犬の日記

おいしいものとかおもしろいものとかいろいろ。

青梅・塩船観音寺のつつじ祭りへ行ってきました

f:id:keruberosxx:20180427171730j:plain

青梅・塩船観音寺つつじ祭り

先日、急に思い立って青梅の塩船観音につつじを見にいってきました。

今年は桜もそうでしたが、つつじの開花も例年より早かったようです。25日の水曜日に行ったんですが、既に満開の時期を取り過ぎた感もありました。それでもまだまだ楽しめたので見ごろは今週末まで…という所でしょうか。

GWはちょっと厳しいかな~~~~

塩船観音のホームページでも開花情報をこまめに更新しているので、行かれる方は参考にどうぞ

www.shiofunekannonji.or.jp

つつじ祭りの期間中は駐車場が有料(700円)になります。あとお寺の中に入るのにもこの時期は入山料(大人中学生以上300円・小人小学生100円)がかかります。

つつじの維持管理に使われるとのこと。

開園時間は午前8時~午後5時です。

 

急に思い立って…と言うのにも訳がありまして。

Instagram(インスタグラム)でフォローしているアカウント、「イマタマ」の投稿に塩船観音のつつじの様子がアップされていたのを目にして「そういえばそんな時期かー」と思い立った、と言うわけ。

ちなみにイマタマはサイトもあるので多摩のイベントや見どころを知りたい時はおススメですよ~

imatama.jp

インスタでは多摩地区に関する投稿に「#イマタマ」をつけて投稿すると多摩に関する投稿に関連付けられます。

イマタマスタッフの目に留まるとイマタマアカウントでリポスト?紹介?されるというわけ。

多摩のリアルタイム情報がTLに現れるので、気になる場所にそのまま行ってみたい!という行動につながるなかなか楽しいアカウントです。

 

かくいう私もイマタマ投稿をピックアップしていただきましたよ~。

 

 

大國魂神社とこぐま屋珈琲店に行った時の投稿が採用されてました。

インスタ見ている方たちのお出かけ衝動を刺激出来たら幸いです。

 日記にも詳しく書いたのでそちらもどうぞ↓

 

riffxraff.hateblo.jp

 

前置きが長くなってしまいましたがここからはつつじ祭りの様子を写真でババーンと書いて行こうと思います。

 

f:id:keruberosxx:20180427175936j:plain

入山料をお渡しして観音堂へ上る道の入り口にある大きな夫婦杉。

東京都の天然記念物に指定されているらしい。

だいぶ昔に来たことがある気がするんですけど、それこそ記憶が薄れる程大昔すぎてよく覚えていない…幼稚園とかそのくらいじゃないかな…多摩っ子なので名前と存在はよく知るお寺なのは確か。

つつじが有名なのもよく知ってる。山のふもとにある「つつじや」のおせんべいもおやつの定番だった。(去年閉店したそうです)

正式名称は塩船観音寺だけど地元民というか多摩っ子は「塩船観音」で通じるというかそう読んだ方がしっくりくる、はず。

f:id:keruberosxx:20180427180503j:plain

まずは本堂へお参りしました。

室町時代に建立されたという寄棟作りの茅葺屋根。国指定重要文化財になってます。

お堂の中も拝観料100円で参拝させていただく事が出来ます。

16時ちょっと前に付いたので、つつじをみてから時間があったら…と思っていたらギリギリの参拝になってしまいましたが滑り込みで行けました。

貴重な仏像が拝見できるので是非~!

二十八部衆、全体揃ってる時点でもの凄く貴重だとか。へぇぇぇー!!

 

f:id:keruberosxx:20180427171728j:plain

本堂から更に進むと、ぐるっと一周できるように遊歩道が整備されています。

登り始めてすぐのところに招福の鐘が。せっかくなので撞かせていただきました。

倍音が凄い…!

いい音色ですよね。何とも言えない複雑な音色。

しかもこの景色の中を漂う音がまた良い。

思い付きで来てよかったなぁ。

 

 

f:id:keruberosxx:20180427171731j:plain

つつじが本当にきれい。

f:id:keruberosxx:20180427171729j:plain

頂上には塩船平和観音立像が。

園内全体を見渡せる位置にあって、この観音様に近づくために山道を登るように設計されてるところがなんかもう宇宙を感じる…(って書くとすっごく安っぽいけど)

ここからの眺めがトップに貼った景色です。

せっかくなのでも一回貼っておこう。

f:id:keruberosxx:20180427171730j:plain

ここは天界かな?

以前、ブラタモリで真言宗の聖地、高野山をテーマパークと称してましたが、塩船観音も真言宗、参拝者を楽しませる作りになっているあたり、やはり共通する何かがあるのかなぁ、なんて思ったりして。

詳しい事はよくわからないけどお参りしていて楽しい事は確かです(笑)

f:id:keruberosxx:20180427171732j:plain

観音様にお参りしてから下っていく道すがら。

整備された道とは別に、手入れ用の小道もあるんですけど、ついそこ歩きたくなる…んだけど!

断然整備されてる道を行くことをおススメします。

何故なら、ここを歩くとつつじと観音様が綺麗に見えるように計算されているから!!

日本庭園もそうだけど、きちんと理由があって綿密な計算のもとに作られている芸術作品なんだな…という事を実感するなど…

頂上から見下ろした景色を側面からも見れるように設計されてるんですよ…凄い…

f:id:keruberosxx:20180427171733j:plain

色とりどりのつつじが本当にきれいでした。

つつじの甘い香りが凄くて!蜂もぶんぶん飛んでて!!

そこかしこに「自然を生かした作りになってるので蜂や蛇などに注意してください」みたいな看板があるのだった。

やはり手入れ用の小道は通らず整備された道を行った方が良いという事ですね。小道、惹かれるけどね。

お参りしている最中、かなり大きな羽音がするので、蜂?どこ?かなりデカい??と思ったら上空にドローンが飛んでたというオチ。

どうやら塩船観音の公式ドローンでつつじの開花情報などを撮影してホームページ上で動画配信しているみたいです。

流石!!

f:id:keruberosxx:20180427171734j:plain

ぐるっと一周して改めて下から頂上の観音様を見上げるとこれ、この景色ですよ…

これって楽しみながら参拝してたらいつの間にか修行しちゃってた…!!

みたいな、そういうアレじゃないですか…

すごーい

楽しい

なんだかとても満たされた気持ちになって思わず手を合わせちゃいましたよ…

 

このお寺につつじを植えた人、凄い。

お寺というか本堂自体は室町時代からあるみたいですが、つつじはいつからなんだろう。

…ってホームページ見てたらつつじ祭り50周年記念でゆるきゃらが作られているページを見つけてしまった…やおびくにちゃん…

このお寺の起源が大化の時代に八尾比丘尼によって開かれたっていうものすごーく古い歴史があるにもかかわらず、ドローン飛ばしたり萌えキャラ寄りのマスコット作ったり、なんかすごく親しみを覚えました。

ホームページも凄く見やすいんですよ…知りたい情報が良い感じに乗ってるの。

重文とか有形文化財とかすんごいいっぱいあるし貴重な仏像もあるのに、なんだろ…ずーっと昔からその時代時代にマッチさせてきたお寺なのかなーと想像してニヤニヤしちゃうよね。

50年前につつじを植えてつつじ祭りをしようって考えたお坊さんがいても納得だわ。

つつじは今週末でもう見ごろは終わっちゃうけど、新緑の時期も綺麗だと思うし、6月~7月は紫陽花、7月はユリ、秋は萩と彼岸花…四季折々の花が楽しめるので是非。

 

帰ってきてこうしてブログ書いてても新しい発見があって楽しい。

とても良い休日を過ごしました。

ありがとうございました。