犬の日記

おいしいものとかおもしろいものとかいろいろ。

河森正治EXPOに行ってきました

創造主の万博に行ってきました。

河森正治さんの手掛けた作品、関わった作品はかなり多いとはぼんやり認識してたとは言えこれほどまでとは…

とにかく情報量が多すぎてもの凄い時間がかかったので、時間に余裕持って行ってくださいね。

kawamoriexpo.jp

 

河森正治EXPO

 

 

チケットは二種類あって、シアター込みと展示のみ選べます。

シアター利用は後からでも追加できるので安心設計。

シアター込みのチケットを購入すると、入場してすぐにシアタールームに並ぶことになります。

ドーム型のシアターにプロジェクターで映し出される感じなのかな。

まさかの床に座布団が敷いてあってそれに座るスタイルでした(笑)

イメージ的には大きな公園の原っぱとかに座って後ろに手をついて大空を見上げる、みたいな?そんな感じの姿勢で見るといいかも。

他の人も「え、直に座る感じ?ですか?」みたいな戸惑いがあったけど、既にそこが河森マジックっていうかなんていうか、なすがまま受け入れるのが良いと思います。

シアターでの映像はオールスターいらっしゃ~い見たいな感じで、推しキャラ推しメカ出てくるとテンションあがる…

基本歌ったり飛んだり合体したり楽しい。

立体展示

シアターを出ると立体展示のエリアに放り出されるわけですけど、ここ、順路的なものは無いので永遠に見てられます。

一応音声ガイドの番号で番号の若い順にみればいいのかなみたいな感じでいたけど、そんなの関係なかった。

好きなものを好きなだけ見ればいい。

映像作品以外は撮影可能なうえに、撮影スポットも何か所かあって楽しい。

とにかく楽しい。

 

そうはいっても私メカのことは疎いんで大した事はかけないんですけど、展示ホールの両端に結構な大きさのロボ(面倒くさいから全部ロボって書くけど要するに人型の機体)が4体飾られてて中央にはプラモデルとかの箱を何個も使って形どられた無限パンチがあるし、その下に美少女キャラのフィギュアが並んでてその奥にバルキリーの可変モデルがあって、なんだろう、スケール感がよくわからなくなってくる、たのしい。

 

私ごときが詳しく解説できるわけもないので写真並べておくね…

真ん中の赤いバルキリーは推しキャラが乗ってる機体なんですけどバサラの機体は戦闘用ではなくて歌うための機体なんで、まぁ用途が違うってのもあるけどそれにしても派手すぎて浮いてる。好き。

 

アクエリオンやらニルバーシュやら

アクエリオンEVOLはなんか最後とんでもねー展開になってて良くわからないし呑み込めないけど凄い事はわかった、凄かった。圧倒されてしまった…なんだこれは…?っていう意味で大好きですけどどこがどう好きなのか説明してくれって言われても無理。

とりあえず見て度肝抜かれて欲しい。合体はロマン。いいからアクエリオンEVOLを見てください。

奥のニルバーシュは車の形にもなって普通に乗れるんだけど人型ロボットにもなるLFOっていうシステムで要するにサーフィンするんですけどサーフィンはサーフィンだけど海の水じゃなくてトラパーっていう大地から噴き出しているエネルギー波があってですね、それに乗って移動したりできるっていう、その、いいから交響詩エウレカセブン見てください。

サーフィンするロボットがいてもいいじゃないか。っていうアレで生まれたんだって。

 

アルトの乗ってるあれ

YF-29デュランダルバルキリー。

メカにめっぽう弱いし機体名とか全然覚えられないけどパッと見て「あ、かっこいい!」っていうくらいのニワカですけど許してほしい。

美少女…じゃなくて美少年の元銀河歌舞伎の女形として幼少期から活動していたマクロスフロンティアの主人公早乙女アルトが劇場版の2作目で搭乗する機体なんですけど、まず主人公の情報量が多すぎるよね。歌舞伎の女形でパイロットで美少女ってどういうこと?!?!みたいな…好き。

歌姫のシェリルとランカより美人っていう設定が既に河森マジック。

そんな主人公がいたっていいじゃないか。元々は別の設定があったみたいですけど美少女男子ありがとうございます。ごちそうさまです。好きです。

とりあえず、テレビ版マクロスフロンティア見てから劇場版2作を見て欲しい。映画はテレビ版のパラレル設定ですけどそこがまた良いのでとにかくフロンティアは必修科目なので見た方がいいですテストに出ます。

こんな感じで展示ホールの両サイドに結構な大きさのロボが展示されてるんですけど、特に順路も決まってないのでここだけでもかなり時間かけて見れます。混雑具合にもよるけど。

もう一体はノブナガザフールのイクサヨロイ。ノブナガ~は未履修なんですけどイクサヨロイの時点で既に情報量が多すぎてどうしようって感じです。

推しです

フィギュアはランカとシェリルが圧倒的存在感。そりゃそうだよなー。

そんな中ちゃんとバサラもいたよ。ねんどろサイズかな。後ろにミレーヌもいる。

あとサヨナラノツバサでバサラのコスプレをしたミシェルがいた。いたね。

 

サイバーフォーミュラとか色々

サイバーフォーミュラ懐かしすぎるんですけど…

もちろんオンタイムで見てた頃は誰がデザインしてどうのこうのとか考えて見てなかったよね…

純粋にアニメ面白ーい!車が喋ってるー!かっこいー!って見てたわ。純粋だったわ。

もちろん腐ってもいませんでしたので漫画描いたりとかそんなことはしてなかったよ!!

もうちょっとお姉さんだったらどうだか知らないけどな!!

普通にアスラーダカッコいい(車だけど)とか思っていた純粋だったあの頃を懐かしむなど。

ここまで撮影可能でこの奥、ちらっと映っちゃってるけど、この先は撮影禁止エリアになってます。

河森さんの絵コンテとかラフ画とかデザイン画とかそれはそれはもうたくさん。壁にびっちりどころか天井までびっしり。

なんで展覧会で天井見てんだろ…って何度か我に返ったけどそこにあるんだから見るでしょ…?!

マクロスFで菅野よう子さんへの指定表?指示書きがとにかく面白いです。仮の歌詞とかかいてあって楽しい。

あと、ところどころに後から書かれた直筆のコメントもあって楽しい。

河森さんの作業机の展示やら学生時代に作ったロケット花火の発射装置とか展示されてました。

ロケット花火まとめて何本か発射とか凡人でもまぁ思いつくし誰しもやったことあると思うんですけど、神は規模が違ったよね。

一緒にいった夫氏もロケット花火何本も発射させて遊んだけどここまでは思いつかなかったと言っていたので遊びに本気になれる人って凄いなって思いました。

板野さんとロケット花火で意気投合したエピソードにほっこりすつつ笑った。

このエリアも特に順路は決まってないので、混雑の状態にもよるけど自由にじっくり見ることが出来ます。

 

出口にAR撮影スポット

最後のエリアは河森年表と取材で訪れた土地のフォトグラフィーが通路の両端にありました。

学生時代に細野不二彦さん美樹本晴彦さんと書いた漫画とかはここにあります。

で、最後にシェリルとランカのAR撮影ポイントがあって、これは歌マクロスっていうスマホゲームのアプリで撮影可能。

まぁ、毎日遊んでますけど…何か…

ゲームアプリのオープニング画面にあるARモードで撮影するとキャラクターが飛び出てくるよ!

かわいーーーーー!!

音ゲーなので遊べば遊ぶほど上達してしまうんだよね…

マクロスの歌はどれもこれも素晴らしいのでキリがないよね…

というわけで、河森正治EXPO行ってきました日記でした。

おわり。