犬の日記

おいしいものとかおもしろいものとかいろいろ。

備えあれば憂いなしという話と、いつぞやの朝ごはん

https://www.instagram.com/p/BEFtuq4jxWh/

今日の朝ごはんは、トーストとサラダとトマトのマリネと生ハムと清見オレンジ入りヨーグルトとコーヒーでした。#breakfast #朝食 #朝時間 #nespresso #ワンプレート #クッキングラム #ケルベロスの食卓

 

Instagramによると4日前との事なのでおそらく4月12日の朝食画像からお届けしております。

トーストと冷蔵庫にありがちなもので。

ル・クルーゼのオーバルな大皿が思ったより使い勝手が良さそうでなにより。

大きすぎるかなーとおもったけど、普通サイズのトーストがジャストインでしたね。

スクランブルエッグとかオムレツなんかも乗せれそう。

色違いでもう一枚買えばよかったな。次に行った時またこのサイズのよりどり2枚セールやってたら買ってしまいそうです。しばらく入間のアウトレットには近づかない方がいいのかもしれない。

 

せっかくなので日記らしいこともリアルタイムで書いておこう。

 

昨日から熊本で大きな地震が続いてますね。

どれが余震なのか本震なのかわからないレベルで大きな揺れが一日に何度も起きているとのこと。

本当に、被害がこれ以上広がらない事を祈るばかり。

義援金や倒壊してしまった文化財の修繕費など、そっち方面で支援できればと思っています。

 

東京もいつ大きな地震が起きても不思議ではないので311以来、備えはしているつもりですが、こういうタイミングで見直すのも忘れずに。

 

311の時はちょうど「持たない暮らし」に憧れて断捨離しまくったあげく、徒歩5分圏内にホームセンターとスーパーがあったので、家の中に生活必需品、消耗品、食糧などの備蓄を一切していない持たなすぎる生活を送ってました。

極端な性格なんです、バカなんです。

 

なので、まず真っ先に困ったのがトイレットペーパー。

残り2ロールになったら買いに行く、在庫は持たない。というあぶなっかしいマイルールを徹底していたので、震災後の物不足にリアルに肝を冷やしたタイプです。

ホント、どうかしてた。

必要最低限の備蓄はしておくべきだとその時心底思いました…

 

幸いにも23区では停電も断水も無かったわけですが、トイレが使えるのに紙が無いという事態に陥るところでした。

日常生活を送るのにも困難な状況にある人も大勢いたというのに、なんと情けない…。

翌日は朝一番でトイレットペーパーを買いに走りました。ホント情けない。

 

その後も物不足はしばらく続いていたので、あの時ほど日頃から自分たち家族が暮らせる分の生活必需品はストックしておこうと思いました。

なんなら困ってる人に分けられるくらい日頃から備蓄しといて持っていてもいいじゃねーか。とすら思いましたよ。

いざという時に不自由のない程度の在庫は持つべきでした。

かといって在庫を持ちすぎて管理できないのもアレなので、

 

適度に持つ。

これ大事。

 

っていうか、普通の事だった。トホホ。

 

 

 

でもまー、311の時は週4日ほどパートに出てた程度なんで、買い物はそれこそ近所のスーパーを冷蔵庫代わりにしており。

毎日ちょこちょこ買いに行ってたんですけど、開業して自営業になってからはそんな暇なさ過ぎて、必然的に休みの日にまとめ買いする生活になっちゃった。

コストコで二ヵ月に一回、食料品と日用品を多めに購入してストック。

あとは仕事の関係の備品を揃えるついでにネットやホームセンターでまとめて調達。

職場の備品もチマチマ買ってると高くつくのである程度まとめ買いっていうパターンになりました。

とにかく悠長に買い物行ってる時間が無くなってしまったので、決まった物をある程度の個数まとめて買う、ってのが習慣化したとも言う。

 

週6日勤務で働いてると、夕飯の準備も「今日は何もできん!!でも腹は減った!!作りたくない!!外食で待つのもめんどくせえ!!」という日が必ず出てくるので、そういう日の為にカップラーメンだとかレトルト食品とか缶詰のストックもするようになりました。

昔は無添加だの無農薬だの拘って無駄にエンゲル係数上げちゃってましたが、今はそんな悠長な事いってられる生活スタイルじゃないんで、

とにかく、

 

腹が減った時に!すぐ!!食える物を!!!

 

っていうスタンスで生活してます…

腹が減っては戦は出来ぬとはよく言った物だ…

 

というわけで、常に非常食っぽい物がストックされ、日常的に消費されていくシステムになってます。

 

非常食といっても缶詰とかレトルト食品なんで、普段から食べられるものしかストックしてないですが。

ザ・非常食ってやつだと食べるタイミングがつかめないうちに5年とか経っちゃって処理に困るし…

 

 

ここで突然ですが、我が家のストック缶詰食材ベスト5を発表しようと思いマース。

 

 

第5位 おつまみ系缶詰

濃いめの味付けがされてるおつまみ系の缶詰ね。

焼き鳥とか、サバ味噌煮とか、イワシのかば焼きとか。

小さ目の缶なので、色んな種類をストックしてます。

普通の食事でも

「あー!めんどくせー!あと一品なんかねーかなー!!」

とか、

「今日はめんどくさいから、うどんオンリー!でもちょっと箸休め的なの食いてー!」

みたいな日に一つ開けます。

 

あとは、相方氏の酒のつまみ。

 

この手の缶詰は色んな種類が出てるので集めるのも食べるのも楽しかったりする。

そういうのも楽しんだもん勝ちかなーと。レトルト食品にも同様な事が言えるかなって。

 

 

第4位 ノンオイルのツナ缶

コストコで売ってるノンオイルのツナ缶がなかなか万能選手なので常にストックしてあります。

8缶1セットなので、半分を切ったら補充という感じで、常に10缶くらいあるかな。

ノンオイルなので色んな料理に使えるので保存食というよりは必需品の食材と言えます。

ただし、この缶詰は缶切りがないと開けられないので非常時には缶切り必須。

水煮なんで油っぽくないし非常時に主食として食い繋げるかなーと。

 ※災害時にツナ缶でランタン作る系のやつはオイル煮のツナ缶じゃないとダメだーよ。

 

 

第3位 あずき缶

これさえあればいつでもお汁粉が食べられます。

あとはホットケーキに沿えたり~、食パンに乗せたり~。

非常時にも甘い物が食べれたらなんか精神的に落ち着きそうじゃないですか。

あと豆なんで炭水化物ってことで腹持ちもいいかなって。

あずき缶も缶切りがないと開けられないタイプが多いんですけど、セブンアンドワイのPV商品のやつはパッカンって開くタイプなのでおススメ。

 

 

第2位 コンビーフ・スパムハム

朝食や夕飯、弁当にも度々登場しているアイテムなので、これらも常にストックしては使うという感じです。

冷蔵庫にハムもソーセージもベーコンも無い!生肉の在庫も冷凍も無い!!

という時にこいつらが控えているという安心感たるや…

正にスーパーサブ的ポジション。

もちろん非常時にも肉が食えるって結構精神的に重要かなって。やる気出そうじゃないですか。

コンビーフもスパムも缶切りいらない缶ばかりなのも良。

 

 

第1位 ミックスビーンズ缶

これこれ。

コストコで6缶パックが売ってるので常に2ケースは買い置きしてます。

普段の料理にももちろん使いまくってるし。

なによりこの手のミックスビーンズってドライパックなので開封したらそのまんま食べられるし、下処理せずに料理に使えるのが気に入ってます。

もちろん常温保存だし。

トマトで煮込んでもいいし、そのままサラダにしてもいい。

普段使いでは嵩増しにも使えます。

炒めご飯に豆入れたり、煮込み料理に入れたり、もちろんサラダにも。

 

非常時なんかには米が炊けなくてもマメにレトルトカレーかけて食べばいじゃ~ん的な。

あと、余計な味が付いてないので砂糖やはちみつが調達できたらオヤツにもなるし。

非常時の選択肢が増えるってもんで。

 

 

アルファ米とか、災害用の食料も何度か買ってみたけど、どれも日常使いには不向きな物だし、なにより高いので、いつも使えてなおかつ非常時にも流用性があるものを中心に多めに在庫するようになりました。

 

 

根っからのズボラなんで、ついでに出来る方がいいかなぁ、と。

 

 

あとは、ホットプレートを買おうかと思ってたのを、卓上ガスコンロに鉄板を買い足して、常にカセットガスをストックして、カセットコンロを日常使いする、ってのもやってます。

 

 

お好み焼とか。鍋もカセットコンロ使うと準備も楽だし。

 

 

備蓄の基本は普段使い出来る物をちょっと多めに持っておく。

これだけでかなり気持ちに余裕ができた気がします。

 

ちなみに水はウォーターサーバーを設置してるので、常に12リットルのボトルが2~3個ある状態。

二人暮らしで家に殆どいないからお湯を必要とするタイミングが極端に少ないんだわ。なのでいちいち一杯分とか沸かすのが面倒くさくてさ…

一杯分のお湯を沸かすのにガスと電気ポットとウォーターサーバーのどれが燃費いいのかなみたいなのを考えて利便性と水を在庫しておける安心感をとりウォーターサーバーにしました…

ちょうど開業時に職場でも導入したので自宅もついでに。

 

311の時に水不足の問題凄かったですもんね。

とりあえずひと家族が一週間暮らせる水と食料があればなんとかなる的なスタンスであれから生きてます。なんなら隣近所にもお裾分けできる程度はあるんじゃないかな。

貰うより分けられる方が色々安心だし。そういう性質なのかもしれないけど。

 

でも備蓄というよりは日常的なストックですな。

日々の活動を円滑に遂行するための。

それが災害時にもスライドできたらいいかな、って感じです。

 

 

なんか長くなっちゃったので今日はこの辺で。

 

 

被災地の一日も早い復興を。