犬の日記

おいしいものとかおもしろいものとかいろいろ。

冷蔵庫が壊れたので買い換えた話。その2

冷蔵庫が壊れたので新しい冷蔵庫を買った話、その2です。

その1はこちら↓

 

riffxraff.hateblo.jp

 

買い換えてからそろそろ二週間は経ったので、使い勝手と共に新しい冷蔵庫パナソニックNR-E412Vの良いところを羅列していこうと思います。

あ、その前に。今回買ったのは右開きドアです。この表記がいまいちわかりにくかったんですけど私だけかな。これじっくり考えれば考えるほどどっちだ?と迷うポイントだと思うんですけど、どうでしょう…考えなければ右側に開く方が右開きでしょ?っていう単純な事なんだけど、左側が離れるから左開きじゃないんだ…?とかぐるぐる考えてしまったので店員さんに聞いてみたところ、

「蝶番(繋がってる方)がある方だと思ってください」

だそーです。

冷蔵庫を正面にして右に蝶番があれば右開き、左にあれば左開き。あらためて言葉にすると「そらそうだろうよ」って感じなんだけど!!考えれば考えるほどどっちだっけ?となったので一応…

 

 ウチが買ったのは右開きです

 

 どーでもいい情報から入りましたがここから先は写真で良い点を並べていきますね。

Facebookで買い替えの参考にさせてもらいます~とコメント頂いたので張り切ってこー。

続きを読む

冷蔵庫が壊れたので買い換えた話。その1

https://www.instagram.com/p/BSQW_CrBriK/

 

冷蔵庫が壊れました。

もう15年近く使ってたし、即買い換えで。

新しく購入したのはパナソニックのNR-E412V。60センチ幅のスリムタイプと呼ばれてるラインです。中年の二人暮らしにはこれで充分かなと。ホームフリーザーもあるしね。

 

 

幸い、翌日は仕事が休みだったので昼前までに行って当日か最低でも翌日には設置してもらえたらラッキーかなとさっそくネットで物色。

 

実は2~3年前から夏場になると冷蔵室が6度とかになってしまって冷えない事がありまして。電気屋に行くたびに冷蔵庫もチェックしていたのでした。

突然壊れたらこれを注文しよう、みたいなところまで決めてたんでそこまで焦らずに済みました。

冷蔵庫って壊れたら本当に不便な家電ナンバーワンですよね。10年を経過したらちょこちょこ目星をつけておいた方が良いですよー、ウチは予兆があったけど、だいたいは突然壊れますからね、やつらは…

各メーカーの特徴って数年単位ではそんなに劇的に変わるわけではないので、だいたいの方向性を把握しておくだけでも良いと思います。

 

 で、翌日は最寄りの家電量販店(ヨドバシカメラ)へ。

続きを読む

コストコのスパイラルハムを買ってみた、解体してみた、食べてみた

 f:id:keruberosxx:20170326183620j:image

スパイラルハム。

信頼できる筋から「これは旨いよ~!」という情報は得ていたものの、さすがにひと家庭では消費できる自信がなく、何度も手にとってはその巨大さと重さ、そして値段に断念する…を繰り返していましたが、ついに!ついに絶好のチャンスが訪れました。

先日、友達の新築祝いを兼ねたホームパーティーにお呼ばれ(半ば強引に遊びに)に行くことになったんですが、お祝いの品というか、お土産というか、なにか面白い物を持っていこう!という事になり。

もちろんまともなお祝い品(お土産)は別に用意して行きましたよ?!それとは別にイベント的なニュアンスで。

 

ちょうど当日の昼間はコストコに行く予定だったので、行く前から巨大ハムを買う気満々で多摩境のコストコへ。

 

最初に見たときはもっと大きかった気がしたんですが、部位というか個体にもよるのかな、いざ買おうと思うと「あれ?こんなもんだったけ?」となる不思議…

しかしコストコマジック健在、売り場だと小さく見えても一般家庭に戻ってくると巨大化する魔法がかかってました。

 

ペットボトルと並べてみるとこんな感じ

f:id:keruberosxx:20170326183855j:image

 

充分デカいね。

ひとまず準備してくれていたご飯を頂き、一通り食べてからリビングで解体ショーが始まりました。つか友達の旦那さんが料理人なのでメインは焼肉だったのに前菜が高級居酒屋みたいなのでてきた!すごい!

f:id:keruberosxx:20170326184303j:image

湯通ししたレタスになんか美味しいものが巻かれていた…焼きナスも美味しいしソースももちろん手作りときた…素晴らしき…!!(語彙

 

つか新築祝いで焼肉とかごめんね?空気読めってかんじだね?完全に旦那ちゃんの若かりし頃のエピソード聞いてノリで「肉焼こうぜ!塩で!!」って言ってたんだけど本気にさせてすまない(笑)ありがとう、また行きます。

 

というわけで単にお祝いのネタにスパイラルハムを持って行ったわけではなく、友達の旦那さんであるH君、料理人の彼ならこの巨大骨付きハムを解体してくれると思ったからです。

 

自前の包丁をおもむろに取り出してやる気満々。なかなか一般家庭にこの長さの包丁はないね。

 

 f:id:keruberosxx:20170326184759j:image

まずは骨の位置を把握する料理人…なんだか目がキラキラしているぞ…

娘ちゃんはあまりの肉の塊に若干引いている模様。息子ちゃんはトムとジェリーに夢中。わたしに実況をしてくれる。めっちゃ見どころを教えてくれる。

「今!ここ!!いいとこなの!!見て!!!」

半ば強制的にトムジェリを鑑賞しつつ。この時点で息子ちゃんはハムには全く興味なし。

 

パパはパパでめっちゃ肉と格闘してます。楽しそう。

 

切り分けられていくハムの塊。

f:id:keruberosxx:20170326184829j:image

 骨の周りがなかなか大変そう。骨も真っ直ぐに埋まってるわけではないので、部位を確かめながらさばいていきます

f:id:keruberosxx:20170326184945j:image

骨が外れました。周りのお肉も綺麗にこそげとりながら

「ここ!!ここは旨いよ~!!食べて!!」

ん?なんか似たようなセリフさっき聞いたな…親子だな…(ほんわか

f:id:keruberosxx:20170326184856j:image

 

素人の私が適当に解体したら、こんなにきれいに骨取れなかったと思う。こそげ落とした部位も綺麗にカットしてくれて、見るからに美味しそう。

まさに!解体ショー!!

 

骨も半分にするために出刃包丁でカット。ありがたや~!!これすっごいエキスでるやつ!!

f:id:keruberosxx:20170326185001j:image

髄液を触ってめっちゃハイテンションの料理人。既にスープを取る算段をつけている模様。わたしも同じくセロリ買って帰ろう…と思ってました。

 

あらかた解体が終わったところで、おもむろにキッチンを行き来するH君。

バーナー出てきちゃったよ。

 f:id:keruberosxx:20170326185014j:image

 

脂の多い部位を炙りで!!旨いに決まってる~!!

一般家庭のキッチンでバーナーすぐ出てこないからね。アメリさながらクレームブリュレし放題ですね。

わたしもバーナー欲しい。炙り焼きいいですよね。イワタニのガス管に着くやつたしかキャンプ道具入れに入ってた気がするから使おう。そして積極的に使って行こう。

 

 

 

解体が終わったところで息子ちゃんがハムに興味を持ち出してむさぼり食ってました。

ハムを食べに行っては定位置(テレビ前)に戻りトムジェリを鑑賞、ハム、トムジェリ、ハム、トムジェリ、ハム…みたいな。

気に入ってくれたようでなにより。

 

 

扱いやすいようにラップに包んでジップロックにつめてくれたH君、本当にありがとう。助かりました。

Eちゃん、予告していったとはいえ、面倒なものをもちこんですまん(笑)

でもまぁ、楽しかったからいっか!

また何か面白そうな物を見つけたら持っていきます。

魚とか釣ったらとりあえず持っていきます。

料理人ホント頼もしい…!!

楽しい時間をありがとう~!近所だからまたお土産持って遊びにいきまーす。

 

 

コストコのとは違うメーカーのだけど、ネットで買える骨付きハムを見つけました。

パーティーの余興に是非(無茶ぶり

 

秋川渓谷「瀬音の湯」に行って来ました

 f:id:keruberosxx:20170319165312j:image

秋川渓谷 瀬音の湯

お墓参りに行った帰り、せっかく山の方に行ったので温泉に行って来ました。

相方氏は二回目、わたしは初めての「瀬音の湯」でした。

秋川渓谷の十里木のところにいつの間にかできてた温泉施設で、バンガロータイプのお宿で宿泊もできるんですって~!

ほんといつのまに!!

十里木といえば、河原でよくバーべーキューしに行ったり、秋川で釣りをしたり、一時期結構な頻度で行っていた場所だったので、こんな観光施設っぽいものが出来ていて不思議な感じ。

ハイキング帰りの人もたくさん利用されているみたいで、昼過ぎからかなり賑わってました。

www.seotonoyu.jp

 

敷地にはいるとまず目につくのが足湯コーナー

f:id:keruberosxx:20170319165241j:image

けっこう広い。

 

ここの施設自体がまだ新しいので、どこも綺麗です。

館内には地元の方の作品を飾るギャラリー的なスペースもあったり。

季節柄なのか吊るし雛がありました

f:id:keruberosxx:20170319165337j:image

 泉質はアルカリ性単純硫黄温泉ってサイトに書いてありましたが温泉通ではないのでよくわかりません(笑)

結構ぬるっとしてました。お肌つるつるになりそう。

内風呂と露天があって、露天風呂はとても見晴らしがよかったです。すぐ下が秋川なので渓谷を眺めながらお風呂に入れるなかなかのロケーション。

サウナが珍しく外にありました。サウナにも大きな窓があるので、景色も楽しめるし、サウナ特有の閉塞感が和らいですごくいいと思う。

 

難を言えば、無料の休憩コーナーがベンチシートしかない事かなぁ。でも無料の座敷とかあるとつい眠ってしまって長居する人も出てきちゃうだろうから、あの立地ではしょうがないかな。

館内の食事処にはお座敷もあるので、お風呂上りにごはん食べながらのんびりすることはできます。今はこのタイプがスタンダードかも。

ご飯が美味しいところはだらだらしながら食べてゆっくりして帰ります。主に釣りの時はそんな感じです(笑)

 

 

直売所も併設されているお土産コーナーも

地元野菜は昼過ぎには無くなっちゃうみたい。直売所はJAの方が広いし、品物もたくさんあるので、車で来たら先に五日市の直売所に行くといいかも。

秋川ファーマーズセンターっていう都内最大級の直売所があるので、そこがおススメかなぁ。

何故かバーベキューができるんだよ…もうちょっと山側に行けば河原があるのになぜここで?!という感じだけど、屋根があるのでお天気の心配な要らないそうです。そういう問題なのか???(笑)

秋川ファーマーズセンター

 

  瀬音の湯のお土産コーナーで買ったもの

f:id:keruberosxx:20170319165355j:image

おそらく地元のお菓子屋さんの。

そういえば霊園の売店コーナーにもクルミゆべし売ってたなぁ。同じところのかも。

「すあまちゃん」ってネーミングに惹かれてつい買ってしまったけどすあまはすあまでした。そりゃそーだ。

 

 

墓参りにでも行くかと言われて当然のように温泉が組み込まれていたのが謎すぎるんだけど、なかなかいいお湯だったので良しとしよう。

 

 

吉祥寺散歩

https://www.instagram.com/p/BQ2IbZFFjZg/

 

この前の吉祥寺散歩を自分用にまとめておこうかなと。

まだ行った事が無い店ばかりだけど、つい安全パイを選んでしまう…

吉祥寺って選択肢が多すぎるのと、店の入れ替わりが激しすぎるんだよなぁ。うっかりしてるといつのまにか閉店してることもあるし。

気になった店はサクッと行っておかないと後悔しそう…

 

というわけで、時系列ごちゃ混ぜですが今年に入ってから行ったお店のまとめです。

続きを読む

革財布専門メーカー『MIC(ミック)』の長財布を買ってみた

https://www.instagram.com/p/BRQTFhsFjCN/

新しいお財布はMICの長財布

先週くらいに所用でふらっと吉祥寺に行ったときに、たまたま通りかかったお店でお財布を買いました。

かれこれ10年くらい使っていたバーバリーの財布が壊れたのでそろそろ買い換えたいなーとここ1年くらい探してたんですが、なかなかコレだ!というものに出会えず。

結果的に壊れた財布を1年も使ってしまったダメ人間は私の事です。

 

いざ中身を入れ替えてみると、思っていたよりもくたびれていて、よくここまで使ったな…という残念な感じに。10年ろくに手入れもせず使い続けてたしそんなものか…。

 

さて、新しい財布はというと、MIC(ミック)という革小物のお店?メーカー?のもの。上野に本店があるそうです。

私が行ったのは吉祥寺店。ランチのあとにブラブラ歩いてて、前評判や情報もなにも調べず、ふら~っと入ってその場で買ってしまいました(笑)

www.mic1978.com

 

たまたま通りかかって見つけたお店だったので、まったく予備知識もなにも知らなかったんですが、正規店で買ったものなら修理をしてもらえるそうで。

財布を壊して使い続けた末にボロボロになるまで買い換えなかった身としては、これは逆にありがたいかも…修理してもらえるなら直して使い続けたいですし。

 購入時に登録カードを作ってもらえるので、修理に出すときは製品と一緒に登録カードも送るシステムになってるみたいです。

皮や布が破けていないかぎり、部品交換は比較的良心的なお値段で修理可能でした。

ホックの交換も500~になっているので、壊れたらすぐお直しに出そう…

 

 

f:id:keruberosxx:20170305202144j:plain

修理に出せるように、カードと箱は取っておくことにしました。

 

ぱっと見、手帳っぽい(笑)

ベルトの所にホックが付いているタイプなので、開け閉めもらくちんです。写真がないけど、ホックは2つついてるので、厚みが変わっても大丈夫。

 

手に取るとこんな感じ

f:id:keruberosxx:20170305202148j:plain

まぁ、一般的な長財布サイズ。見た目よりずっと軽いです。

イタリア製のタンニンなめし革だそうです。タンニンなめしってなんだろう…手法かなにかかな…

 

色はクロ、チャ、チョコ、グリーン、オレンジがあって、たしかこれはオレンジだったような…茶かな…

あんまり表示の字面で選ばないから何色なのか忘れました(笑)というかそこあんまり重要じゃないし。革製品なんで、色合いと風合いは現物みてみないと何とも言えないな~と改めて感じました。

 

中はこんな感じになってます

f:id:keruberosxx:20170305202149j:plain

 

札入れスペースが二つあるので、お札の種類で分けてもいいし、私はお札と領収書入れを分けてます。すぐレシートと領収書でパンパンになるので、お札出したらレシートも一緒に出しちまったよ~!という恥ずかしいことをよくやらかすのであった。

 

小銭入れも仕切りが付いてるから今まで通り100円と500円、その他という風に分けられて便利~

 

f:id:keruberosxx:20170305202150j:plain

 

中身が入ってないのでわかりにくいけどかなりの収納力!カードは20枚くらい入るんじゃないかな~薄いカードは重ねられるからもうちょい入りそう。

 

ポケットも多いのでクーポンとかカードホルダーに入らないカードも収納できます。

内側の布はモスグリーンぽい落ち着いた色。他のカラーも中は同じだったかな。

 

 

こういうガチの革製品って初めて買ったんだけど、けっこう良いものですね。

見本で置いてあったお財布と箱から出してもらったものではかなり風合いが違っていて、「なるほどこれが育てるという事か…」なんて感心してみたり。

染めてないヌメ革を育てるのはハードルが高いけど、このくらいなら普通に使ってればいい感じになってくれるはず…

大事に使おうと思います。

 

 

新しい財布を探していたとはいえ、こんなにふら~っと入ったお店で買うとは思わなかったけど、これは良い出会いでした。

ネットで色々見て回ってたけど、やっぱ外に出ないと駄目だな~

財布くらいはハイブランドのものにしようかなぁ、いい年だしな~、とかよくわからないことを思ってたけど、お値段以上の物が買えてなによりでした。

も~、この年までハイブランドと無縁な生活だし、別にいっか~

(そんなことより壊れた財布を使い続ける方が問題だという事に気づいた方がいい)

 

 

久しぶりに衝動買いに近いけど良い買い物ができました。

お値段もかなりお安く済んだし。

コレだ!!というものが見つかるまで探すというのも悪くないですね。

でもまぁ、必要に迫られて適当に買ったものがあとあと重宝するパターンもあるので、どっちにしろ第一印象でピコーン!となったものを選ぶのが良さそうです、私の場合。

 

 

染めてないヌメ革の物を育てるのも楽しそうだけど、私には無理だな~

相方氏はこういう作業好きなんだよな~。

MICのヒップポケット専用財布を狙っているようです。

www.mic1978.com

 

たしかにこれは至れり尽くせりな感じ。

革ベルトがついてたり、リングが付けられてカラビナも装着できるとか良いですよね。

こういうのってアウトドア用品の布製とかマジックテープ式の財布ではみかけるけど、革財布でこれだけ種類が選べるのはいいなぁ。

誕生日にでもプレゼントしようかな。

 

 

大田区池上の古民家カフェ「蓮月」に行って来ました

f:id:keruberosxx:20170303001041j:image

だいぶ前の話なんだけど、職場でもちょくちょく話題に上るので今更だけどブログにも書いておこうかなぁ、と思ったので情報が古いけどご勘弁をー。

たしか1月の終わりに行ったんだっけなぁ。つい最近のような気がしてたのに…2月って毎年存在感薄くないですか?いました?記憶がすっぽり抜けてるんだけど。

それはおいといて、池上という馴染みの土地(相方氏の地元)にオシャレ~なカフェが出来たらしいので、行ってみた話をします。

続きを読む

お弁当日記と朝ごはん日記をサイトの方に移動します

お知らせというほどの事でもないんだけど、いままでブログでまとめてきた弁当日記と朝ごはん日記を「ケルベロスの食卓」に一本化することにしました。

 

↓これです

riffxraff.ciao.jp

 

去年「みんなの朝ごはん日記」という書籍にこのブログを取り上げて頂いたこともあり、マイペースにでも続けられたらいいなぁと思っていたのですが、食卓サイトとダブる事もあったので…

同人活動も始めてしまったのでとにかく時間がない~!!

なのでできるだけロスを減らそうかなと。

合理化合理化~!

 

まー、わたしのサイトなんだから好きなようにすればいいんだろうけど、書籍からこのブログに来てくださった方や、食事日記を目的にはてなの読者になってくだすった方も多いと思うので、一応記事にしておきました。

 

これからはブログっぽく今よりも更に自由に書いていこうと思います。

ま、好きに書くけど。

 

 

一番いいのは、ブログに日記らしいことをちゃんと書いて、どこのサイトのどの記事を更新したよ!見てね!!みたいな感じでリンクを貼りたいけど!!できる事なら!!!

 

毎日コツコツ続けることが苦手だから、これもまぁ、気が向いたらやろう…

 

ってなわけで、今日のお弁当日記を更新したよ!!↓

riffxraff.ciao.jp

 

とりあえず確定申告も終わったことだし副業の方も本腰入れて活動再開という事で。

本業も頑張れ。

押忍。

 

 

今更だけどローグワンの感想とか

f:id:keruberosxx:20170227194100j:plain

 

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー、上映終了間際に駆け込んできました。

一昨日あたりにDVD/Blu-ray予約が始まったみたいなので、今更過ぎるけどブログ書いてみます(笑)

 

 

続きを読む

iPad ProとApple Pencilを買ってみた

※この記事は2017年2月に書いた記事です。

iPadPro最新モデルではないのでご注意ください

 

iPad Pro買いました。

主に二次創作の同人活動用になってます。

絵が描きたかった。

 

そこそこ性能のいいノーパソよりお高いんですね…

うん、知ってた。

近所にアップルショップが無いので最寄りのヨドバシに行ったら、現在品薄中でどこも在庫がないんだそうで。

唯一他店舗にあったものを取り寄せてもらいました。

ちなみにアップルショップには普通に在庫があるらしいので、まー、公式サイトかアップルショップで買うのが正解なんでしょうなぁ。

純正のキーボードも在庫無しで買えず。こちらもアップルショップには在庫あるそうです。

 

で、購入したのは9.7インチのWi-Fiモデル、128GBのやつ。色はスペースグレイ。

スペースグレイだけ唯一画面の縁取りが黒なんですって。

私は黒の方が写真とかイラストが引き締まるような気がしたのでスペースグレイにしときました。

というか在庫が無さ過ぎて選べなかったし結果オーライ。

 

もちろんアップルペンシルも購入

f:id:keruberosxx:20170226153526j:plain

むしろこのスタイラスペンを使いたいがためにProを買ったようなものです。

「これ使ってしまうともう他のスタイラスペン使えないよ!!」と何人もの人に言われました。

まさにその通りだった…

今までのペンと全く違う!!紙に描いてるみたい…なんだろう魔法かな…?

 

 

 

そのままだと細いわりに重いので結構描きづらい。というかすぐ手が疲れます。

なのでわたしはスポンジタイプのペングリップを装着してみました。

 

ソフトグリップ装着

f:id:keruberosxx:20170226153425j:plain

 

これ、相方氏がもともと仕事で愛用していて「余ってるからつければ~?」とはめてくれたんですけど、めっちゃ書き心地がよいです。

ぷにゅグリップと迷ったんですが、使ってる方からホコリがくっつきやすいと教えて頂いたので今のところこのままでいくつもりです。

 

 

色は、赤、黒、青があったはず。

ペングリップを付けていると転がりにくくなるのも良いです。

落として壊すのが一番怖い…なんたってペンだけでいいお値段だもの…

 

で、このアップルペンシルといえば充電方法がなかなか曲者で、ライトニングケーブルに専用のアダプターを装着して差し込むか、iPadProなどのアップル製品本体のライトニング端子にぶっさすか、ペン立てタイプの充電器に刺すか…という感じなんですけど、この充電方法がどれもスマートじゃない…

ペン立てのやつはさぁ、机で描くとは限らないじゃないですか?ソファーとか布団で寝っ転がって書きたいからタブレットにしてるわけで、なので最初から眼中にはなく。どうせ机の上で埋もれるだろうし。

それはおいといて、とにかく何をおいても充電してる時にキャップを無くしそう。あとライトニングケーブルに装着するアダプターも小さいので同じケーブルでiPhoneの充電してる時に外したらどっか行っちゃいそう。

ガサツなユーザーにはなかなかの不親切設計なので、便利グッズが出てました(笑)

全然スタイリッシュじゃなくなっちゃうけど利便性を重視しました。

ま、もともとスタイリッシュとは程遠い人間だしいっか。

 

 

iPadから充電するとこんな感じ

f:id:keruberosxx:20170226153713j:plain

この方法は出先でペンの充電が切れたらやるしかないけど、、、15秒の接続で30分使えますが、できればやりたくない。

折れるでしょこれ…なんて不安定なの…

 

もっぱら家にいる時に、ライトニングケーブルにアダプターを装着して充電するのが一番良さそうです。

 

ペンシルのキャップとアダプターを無くしそうだったので、キャップを買いました。

 

 

シリコン製のキャップ。ペンに装着するものと、アダプターとケーブルをつないでおくもの、セットで入ってます。これもまぁ、なんだろう、見るからに便利グッズっぽい(笑)

 

装着するとこんな感じ

f:id:keruberosxx:20170226153850j:plain

これでもう無くすことはなさそう。ダサいけど1日もすれば慣れるから問題ないです。

他にもペンカバーと一体になってるのとか色々出ているみたいですが、安くて手っ取り早いやつにしました。

 

別に外で使うわけでもないし…ましてやスタバとかのオシャカフェで使うことなど皆無だしなー。

っていうかペングリップつけてる時点で色々台無しだから何も気にすることはなかった。

どうせ描いてるのもオタク絵だし。BLだし。見せれないし。

 

 

ちなみに純正キーボードは量販店ではのきなみ在庫切れだったので今回は買ってません。

暫くは相方氏から譲ってもらったBluetoothのキーボードで試してみるつもりです。キーボードは家でしか使わないだろうし。

なのでケースを買いました

f:id:keruberosxx:20170226154132j:plain

Amazonのセールでめっちゃ安かったやつ…色も黒なら900円だったし。

 

 

KindleHDを買った時にもこの手のカバーが使いやすく安定感があったので、背面カバーがはめ込んで付けるタイプのにしました。蓋の部分にマグネットが入っているので、閉じるとオートスリープになります。

900円にしてはなかなか良い感じ。

純正のキーボード付ける場合はカバーいらないのかな。たしか。買ってないのでわかりません。

 

 

持ち運び用にクッションの入ったケースを買おうと思っていたんですが、こちらも相方氏が別の精密機器を運ぶのに使っていたウレタンフォーム入りのケースを譲り受けまして、もうこれでいいんじゃないの?みたいな気分になってます。

f:id:keruberosxx:20170226154211j:plain

外側にファスナーポケットが付いているので、ペンもここに入れればいいし。

まー、ダサいけど。

 

おしゃんな文房具屋さんでいい感じのが見つかったら買い換えるかも。

買い換えないような気もするけど。

 

※追記)

買い換えました↓

riffxraff.hateblo.jp

 

 

あ、そうそう、イラストを描くためだけに買ったようなものなので、お仲間さんにはこれを是非おススメしておきたい。

ペーパーライクフィルム。

f:id:keruberosxx:20170226153550j:plain

 同人をやっているお仲間さんに教えてもらって、使ってみてますが、これ本当に紙に描いているみたいです。ザラザラしてる。

ためしに何も貼らない状態でアップルペンシルを使ってみたけど、全然違う!もうペーパーライクフィルムなしには戻れない~

ただしペン先はガンガン削れていきます(笑)

削れたらペン先を変えればいいさ!それくらい書き心地が違うので、絵を描く想定でiPad Proとアップルペンシル買うならこのフィルムもセットでどうぞ。

エレコム以外にも何社か出してるはず。

 

 

 

そんな感じでiPad Pro生活をエンジョイしてます。

アプリとかの使い心地もレポートできたらしたいけど、なにぶん載せられないような絵しか描いてないから無理かもしれない…

同ジャンルの方は相応の場所でお会いしましょう。

 

以上、参考になるんだかならないんだかよくわからない購入レポでした。

 

サイト掲載のお知らせ

ケルベロスの食卓にアップしているレシピを「ナースときどき女子」というサイトで紹介していただきました。

kango-oshigoto.jp

といっても、だいぶ前の話なんですけど…

 

バレンタイン特集のページにてミント風味生チョコのレシピを取り上げていただいたんでした。

サイトでも告知すると言っていたの、結局ツイッターとFBでだけになってしまった…

該当ページにはリンクとお知らせは追記したんですけど、ここでも改めて。

 

今年はこういったお知らせも日記ブログの方でちょこちょこアピールしてきたいと思います。願望です。

続きを読む

デパ地下でネスプレッソカプセルと全国銘菓のお買い物

https://www.instagram.com/p/BQS0RuEhVTE/

銀座三越のチョコレート催事に行った帰りに、そういえばネスプレッソのカプセルを買って帰ろうという事になり、売り場のある地下二階まで下りたわけですが、うっかりというか必然というか全国銘菓コーナーでもお買い物。

催事場で甘い物を買い込んだにもかかわらず。

一度お買い物スイッチが入るとバカになるもので、あれもこれもとカゴに入れていくのでありました。

チョコレートの催事で買ったものはこちら↓

 

riffxraff.hateblo.jp

ずっと気になってたクルミッ子が買えたよー!わーい。

その他にも気になるお菓子を物色してきました。

続きを読む

銀座三越のスイーツコレクション2017に行って来ました

https://www.instagram.com/p/BQS0EP6hTFI/

今年はサロン・デュ・ショコラの日程が微妙だったので参加できず。

っていうかサロショコ開催が国際フォーラムでって凄いですね、年々規模が拡大しているような…そのかわり日程がタイトになっている気もしないでもない…

来年は行けるといいなー。

そんなわけで、代わりと言ってはなんですが銀座三越のバレンタインフェア的なものに行って来ました。

『GINZA Sweets Collection 2017』と銘打っている催し物で、銀座三越の7階の催事場でやってました。ちなみに2月14日までです。

今週末は戦場だったろうな…

www.miguide.jp

 今回はちょっと欲しいお店のチョコレートが来ていたので珍しく釣られてみました。

続きを読む

ドリップポット電気ケトルを買いました(ドリテック ステンレスケトル)

https://www.instagram.com/p/BQA1uLDBFDM/

 

電気ケトル買いました。

初の電気ケトルです。

去年の年末あたりにバルミューダが出した電気ケトルの話題を目にして、すっかりバルミューダのものを買うつもりでいたわけなんだけど、結果的にドリテックっていう所のを買いました。というお話です。

ウチ、5年前にウォーターサーバーを導入してからヤカンを使ってこなかったんですよね。熱湯を使う時はウォーターサーバーで事足りてたので邪魔だったから棄てました…大量にお湯が必要な時は行平鍋で沸かしてカップ焼きそば食べる時に使うとか。ほら、焼きそばはお湯を捨てるからサーバーのお湯だともったいないじゃないですかー。

なんだかんだ不便なような不便じゃないような生活が続いてたんですけど、最近ちょっと不便じゃね?という事が増えてきて、そこにバルミューダの電気ケトルが目に入った、そんな感じで購入することに。

 

でも結局バルミューダのケトルは買ってないので、それ目当てで検索からいらした方はスミマセンー。似たような形でもうちょっとリーズナブルな電気ケトルをご所望の方には参考になるかもしれません(笑)

 

 

電気ケトルはもう持ってるよーという方も、今回は電気ケトルというよりコーヒーケトルが電気式だったら、的な感じでもう一台買ってみませんかみたいな感じでも進めていきたいと思います。

 

 繰り返しになりますが、我が家は電気ケトルを持っていなかったので、初電気ケトル!

初めてだしバルミューダでもいいじゃん!だってバルミューダだもん!みたいな妙なテンションでバルミューダの電気ケトルを買う気満々だったんですが、冷静な相方氏に「Amazonで他のも見て見なさいよ」と言われてみてみたら、結構種類があるんですね。

普通のポットも「いかにもな電気ケトル」みたいなものばかりでなく、見た目の良いものもたくさんあって目移りしてしまいました。用途や容量から総合的に判断しないと買ってからコレジャナイ感も出てきそうなので、今回は「コーヒーをドリップする」「細口」という用途に絞って選ぶことにしました。

それでも結構な数があって迷う…
 

 ハリオからも電気ケトルが出ていて、これは完全にコーヒードリップ用。しかも温度調整機能までついてます。ハンドドリップに命かけてます!ドリップはネルでしょ!的な方にはこのくらいの機能とお値段でも納得のはず…

私の場合は、そこまで拘りがないんで(OXOのオートドリップメーカーで淹れるくらいだし)ここまでのハイスペックは要らないなー。

 

何がしたいのかというと、一人用のドリップパックがあるじゃないですか、アレに注ぎやすいポットが欲しかった!!普通のヤカンでも入れにくはずです、あの一人分の紙パックのやつは!

最近デカフェを選ぶことが多いのと、いつも買ってるコーヒー屋さんのお試しパックで同梱注文できる一杯分のドリップパックを使うことが増えてきたので、ちょっとストレスを感じ始めてたんでした。

 

※ちなみにハンドドリッパーにお湯タンクが付いてるOXOのオートドリップコーヒーメーカーについての記事はこちら↓

 

OXO(オクソー)のオートドリップ コーヒーメーカーを使ってみました - 犬の日記

riffxraff.hateblo.jp

 

そんなわけで、絶対条件に注ぎ口が細口であること。それを最優先してお値段を鑑みた結果、ドリテックのステンレスケトルでした。

 

1リットルは大きいかなーと思ったけど大は小を兼ねるといいますし。

ステンレス素材で細口、樹脂パーツが白いタイプを選びました。Amazonでのレビューが少ないのはモデルチェンジしてからまだあまり経ってないからじゃないかな。前のタイプには結構な数の高評価が付いていたのも決め手になってます。

購入先はAmazonがなんだかんだ送料含めると最安値だったのでAmazonで。

※私が買った時は白も3800円だったんですけど、今見たらAmazonは4500円になってますね…もしかしたら楽天や他のショップの方が安くなってる可能性アリです。購入時は要チェック。

 こんな感じで届きました

f:id:keruberosxx:20170207210707j:plain

口が華奢なので、輸送中に壊れる事もあるらしい…そんなレビューも見かけたのでおそるおそる開封。ホントに思っていたよりもだいぶ細いので粗暴な私的には取り扱い注意かもしれない…

でもまー、ステンレスなので溶接がしっかりされていればよっぽどの事が無い限り大丈夫だと思いますが。

箱から全部出してみたところ。

f:id:keruberosxx:20170207210709j:plain

初電気ケトルなので、へー、コレだけでいいんだー。見た目は普通のポットだねこりゃ、、、間違えてコンロにかけないようにしないとなー(ないない)なんて思ったり。

ステンレスの映り込みに気を付けないとなー。普通にパジャマ(フリースのジャージ)で朝飯とか弁当写真を撮ってるので、背景に映りこんだら大変です。誰だよこのおっさんはよ!的なことになりかねません。(どーでもいい情報)

 中にはこんな感じ。

f:id:keruberosxx:20170207210712j:plain

上限の印が付いてました。

MAXの所以上に水を入れると沸騰したお湯が吹きだしたりして危険ってことなのかな。説明書にきっと書いてあるはず(読んでない

1リットル沸かせるらしいので、なかなかの存在感と重さです。1リットルも要らない人には邪魔かも。だがしかし、カップ麺を二人分賄うには1リットル必要だと判断してたのでこの大きさも受け入れます。無駄にダイニングテーブル広くてよかった。

 注ぎ口のアップはこんな感じ。

f:id:keruberosxx:20170207210714j:plain

細い。

これがコーヒーをドリップするための構造なんですかね?適量が出てくる感じ?

ドバーっと一気に注ぎたい場合はじれったいかも。でも熱湯をそんな勢いで注ぎたいシチュエーションってなんだ?よっぽどカップ麺食いたい時か?節度ある大人なのでそこら辺はスマートに注げば問題なし。

 

スイッチはここ

f:id:keruberosxx:20170207210717j:plain

水滴ついててお見苦しい。失礼。

持ち手の所にレバーが付いてるので、コレを押すと湯沸かし開始。

基本はコンセントは差し込みっぱなし。使う時にレバーを押すって感じですかね。面倒くさいので収納するなんて事ははなから考えてません。ダイニングテーブルに鎮座させとくつもりです。だってヤカンってそういうもんでしょ…(ちがうの?

 加熱中はランプが点灯します

f:id:keruberosxx:20170207210715j:plain

レバーを押して湯沸かしモードになると本体のライトが点灯。

思ってたよりも煮沸音がしました。他の機種を使ったことが無いのでこの音が大きいのか小さい音なのかは判別不可。朝のあわただしい時にこれくらいの音がしてても全く気にならないですけど。むしろ笛吹ケトルの方がよっぽどうるさいと思う。かれこれ5~6年ヤカン使ってないけど。

お湯が沸いたら自動で電源がオフになるので必要以上には沸騰しないし空焚きもしません。沸かしなおすときはもう一度レバーを押せばいいのかなー。ほかの電気ケトルもそんな感じなんですかね…

 

「沸いたよー」というお知らせ的なものはなくて、控えめに「カチっ」という音がしているような気が。たぶんしてる。レバーが上がる音だと予想。

 

MAXのところまで水を入れて沸かそうとするとそこそこ時間はかかりますが、少ない量でいい時はホントあっという間に沸くんですね!!

マグカップ一杯分ならあっちゅーま!

どうしても一杯だけ先に熱湯を!!所望す!!!という時は少量だけ即効で沸かして、一杯飲んでるうちにもう一回沸かせばいいんじゃね?そんな使い方もありじゃね?電気代とか気にしないならな。みたいな。

 テーブルに置いてみるとこんな感じ。

f:id:keruberosxx:20170207210718j:plain

結構な存在感(笑)まぁ1リットル用だからこんなもんかー。

ちなみにバルミューダの現物を見たんですけど、小さかったです。600mlなんで、そりゃそうかー。あと凄く軽かった。

一番の違いは、外側が樹脂で覆われているのであっちはたぶん触ってもやけどしなさそう。

ステンレス製の電気ケトルは本体も熱くなるのでここ選ぶ時の重要ポイントですね。小さいお子さんがいるご家庭は注意した方が良いかもしれません。ぶっちゃけ本体触ると熱いです。あたりまえ。

まー、普通のヤカンと同じと考えれば問題ないのかもしれないけど、置いておく場所がダイニングテーブルとか子供でも簡単に手が届いちゃうところで沸かす物なんで、そこら辺も視野に入れて購入を考えた方が良さそうだなーと思いました。

ウチは大人しかいないんで、まぁ、いいかなと。あとは見た目の好み?

さっそく使ってみる

f:id:keruberosxx:20170207210719j:plain

せっかくなのでハンドドリップしてみました。

やっぱり全然ちがう!狙ったところに適量が注ぎ込まれる感じです。

きっとこの注ぎ口の形で水量とか放物線の描く軌道とか、ハマると沼っぽい。ドリップ道こわい!!みたいなのを感じました。

まー、そこまでハマってないし、ハマる予定もないし、基本はオートドリッパー様やコーヒーメーカー様にお任せなので、注ぎ口から水がタレなければいいや。実際水切れも良いです。

これなら一人用のドリップパックにもストレスフリーで注げそう。

 

スミマセン、ドリップ中の画像はないです。動画を撮ってたから…撮ったけどイマイチだったので載せません(笑)いずれリベンジするかも。

 

結果としては、買ってよかったです。

実際のところ、毎日使ってます。職場に持っていくお茶を作るのに便利。ウォーターサーバーの頻度が減ったので水の配達周期を20日から30日に変更しようかなーと思うくらいには。

 

こんなことならもっと早く買えばよかったなー。

コーヒーをドリップしないなら、細口ではなくて普通のポットタイプの物でも見た目が良い物がたくさん出ているので、用途と容量で選ぶといいんじゃないかなーと思いました。

あとお値段ね。

 

 

 バルミューダの影響か、値段の変動が激しくなってるような…

ドリテックの物もカラー展開しているものは割高になってます。

私が買った時は3800円だったのにー!Amazonでも値上がりしてるな…

ステンレスで樹脂パーツが黒のオーソドックスなタイプは定価から値引かれてるのかな。他カラーのは少し前から値上がり(というか完全に定価)してますね。

 需要が落ち着いたらまた値段変わりそうだけど…

 

カラーにこだわりはないよー、という方は黒のタイプで充分じゃないかな。私も4500円だったら黒にしてたと思う(笑)

そんなわけで、初の電気ケトルは思った以上に使い勝手が良かったのでもっと早く買えばよかった。という結果になりました。

バルミューダ―、現時点では軒並み品切れしてるみたいなんで、他のメーカーのもチェックしてみると楽しいですよー。

現場からは以上です。

 

 

 ドリテックのHPはこちら↓

www.dretec.co.jp

 

三鷹に「欧風カレー工房すぷ~ん」が出来ていたので行って来ました

https://www.instagram.com/p/BNt5B9ghbQs/

西国分寺のカレー屋さん、スプーンが三鷹にも!夜遅くまでやってるし持ち帰りも出来るから重宝しそう。昨夜はオムライスカレーにした。#カレー #三鷹

 

何年か前にカレーブームが巻き起こり(個人的に)、自宅から行けそうなカレー屋さんにとりあえず行ってみようみたいな事がありまして。

その時に西国分寺に「すぷ~ん」というカレー屋さんがあって「こういうカレー屋さんが職場の近くにあると良いよね…」なんて事を相方氏と話してまして。思い出したようにこの「すぷ~ん」のカレーを思い出しては「近くにあればな~、通うのにな~」なんて言ってたら!

まさかの近所にオープンしてたっていう、ね。

びっくりー!

西国分寺のお店は立地的に車で行くにはなかなか難しい場所にあり(電車ならなんてこたーない)、かといってヘビロテして通うほどめちゃくちゃ美味しい!!ってわけではない(失礼)ので、一回しか言ってないんですが(笑)

なんていうのかなー、わざわざ電車乗って行ったりコインパーキング代払ってまではちょっと…だけど近所にあったら絶対行くみたいな…

このニュアンス伝わって欲しい(笑)

というわけで、これから度々お世話になるであろう、三鷹の「欧風カレー工房すぷ~ん」について今日は書こうとおもいます。

続きを読む