

先入観無しに適当にキャストしてたのが良かったんだろうなぁ。

通い慣れている夫氏の方が苦戦してた感。

 

釣れた

キャストの勘が戻るまで変なところに飛ばしまくってたけど、感覚で覚えるタイプのわたくし、一度身体が覚えたことは結構すぐ思い出せるらしい。

正直、タックルの準備も夫氏任せなので本人全く拘りがない上に、この日は自前のウエーダー履くのすら面倒くさいと言って友達の一体型を借りるという…

ジーパンのまま釣りしてしまった。結構出来るもんですね。

お手軽だったし一体型のウエーダー買おうかなー。

渓流釣りって準備が面倒くさくていかん…(極度の面倒くさがり)

 

そうこう言ってるうちに続けて釣れる

立て続けに釣れてしまうの巻き。

この日のコンディションに私の考えなしの釣り方がマッチした模様。

ルアーも結局1回しか変えてないっていう…

ビギナーではないけどビギナーズラック的な何かだと推測。

 

 

今年はこのあと釣りに行くかわからないので、いちおう釣りました報告しておこう(何のために?)

実は友達んちの裏で適当に釣って早々に原稿しようと思ってて、釣り用の着替えもせず来た時の恰好のまま、カットソーにジーパンで釣りしてるんだぜ、コノヤロウ。

ジーパンのまま友達の一体型ウエーダーを借りてます。

ベストは自前だけど…服は着てきたカットソーそのまんまだぜ…

一応ね、釣り用のスポーツタイプの長袖Tシャツとか速乾性の半そでTシャツとか色々持ってきてはいたんだけど、面倒くさくてそのまま川に入ってみた。

意外といけた。

 

午前中坊主で終った夫氏、午後は無事に釣れたみたいです。

よかった。

ここ数年、足場の良い所でしか釣りしたくなーいとかふざけたことを言っても文句ひとつ言わず釣り具の用意をしてくれる夫氏。やさしい。。。

直前まで「原稿が…」とか「腰痛いから無理かも…」とかうだうだしてるのに怒らず二人分の用意をしてくれる夫氏。やさしい。。。

スパダリですよほんと。

で、そんなふざけたこといってる奴が釣っちゃうんだもんね、ほんとね、世の中おかしいですよね。

 

というわけで、釣りは釣れるとほんと、楽しいです。

そして午後はひたすら原稿してました。

少し進んだけど依然としてど修羅場です。

どうしよう…ブログ書いてる場合じゃないのに…!!

気分転換に他の事がしたくてたまらなくなる病気!!

 

【八王子】パペルブルグのホットサンドとカフェモカ

すっかり多摩境のコストコに行くときはパペルブルグに寄ってお茶するのが定番コースとなりつつあります。

この日は高尾の森林総合研究所でお花見と言う名の桜観察をするのに軽くハイキングをしてきたのでお腹もペコペコ…

というわけで遅めのランチというか軽食メニューになるのかな、頂いてきました。

 

カフェモカとロイヤルブレンド

前回来た時に気になったカフェモカ。

シングルオリジンのカカオがどうの…というテーブルに置いてあるポップを見て気になってました。

山登りして疲れた体に染みる…

語彙が貧弱なのでこのカカオとコーヒーの混ざり合った複雑なおいしさを表現する言葉が見つからないですとにかく美味しいかったです(作文

夫氏はたしかロイヤルブレンド。

味見させてもらった。美味しいー。

サイフォンで淹れるところ見るのも楽しい。

 

ホットサンド

お腹が空いていたので軽食メニューに飛びつく我ら。

お肉たっぷりはいったホットサンド。

うまーい。

 

ジャーマンドッグ

ボロネーゼソース?的な何かが乗っているジャーマンドッグ。

おいしかった…ソーセージぷりっぷり。

デザートは今回は無しです。

また次の楽しみに取っておこう的な。

次はたぶんだいぶ気候も暖かくなってそう、むしろ暑くなってそうなのでアイスコーヒー飲んでみたいな。。。

ここは何を頼んでも美味しいであろう、という確証があるのでメニューを制覇して行くのが楽しみです。

多摩境のコストコ行くときはセットにしよう。そうしよう。

 

外観

前回来た時は夜で真っ暗だったので改めて外観。

そういえばこちらのトイレがなかなか個性的なんですけど、今回は扉に「桜に注意」みたいな事が書いてあって「またまた、そうは言っても桜でしょ」と思ってトイレのドアを開けたらまぁびっくり。

トイレでお花見できるとは思わなかったな~(笑)

張り紙通り桜に注意でした。

トイレすらも楽しめる喫茶店。

八王子にあります。

 

コーヒー豆

上手く淹れられるかはわからないけど…と言いつつ豆を買ってみました。

ブルグブレンド。

パペルブルグではサイフォンで淹れているんですけど、夫氏はハンドドリップなので初めてドリップする時に妙な緊張感が…

淹れ方が違うので同じ味にはならないけど、美味しいコーヒーは美味しいという事がわかりました。

普段飲んでるコーヒーも値段の割にはそこそこ美味しいので満足してるけど、やっぱりねぇ、拘ってるお店の拘ったブレンドのコーヒーって美味しいですよね。

単純に美味しい。

手間がかかってる分美味しい。ほんと。

大事に飲みたいところだけど、酸化させちゃうのはもったいないので美味しいうちに飲もうと思います。

普段使いとちょっと贅沢したい時に飲む用と、その都度選ぶのもまた楽しみの一つかなーと思います。

 

パンダの型抜きバウムやってみた(動画もあるよ)

だいぶ前にかったんですけど、もったいなくて食べれなかったお菓子。

ぱんだろうの型抜きバウム…

賞味期限が迫ってきたのでついに開封しました。

可愛くて食べられない系のお菓子をつい買ってしまうのだった。

罪深いジャンルである。

 

そういえば東京駅でぱんだバウムなるものがジワジワと話題になっているらしいんですけど、動物の形をした型抜きのバウムクーヘンというコンセプトが全く同じで絵柄がちがうっていうんで「どういうこと?」そんなに型抜き需要が?!っておもってたんですけど、どちらも大元の会社は同じでした。

私がバレンタインの催事で買ったのは「カタヌキヤ」というキャラ系重視のブランドで、東京みやげで話題になってるのは「まめや金澤萬久」というブランドっぽい。

どちらも金沢のぶどうの木だったよぅ!

大元は同じなのでなんとなく安心(笑)

カタヌキヤの方はサンリオとコラボしたりキャラもののイラストがかわいい。

まめやの方は和菓子テイストの絵柄という感じなのかなー。

バウムクーヘンの生地もそれぞれ違っていたりするみたい。

食べ比べしてみたい。

 

製造元もスッキリしたことで本題に入ろう…

サングラス的なパンダ

カタヌキヤの東京キャラメルバウムに所属しているこのぱんだろう氏、サングラス的な装いだしズボン履いてるっぽい。

ぱんだろうの他にも「いぬじい」と「にゃ~こ」がいました。

そこはかとなく漂うサブカル臭。まめやの和菓子テイストな方と住み分けできてるっぽいです。

どっちも型抜きだけどイラストありきのお菓子だと思うからこういうとこ大事だよね…とか思いました。

横から見たところ

バウムクーヘンなので層になってます。

キャラメル味だからか茶色い。

四角いバウムクーヘンに特殊な機械で型抜きされていて、それを手で抜いて食べるって言う、なんだろー、これね、やってみると思った以上に楽しいです(笑)

 

ぱんだろう抜いてみた

細かい所が抜けるとちょっと嬉しい。

縁日の型抜きってやったこと無いんですけどこんな感じなのかなぁ。

簡単だけどちゃんと手ごたえもあるのでちびっ子でも綺麗に抜けると思う。

大人がやっても楽しいよ!

動画も撮ってみたので見てー。

型抜きバウムやってみた動画


型抜きバウムやってみた

 

無駄に音が付いているので注意してください。音楽が流れるよ。

Win10に付いてるアプリで編集してみたんだけど、もうちょっと色々弄れる動画アプリが欲しくなってしまった(笑)

 

というわけで出来上がり

ででーん!

立ってる(笑)

かわいい。

味も美味しかったです。正直期待してなかったんですけど(笑)

バウムクーヘンとして普通に美味しい。

おいしくて遊べる要素もあるなんてー。

東京駅で売っているまめやのぱんだバウムも気になってきたぞ…

東京駅行ったら探してみようっと。

 

ぱんだろうが所属しているカタヌキヤの東京キャラメルバウムも通販で買えるみたい。

あとは催事とかかなぁ。

サンリオ以外にもアニメとか漫画のキャラとコラボして欲しいぞー!

NARUTOとかNARUTOとかNARUTOとか!!!

欲望に忠実。

www.katanuki-ya.com

森林総合研究所 多摩森林科学園に桜を観察しに行ってきました

八王子にある多摩森林科学園に行ってきました。

ここには全国から集められた桜が植えられています。

遺伝子の保存のため、約600系統、1500本の昭和41年から桜保存林として観測を行っている所なんですって。

お花見に行ったというより観察しに行って来た!って表現する方がしっくりくる2019年の桜観測になりました。

 

森林総合研究所 多摩森林科学園

平日の昼間でしたが結構な人が桜目当てに訪れていました。

今回我々は別の用事もあったので車で行きましたが、森林科学園には駐車場がないので近くのコインパーキングに停めることになります。

電車の場合はJR・京王高尾駅から徒歩10分なのでアクセスもよさげ。駅からバスも出ています。

とにかく桜の種類が豊富で面白かった!!

八重咲などの品種はまだまだ蕾の状態が多かったのでこれからが見ごろ。まだまだ桜の観測ができそうです。

入場料は大人400円、子供(高校生まで)150円(4月のみ)

普段は大人300円、子供50円で入場できます。

桜の季節以外でも見どころたくさんあるので楽しめそう。

 

観察のためのガイドが豊富

園内の至る所に観察のガイドになるような表示がありました。

子供も大人も楽しめる内容。

今まで漠然と「これはー、ケヤキっぽいなー」とか「松、うん、松っぽい」みたいな感じでぼんやり植物を見てましたけど、詳しく解説がしてあるのでテキストを読んでそのまま実地で学習出来て楽しい。

本物が目の前にあるんだもの。

 

森のポスト

森のポストなる展示もたくさんあって、これがまた楽しい。

どんな木が日常生活における何に使われているのか一目でわかるようになっています。

イチイのポストには鉛筆が入っていました。

木材によって手触りが違う~!

鉛筆の素材なんて考えたことなかったなぁ。

他にもヒノキは法隆寺に使われているということで法隆寺の模型が入っていたり、スギは酒蔵のスギ玉など、色々ありました。解説付きで楽しい。

パネルには木の特徴、実や葉の形などが書いてあるんですが、木の下を注意深く観察してみると、写真と同じ木の実が落ちてたりするんですよね。

「あー!これこれ!!これってこの木の実だったんだなぁ~」みたいな体験ができます。

意外と実と木が紐づいてなかったり、知識としては知ってたけど実物をそんなに意識してみたこと無かったなぁ、みたいな事も多いんですよねー。

大人も楽しみながら学習できました。知識と事象が一致するととてもワクワクするし興奮する。

 

そんなこんなで本日のメイン、桜保存林の観察へ

 お花見といえばソメイヨシノが一般的ですが、そのソメイヨシノという品種についても全国で研究観察されてるんですね…科学園の本館ではサクラに関するパネル展示がありました。

もちろん桜の木の近くにも品種についての解説アリ。

アホなりに観察していて気づいた点としては、ソメイヨシノはエドヒガンザクラ(母種)とオオシマザクラ(父種)の交配で生まれた品種であること。

そしてエドヒガンザクラ(母種)とオオシマザクラ(父種)を交配したソメイヨシノ以外の品種が多数存在している事。

その多数の交配種が全国各地で観察されている事と、それらがこの多摩森林科学園でも観察できるという事、です。

ソメイヨシノのみでは交配できないこと、ソメイヨシノだけの環境では受粉しないため実がつかないのでソメイヨシノ単種では増えない、などなど、クローンらしいという情報は知っていたけどそれがどういう経緯でそうなってるのか、ぼんやりと知っていた物がわかりやすい解説と実際に植わっている桜を観察できました。

まぁ、知識がなにがどうってこともないんですけど、単純に楽しいじゃないですか?!?!

お花見でソメイヨシノを見る目が変わるの楽しくないです?

お前ら…自分たちでは種を増やせないんか…そうか…なんか儚いな!!みたいなさ、知識は情緒も増すんですよ!!!

 

とかなんとか言っておきながら写真は取るけど桜の品種までは覚えてないっていうダメなパターン炸裂してるので、普通にお花見してきました。

園内をぐるっと回ると約一時間半ほどかかるそうで。せっかくなので歩いてみました。

なかなかのアップダウンだったけど道は歩きやすかったですが、スニーカーで行こうね。

途中途中に休憩ポイントもあるので、お弁当持って行くのも良さそう。(アルコールは禁止です)

 

以下桜の写真が続きます

高低差が結構あるんですけど、のんびり桜を観察して歩くので体力ない引きこもり中年でも歩けました。

休憩ポイントと仮設トイレが多いのありがたい。

桜の時期はガイドさんらしき方も色んな所にいらっしゃるので、道に迷う事もなく進めます。

結構分岐点がおおいんですよねー。なので、見ごろの桜が都の辺にあるのかも教えてくれます。

 

複雑な地形を生かして、栽培ラインを分けて植えていたりするみたいです。

植物の観察研究としては、やはり特定の種がどうやって増えたか、ルーツはどこか、を知るところから始まるみたい。

前述のソメイヨシノに関する研究でも、同じ親種から生まれた桜が必ずしもソメイヨシノになるとは限らないという趣旨の研究によって生み出されたサクラの数々が実際に見られます。それぞれ交配された場所と名前がわかるようになっています。

地道な作業だ…

 

サクラの種類ってこんなにあるのかー、すごいなー、というアホ丸出しな感想しか出てこないわたしですけど、すごく楽しかった。

花びらの形とか、花の大きさとかこんなに違うんだなぁ。

ひとことで桜といっても本当に沢山の種類があって、それぞれの種が混ざって新しい桜が生まれたり、増えたり、増えなかったり、増やしたり、凄いなぁって思いました(作文

 

八重咲種はこれからが見ごろ

八重咲の桜は普段からぼけーっと観察していても遅めだよなーとは思ってたんですけど、全体的にも八重の桜って遅いんですね。

色んな八重の品種があったけどどれもまだまだ蕾が多かったです。

というかソメイヨシノが一斉に開花するのって全てクローンだかららしい。同じ環境で同じ種が固まっていたらそりゃそうなるわなと。逆に言うとコレだけ沢山の桜が一気に開花するのって珍しい光景でもあるんだって。

へー。

 

森の科学館の展示もおススメ

科学館の中では桜の時期はサクラに関するパネル展示がメインで行われてるようです。

アクリル樹脂かな?花をそのまま固めて観察できる展示もあり。

先に園内を探索してからここで復習するのもまた楽しい。

「あ、さっき見たやつ、これかー!」みたいなね、知識は反芻作業がまた癖になるんですわ。あ~っ!楽しい。

他にもはく製なども多数。

個人的にこれ好きだなーっておもったのがこの引き出し。

中に何が入っているのかというと…

引き出しに書かれた木に関する実などが入ってます。わーい!

どんぐりと一言にいっても木によって大きさも形も違って楽しい。

引き出しを開けるたびに違う物がはいっていて、これはホントいい引き出しだっ!!

 

というわけで、お花見と言う名の桜観察に行ってきました。

楽しかったー!!

そういえばちょうど観察チームが準備をしていて、紫陽花の枝に数字のかかれたリボン状のものを括り付けてました。あれは何の研究なんだろう…興味津々。

 

森林総合研究所 多摩森林科学園

www.ffpri.affrc.go.jp

アニメ夏目友人帳展で買ったもの

やー、ただ自慢したいだけなんで淡々と写真をアップしていこうと思う。

物販スペースはね、とにかくニャンコ先生のグッズで溢れてましたよね。

ちなみに展示を見ないと物販スペースには入れないんで、展示見ようぜ!

たのしいよー!

去年の劇場版公開記念にやっていたイベントか何かで発売されたトリプルニャンコ先生のぬいぐるみ、早々に完売しちゃって、あのあと事後通販で予約制の受注生産をやってたんですよね、私も通販で買ったんですけど今回の展示でも購入できました。

が、ホームページの物販ページには載ってないので売り切り終了の可能性も。

新しいトリプルニャンコ先生のぬいぐるみは大量にありました。それはそれは大量に…

前回と表情パーツが違います。

 

トリプルニャンコ先生アイシングクッキー

通常バージョンのニャンコ先生アイシングクッキーは完売していて買えなかったので三匹お買い上げ。

可愛くて食べられない…

インドネシア産でした。すごくかわいいー。

顔パーツはプリントかな。確実よね…

 

ぬいぐるみ

どノーマルな感じの。

イベント限定の色打掛を羽織ったニャンコ先生もいました。マント付けてるようにしか見えなかったけど。

ぷりちー。

 

見切れてるのはチャームのニャンコ先生。

既存のグッズもあるだけ並んでるっぽいですよ。

意外と会場限定のグッズ買ってないことに気づいた。まぁいい。

 

Patisserie Swallowtailのケーキ

イベントと連動してケーキも売ってました。

パティスリースワロウテイルの動物ケーキ、ニャンコ先生バージョン。

これは会場内の物販スペースではなくて銀座松屋の地下1階で買いました。

これは他の開場ではあるのかなー、どうなんだろう…。東京だけかな。

 

 

せっかくなのでニャンコ先生のと羊のケーキをかいました。

他にもかわいい動物のモチーフケーキが並んでて癒された…

 

食べる

ホワイトチョコムースの中に黒ゴマと求肥がはいってました。

おいしかった。

なにより周りにデコレーションされてる赤色のクリームがめっちゃ食紅使ってますってなっててむしろ潔かったわ。

キャラメイクに忠実なところがさすがケイブックスだなって思いました。

パティスリースワロウテイルってケイブックスなんですね。手広いなぁ。

その節は薄い本の委託でお世話になりました…

 

羊の方も美味しかった。

キャラ物のケーキにそこまで味を期待してなかったんですけど(失礼だな)普通においしいし、見た目は可愛いし、満足。

 

ニャンコ先生以外のグッズはキャラ物だとアクリルマスコットとクリアファイルとポストカードくらいだったかな…

圧倒的ニャンコ先生。

 

 

アニメ夏目友人帳展に行ってきました

銀座松屋で開催中のアニメ夏目友人帳展に行ってきました。

原画展は数年前にやってたけど、アニメの夏目友人帳展は初めての開催とのこと。もっと頻繁にやってるのかと思ってたので意外。

アニメ10周年記念の意味合いもあるみたいで、え、もう10年?!?!という感じですよね…

 

開催前から公式ツイッターなどで展示内容のイメージ画など紹介していて、気になっており。

夏目の部屋を完全再現とか…等身大の斑とか…友人帳で名前を返せる体験展示とか…

基本的にこういう展示イベントはそんなに期待しないで行くんですけど(ジャンルに限らず)控えめに言って楽しかったです(笑)

無駄に長い日記になったので覚悟して読んでください。

もちろん音声ガイドも借りる

音声ガイドは夏目役の神谷浩史氏とニャンコ先生・斑役の井上和彦氏。

当然借りる。二人とも。もちろん。

 

ちなみにほぼ撮影OKの展示でした。

原画系は撮影NGです。その都度注意書きがされているので確かめてね。

基本は写真を撮って楽しむ、みたいな要素が強い展示という感じ。

しょっぱなからこれだもの↓

 

招き猫の依り代当時のニャンコ先生

これ実物大かな。基本展示内容は実物大にこだわっている感じがしたので、二次元をリアル世界に表現したらこんな感じか~という体感ができる造りになっていたと思う。

お社にお供えされてるワンカップ大関のリアルさを見てほしい(笑)

なんで社に招き猫なのかは原作読むかアニメ見て!!

お子さんいる方は是非一緒に見て欲しい…ほんとに…なんでこんなに素晴らしいお話が深夜枠なんだって感じですよ…

通路

ニャンコ先生が封印されていたお社を通って中に入るとこんな風に壁という壁にアニメの映像が映し出されてました。

すごーい、これはアニメの展示ならでは!

左側に各展示のスペースがあるんですけど、そこに入る入り口にも簾状のカーテンがあって、そこにも映像が映るようになってました。

アニメがリアル世界に出てきたと思いきや、アニメの世界に入り込んだ感覚が味わえます。

ステキ。

モニターを使って映像を流す展示物も多くて、ついつい立ち止まって見てしまいます。

楽しい。

アニメ見てた人は「あ、これあの時の!」とか思い出してほこほこした気持ちになる…

たのしい。

映画の切り絵

去年公開された映画は切り絵がキーになってるんですけど、その時の作品も映像展示になっていて、こんな風に大きく拡大されてそこに照明をあてて立体感をだしてたり、見る角度によって印象がかわったり、工夫されていて楽しい…

もちろん元になっている切り絵作家、大橋忍さんの作品も展示されてました。

繊細で凄く素敵だった!!

二次元と三次元を絶妙に行き来させてくれる展示、おもしろかったなぁ。

等身大斑

ニャンコ先生の部屋には等身大の斑がいて、フォトスポットになっているんだな。

こうやって記念写真が撮れます。

恥ずかしげもなく撮りました。

せっかく来たし!!!

つるすべのもふもふでした。

ちなみにニャンコ先生の本来の姿がコレですよ、かなり上級の妖怪で訳あって招き猫に封印されてるっていう設定。っていうかさ、四の五の言わずにアニメか漫画読んでください、ホントに。

貴志の部屋

主人公の夏目貴志の部屋が完全再現されてました。

そういえば八畳間だったっけ。けっこう広い。

夏目は訳あって遠縁の藤原夫妻の家に住んでるんですけど、この藤原夫妻がね…だからはやく原作かアニメを(以下略

藤原家の間取り図とかも展示されてて、実際の部屋と見比べると楽しい。

理解が深まる…

たのしい。うん。

 

等身大ニャンコ先生もいる。

猫の形をしてるけど猫ではないので酒も飲むし好物はエビフライだし中身おっさんだし、色々とずるい。

しかもCV井上和彦とかずるさしかない。

映画だと訳あって三分割しちゃうんですよ、さらにプリチーになってしまうんだ…なのにCV井上和彦なんだぜ、反則だ…そろそろ映画の円盤がリリースされる頃なのでとりあえず騙されたと思って観て欲しい。

犬の会に入れる

ここもフォトスポットで、この中に入って写真撮れます。

もちろん撮りました。

私も今日から犬の会の一員かー!だったらいいのになー!!

三篠 (みすず)の大きさを堪能するばしょですよね、ここ。

犬の会がなんなのかは、とりあえず漫画とアニメを(以下略

 

友人帳

友人帳もある。

なんなら名前も返せます。

どこぞのちびっ子がやっている所。

子どもでも出来るように踏み台があったり、かならずスタッフの人がいるのでぜひやってみて欲しい。たのしいよ!

二ヶ所あります。

息を吹きかけるとセンサーかなにかで映像と音が映し出される体験型の展示。

たのしい。

名前を返す妖の名前が書かれた一枚がこうやってピーンてなるっていうアレです。

ほんとにね、アニメの中に入ったような、アニメがリアルに飛び出て来たかのような、たのしい空間でした。

体感する展示という感じ。

たのしかった。

そして水曜日のお昼ごろにいったんですけど、ほーんと、いろんな人が見に来ててファン層の厚さを実感するなど。

老若男女問わず愛されてる作品なんだなーと思いました。

男性一人で来てる方も結構いたし、若いカップルに年配のご夫婦もいたりして、みーんな楽しそうに見てたよね。

そういえば映画も妙齢のご婦人や年配のご夫婦多かったよなー。

まぁ、我々も立派な中年だしね。

 

予想通り長くなったので物販はまた別に書きます。

東京は4月9日(火曜日)まで。

銀座の松屋8階催事場で開催中。

全国5か所を巡業するみたいです。

詳しくは公式サイトをどうぞー。

natsumeten.com

銀座アメリカンのたまごサンド

ずーっと気になっていたお店、銀座のアメリカンに行ってきました。

たまごサンド!どーん!っていうコレ。

見た目のインパクトがとにかくすごい。

場所は歌舞伎座の裏側、東京駅とか有楽町方面からだと松屋通りを海の方に歩いていって昭和通りを超えてちょっと行ったところで右側を気にしているとみつけられます。

12時半くらいに着いたら既に満席。少し待ちましたが、ランチ一巡目のお客さん達がちょうど出るタイミングだったみたいでラッキーでした。

 

アメリカンのたまごサンド

とにかくボリュームがすごいんですけど、一人前で一斤あるんじゃないかな?!?!

具のたまごがはみ出ちゃう~!

そして写真では伝わりにくいんですけど、このパンがものすっごくやわらかくてあったかくてふわっふわで美味しい。

パンの部分が多すぎで具とのバランスがおかしいのでは?!ってなるけどこれがベストです。

食べればわかる。

とにかくパンのほかほか具合を堪能して欲しい。びっくりすると思う。

写真だと本当にここが伝わらなくて悔しいんだけど、パンがほかほか!ふわっふわ!耳もやわらかくて美味しい。たまごたっぷりでおいしい。絶妙なバランスです。

たまごサンド、かぶりついてみたかったけど大惨事になりそうだったので分解して食べました(笑)

や~、もう、おいしかったしなんかものっすごく楽しかったです。

たまごのつぶし加減もランダムで食感が飽きないんだよね、塩分もちょうどよくて美味しい。

ごはん食べに来てこんなにワクワクしたの久しぶりだなぁ。

映ってないですけどドリンクのカフェオレも美味しかったし、コーンスープもなんかこう凄く懐かしくて、最高…

ちなみに、ランチはサラダとスープとドリンクがついて1200円です。

ランチ1200円って銀座値段って思うでしょ…でもさ、とんでもないくらい安いんですよ、これ。

だって一人前パン一斤だからね?

殆どの人は全部食べきれないので半分お持ち帰りしてました。

そしてお店の方もそれをみこして頃合いを見て「どうしますかー?(持ち帰りますか)」と声をかけてくれます。

迷っているうちにパンが硬くなってしまうので、ホント、絶妙なタイミングで声かけてくれます(笑)

もうね、最初から半分持って帰るつもりでいたので即答したよね。

容器とホッチキスとビニール袋が手渡されるので、各自持って帰る分のサンドイッチを容器に入れるというシステム。

 

食べてる途中でどうするか聞かれるので、このシステムを知らないと「えっ?!どうしよう?!」って迷っちゃいそうなんですけど、この声をかけてくれるタイミングが絶妙だと後で知るのだった。

とにかくパンの柔らかさにこだわるとあのタイミングしかないです。すごい。

 

そんな感じなので、実質2食で1200円ということになりますので非常にリーズナブルだと思いませんか。

あの辺でお勤めしているサラリーマンもみんな手にビニールと持ち帰りのサンドイッチ持って出て行ってたのでおやつに食べるんだろうなぁ。いいなぁ。

職場の近くにおいしいサンドイッチのお店とか喫茶店あるの羨ましい。

 

パストラミビーフサンド

こちらは夫氏が頼んだパストラミビーフサンド。

びっちり!!!

このパストラミビーフも美味しい。パンとパストラミのバランスが絶妙でした。

こっちはかろうじてかぶりつけました(笑)

そんでもって、二人で行ったので、このパストラミビーフにたまごサンドの具をプラスするという食べ方もしてみました。

最高だった。おいしい。

 

もうねぇ、サンドイッチの見た目のインパクトで全て持っていかれるんだけど、食べた時の繊細さっていうの?

ところどころに優しさが溢れてる。

そして店内はアメリカンテイストというより佐賀愛に溢れていた。

マスターが佐賀出身なのらしい。なるほど。

 

お持ち帰り一式

こんな感じで自分で容器に詰めて持って帰ります。

早めに決断して、食事を中断し持ち帰る分を詰めたら改めてゆっくり再開するのが吉だと思う。

ほんと、これを逃したらダメだっていうくらい絶妙なタイミングで声をかけてくれます。

普段から食パン一斤軽く食べてる人は店内でゆっくり食べればいいし、普段6枚切り2枚でお腹いっぱいになる人はもうさいしょっから半分持って帰るつもりでいた方がいい。

 

早めの夕飯にしました

アメリカンでランチしたあとに用があったので、銀座をサンドイッチを持ったまま移動。

重かった(笑)

夕方には家に帰ってこれたので、持ち帰ったサンドイッチで早めの夕飯にしました。

夕方に電気つけないで写真撮ったので色が残念な感じになってますけど、お店で撮った写真は照明の加減でかなり赤く映ってます。

実際はこの家で撮ったのとお店で撮った写真の中間くらいの赤色って感じかな。

ずっしり。

 

そんで、さっきから何度も絶妙なタイミングで持ち帰りを提案してくれるって書いてますけど、これが本当に絶妙でですね。

家でダラダラとサンドイッチ食べてたんですよね。

ネトフリでシャーロック見ながら。

そしたらさぁ、みるみるパンが硬くなってくの。たまごもカピカピになって。

持ち帰ったサンドイッチを食べ始めた時はそんなの感じなかったのに!

あのタイミングで容器に移せたからこの鮮度を保ててたのか…ってなりました。

あれを逃したら家ではこのやわらかさのまま食べれなかったと思う。

常連っぽい人には声かけてなかったので、ぱっと見で一見さんっぽいお客には積極的に声をかけてくれてたのかも。

やさしさ…。

調理場からも常にマスターが店内の状況を気にしてる感じが伝わってきてて(主にパンの乾燥具合とか)なんか、なんかものすごく楽しかったです。

色んな意味で個性が爆発していたけど不思議と居心地がよかった。

テイクアウトもやってます

テイクアウト目当てにやってくるお客さんもたくさん。

13時も過ぎる頃になると店頭の在庫もかなり減ってたみたいなので、早めに行った方がいいかも。

 

こんな楽しくて美味しいお店が職場の近所にあったらいいのになぁ。

通っちゃうよ、きっと。

 

銀座アメリカン

 

桔梗信玄餅揚げパン食べてみた

とりあえず見かけたら片っ端から買って食べないといけない感じになっている桔梗信玄シリーズ。

たまたまスーパーに言ったらご当地系のお菓子フェア的な何かをやっていて、桔梗屋でワンコーナーが出来てました。

スーパーっていうのはイトーヨーカドーなんですけど。

食べた事あるものから初めてみるものまでいろいろ。

どうでもいいんですけど近所のイトーヨーカドーが改装中ですっごく落ち着かなくて良く考えずにつかみ取るように買い物かごに入れた気がする。

それとは別に、翌日夫氏が一人で吉祥寺に行った際にも桔梗屋ブースが来てたらしく。

お土産を買ってきてくれました。

春の桔梗信玄祭り

もう、なんかさぁ、なんかさぁ!!

買う方も買う方ですけど出す方も出す方だと思うんですよね。ありがとうございます(お財布を出しながら

なんていうか、単純にパッケージが可愛い。パケ買い出来る。

桔梗屋の小紋柄の勝利。赤メインだけど三色展開なのも良い。

私は紺地に白の桔梗が好きです。袋入りの信玄餅もいつも紺地に白のを買います。

 

とまぁ、これだけ買ったので徐々に日記にストックして行こうと思います。

というわけで今日は揚げパンを。

桔梗信玄餅揚げパン

わたし、桔梗屋フリーク(自称)なのに、これ初めて買いました。

っていうか私の活動圏内では見たことが無かった…

結構前に出てたみたいなのに。

ネットで検索してみると3年前には既に目撃情報が上がっているのというのに…

ようやくご対面できたので、買ってみました。

もうねぇ、病気だから仕方がないんだよね。

数百円で買える楽しみみたいなものなので美味しいか美味しくないかは二の次なわけなんだな(もともこもない

 

断面

色んなメーカーとコラボしてて、ヤマザキからも桔梗屋とのコラボが出てたりしたんですけど(日記に書いてないけど食べてはいる)この揚げパンは桔梗屋が作ってるやつです。

桔梗屋のサイトに行くとこの揚げパンのページがあるんですけど、イメージ画像と実物が違い過ぎてもうすこし頑張って欲しいとか思ったとか思わなかったとか。

ぱっと見、黒蜜どこ?ってなりませんか。

まぁ桔梗屋フリークの私でもそう思う。

や、まぁね、構造的にしょうがないと思うの。たぶん表面に見えてる餅てきなものの下に黒蜜地帯があるんだって、わかります、わかる。

だけどさ~~~~~もうちょっとさ~~~~!!!

ってなる気持ちもご理解していただきたいのだった。

そうは言ってもパッケージ的にはこれはこれでシンプルで良いんだよな~~~~

これに断面図とか入れるのもね~~~~~

とも思う。

ちなみに裏側はこんな感じです

シンプル。

 

肝心の味はというとですね、揚げパンといえば揚げパンだけど揚げパン?という感じです(どっちだよ

よく言えば揚げパンと言うほど脂っぽくないので食べやすかった。

欲を言えばもっとこう、きな粉分が欲しかったな~。きな粉で手が汚れちゃう~ってくらいきな粉がまぶされていたら嬉しかったです。

きな粉?そういえばなんかまぶされてるような…?風味?程度だったので。

餅部分の餅具合はすごく信玄餅感を出したい熱意が感じられていて良かったです(上から目線

黒蜜も美味しかったし。

なのでやっぱりきな粉かな~~~~

きな粉がもっとたっぷりふりかかってたらもっと食べにくくなって良かったのになって思いました。

ある意味信玄餅って食べにくくてナンボみたいなとこあるので、そこらへんもうちょっと全面的に押し出してくれてたら桔梗信玄餅フリーク的には楽しかったなって。

 

お値段は確か200円ちょい、賞味期限も短めなので、お土産というよりは買ったらすぐ食べる感じなのかな。

良くも悪くも桔梗屋オリジナル商品だなって思いました。

ここぞとばかりに色んなアイテム出してくる姿勢嫌いじゃないです。

どんどんチャレンジして欲しい(お財布を握りしめながら

プロテインはじめました

夫氏が最近筋トレを始めたりなんだり思う事があったらしくてプロテインを飲むっていうので、私も便乗してみることにしました。

プロテインというと大昔の中学生の頃に相変わらず貧血でよぼよぼしていた私の食生活をどうにか改善できないかと母親がプロテインにミキプルーンを混ぜたものを毎朝無理やり飲まされるという地獄のような日々がトラウマになっていて、どうにもプロテインはまずいものというイメージがあります。

もう30年くらい前ですよ…当時のプロテインってほぼ大豆で、牛乳に溶かして飲むものなのに全然溶けないしダマは凄いし粉っぽいし大豆臭いしとにかく不味くて、朝からよぼよぼ半分死んでるような人間が飲めるものではなかった。しかも無理やり。そしてとどめのミキプルーン入り。

意味が分からない。

そんな最悪のイメージがあったんですけど、ここ最近スーパーやコンビニで液体のプロテイン飲料が売られていて、試しに飲んでみた事があって。

これが結構おいしかったりして。

そんでもって、最近はプロテインもソイ(大豆)とホエイ(乳製品)の二種類があるって言うじゃないですか。

ソイの方は実は10年くらい前に大豆由来の栄養補助ダイエット飲料みたいなのを一時期飲んでいてお腹を壊したのでたぶん合わないんだろうなぁ。

豆乳もそれが理由で飲めない。っていうか飲まないようにしてます…

というわけで、ホエイで再びプロテイン生活初めてみました。

 

ウィダーマッスルフィットプロテイン

リサーチ魔の夫氏が選んだのはウィダーのマッスルフィットプロテインというやつ。

 

 決め手はカゼインが入ってるかどうからしくて、カゼインの作用が気になったとの事。

なにやら腸の蠕動運動を抑制する作用があるとか。

腸の蠕動運動が鈍くなることで栄養をよりゆっくり吸収しやすくるのが狙いなので、夜寝る前に飲むんですって。

で、夫氏は消化がとにかく早すぎるのが昔からの悩みなので、少しでも腸内環境が変わればいいなーという理由。

私が便乗して飲もうと思ったのは、ずばり、鉄欠乏性貧血の足しになればいいなと思って。

鉄は胃ではなく腸で吸収するんですよー。いかに腸まで鉄の吸収を阻害しないかが重要だったりします。

お茶に含まれるタンニンとの戦いでもある。

今は鉄剤を飲んだり飲まなかったりで、基本的には補助食品(鉄添加のヨーグルトなど)を摂りつつ、数値が低くなったら鉄剤をピンポイントで服用するという感じなんですけど、食品から摂った鉄を効率よく吸収出来れば薬を飲む頻度も減るのでは?!という淡い期待を抱いたわけです。

あと、鉄欠乏性貧血の場合、たんぱく質も一緒に摂ると鉄の吸収が良いというのも最近仕入れた知識であったので、カゼイン入りプロテイン、いいじゃん!という流れ。

プロテインにも鉄が添加されているし、飲んでみて調子が良ければいいし、変わらなければやめればいいしーという感じで飲んでみてます。

ちなみにカゼインは普通のホエイプロテインには入ってません。わざわざ除去するらしい。

というのもカゼインが腸に悪さをするっていうデータもあったり、アレルギー的なもので合わない人もいるとかなんとか。

グルテンフリーだとかカゼインフリーなんて言葉もあるみたいですけど、私の場合大豆が体質的に合わないのは実証されているし、牛乳をがぶ飲みしてお腹壊したことは一度もないのでおそらく大丈夫だと思う…というわけでカゼイン入りを選ぶ場合はご自身の体質や体調とよく相談して選んだ方が良いです。

カゼインの実害みたいなの読んだらきっと飲めなくなっちゃうと思う(笑)

いわゆるパンと牛乳を毒みたいな位置づけで語る人も沢山いるので、まぁ、なんだ、各々好きにすればいいって事です。

ご自由にどうぞってことで。

とりあえず飲み始めて一カ月経ちましたが、特に体調を悪くした感じはしないので、牛乳由来のたんぱく質に関しては特に気を使う必要はなさそうではある。

なんとなーく効果としてはシモの話で恐縮ですけど飲んでると便のキレが良いような気がする…なんだろ牛乳飲んでるからかな…

いままで毎日牛乳飲まなかったので、プロテイン飲むようになってから最低100㏄は飲むようになったしそこら辺の変化なのかプロテインの効果なのかはよくわからないですけど、劇的に何かが変わった感じはない、けど悪くもなってない。

あ、でも胃がもたれたりすることは減った気がする。あと妙にお腹が張ることが多かったのも少なくなった気がする。腸内環境に多少なりとも変化が表れているのだったらいいなぁ。

これって鉄欠乏性貧血の人に多い症状らしいんですけど、鉄と同様たんぱく質も欠乏するんですって。

たんぱく質が減少すると、消化酵素とかありとあらゆる酵素系が作れなくなるので肉が食べられなくなるらしくて。

私も貧血が酷い時はびっくりするくらい肉が食べられなくなるので自覚はある。

鉄と共にたんぱく質も摂取する必要があるとか…なので鉄分添加ヨーグルトってすごく理にかなっていると思う。

そんな感じでプロテインでたんぱく質を補充しているせいか、お肉美味しいです。美味しく食べれてる。

劇的になにか変わったことはないですけど、困ったことにはなっていないので、もう少し続けてみようと思う。

なにより最近のプロテインって美味しいね…

特にウィダーのこのココア味って美味しいと評判らしく、そりゃーウィダーって森永が今提携してるって言うしそりゃ美味しいだろみたいな。

ココアっていうかミロっていうか、普通においしい。

で、プロテイン飲んだしちょっと運動もしとくか…なんかもったいないし。

という理由でバーンマシンとかいうのもやってます。

これも夫氏が買ったやつ…

 

 

 手で持ってぐるぐる回す筋トレアイテムなんですけど、これ意外と楽しくてプロテイン飲んだ後に3分くらいまわしてます。

グリップ回すだけなんだけど、ダンベルとか持ち上げて回数数えたりするのが途中で面倒くさくなる私のようなズボラの中のズボラにはバーンマシン良いかもしれない…

3分なら3分と決めてひたすら回し続ければいいので頭がバカでもできます。

というかバカになって回すとたのしい。

そして回し終わるとすっごい腕がかるくなっていてビビる。

ちなみに痩せているとか太ってるとかは触れないで欲しい。

少しでも人並みの体力と内臓が欲しいのでしばらくこれも続けてみようと思います…

 

シェイカーはSAVAS

ウィダーのプロテインなのにシェイカーはザバス。

下調べを念入りにしていた夫氏が選んだのでそれなりに理由があるのでしょう。

私にはよくわからないけど。

 

それにしても大昔に飲まされていたプロテインと全然違くてびっくり!!

こんなに進化していたのか…普通に美味しい。

バニラも買ってみたけどやっぱりココアが美味しいです。

 

一番の副産物は、プロテイン飲んじゃったし運動しないとなんか損な気分になるからバーンマシーン回しちゃうことのような気がする。

いい事じゃん…

 

【吉祥寺】クルン・サイアムでランチ。タレー・パッポン・カリー食べました

吉祥寺でランチしよ~と自転車でふらりと行ってみたんですけど、いざ何を食べるかとなるとなかなか決まらず。

新規開拓したいようなきもするし、手堅く行きたい気もする。

ついでに言うと花粉症がピークなので出来ればパンチのあるものが食べたい。スパイス的なのとかハーブ的なのとか。

あとはなんとなく脂っこいものは避けたい。

というわけで、タイ料理のクルン・サイアムに行きました。

ここ、夜は何度か来たことがあって、どれも美味しいのは知っているのだ。

ランチもやってるらしく、一度昼に来てみたかったのだ。

 

クルン・サイアム吉祥寺店

クルン・サイアムって自由が丘とか六本木にもあるんですねー。

吉祥寺しか行ったこと無いけど。

吉祥寺のサンロード付近の路地裏にあります。

元サンドラッグで現おかしのまちおかの角を入るとピンクの看板と壁が見えるのでそこの階段を降りるとあります。

ディスクユニオンのジャズ&クラシック館のお隣にあるピンクの入り口。

めっちゃピンクなのですぐわかります。

地下に降てお店の中に入ると結構広い。

店内はところどころに段差があって、入って左手にカウンター、右側の一段低くなってる所にテーブル席、奥の方の席はちょっと高くなってます。

この構造、もしかして元々はライブハウスかクラブかなんかだったのかなぁ。

奥の席があるスペースがなんともステージっぽいんですよね。メインの客席も一段下がっていてライブハウスのフロアっぽい。

カウンター部分はそのままバーみたいだし、キャパ的にもそれっぽいよなぁと行くたびに思っているんですけど。違うかなぁ。知ってる人います?

 

それはさておき、ランチです。ランチ!

 

タレー・パッポン・カリー

スパイシーなものは食べたいけれど辛い物は苦手という。

でもさ、タイ料理って辛いものばっかりじゃないし!

なににしようかなーと外のメニューを眺めたら気になるものが…

タレー・パッポン・カリー?

聞いたことないけどシーフードたっぷりのカレーの卵とじってどういうこと?!?!

卵でとじてある時点で辛さはマイルドだし辛くないって書いてあったきがするので即決です。

で、出てきたのがこちら。

めちゃくた美味しかった。辛くない。マイルド、だけどハーブかな、風味がとても爽やかで美味しい。

辛くないけどハーブとかスパイス的なのも効いてておいしい。

おいしい。たまごがふんわり。イカとエビたっぷり。お野菜シャキシャキしてる。

おいしい…

カリーって炒め料理なんだよな~と思い知らされますね。

カレーじゃないよ、カリーだよ。

これ、家でも作れるかなぁ。でも食べに来ればいっか。

 

辛くないスープ

スープ、普通のは辛いみたいなんですけど、言えば辛くないのにもしてくれる。

そういえば、後から気づいたんですけど、小鉢の生春巻きが出てこなかったんですけど…本来は付いてくるんだよね?

あれ?!?!

無くなったのかな?!

メニューちゃんと確認すればよかった。

忘れられたのかなー、だとしたらショック。まぁ、でもいいや…。

次に行った時に確かめてみよう…

 

カオ・マン・ガイ

夫氏はお店を決めた時点でカオマンガイ食べるって決めてたらしくて初志貫徹で。

安定の美味しさ。

タレも美味しい。

タイ料理というかアジア飯全般があんまり得意ではなかった夫氏がここのお店のカオマンガイ美味しいよ!って教えてもらって行ってみたらまんまとハマってしまったカオマンガイ。

今では家でもカオマンガイ作るしね。

美味しいよね。美味しいお店のは美味しいんだよね。

 

ちょっと前に行った吉祥寺ではかなり有名なアジア飯の某お店でカオマンガイ頼んだらカッピカピで冷たいカオマンガイが出てきてショックだったので、確実なお店でリベンジしたかったのらしい。

たしかにあのカオマンガイはちょっと無しだなぁ。ランチで作り置きしてるとはいえごはんも肉も冷たいんだもん。そしてあんまり美味しくなかったし。

あそこはぶんもう行かないし吉祥寺をアテンドすることがあってリクエストされても連れて行かないな。

それこそアジア飯が良いならクルンサイアムに連れてく。

ランチの小鉢を忘れられていたとしてもクルンサイアムに行くぞ、わたしは!!

 

そんなこんなでタレーパッポンカリーというのをはじめて食べてみたんだけどめちゃくちゃ美味しかったのでおススメしておきます。

シーフード好きな人絶対好き。食べてみてね。

私も近々行きます。また食べたい。

 

クルン・サイアム吉祥寺店